
-
2016年01月15日(金)
ソシエテ ジェネラル・会田卓司氏に聞く(1)
黒田総裁は10月に追加緩和をしたかった!?■12月18日(金)の日銀の金融緩和「補完措置」の評価は? 2015年12月18日(金)、日銀は金融緩和の「補完措置」を導入することを決定した。この会合で日銀が動くこと自体が予想外だったので、「また黒田流のサプライズ緩和か!?」とマーケットは直後に急騰したが、その後に暴落…。…
-
2016年01月12日(火)
南アフリカランド/円が20分で13%超暴落!
それを事前に察知していたFX会社とは?■成人の日、薄商いの中で南アランド/円が暴落! 2016年1月11日(月)、日本が成人の日で祝日となり、薄商いとなるなか、早朝にはリスク回避からの円高が進行。 米ドル/円も、一時2015年8月以来となる116円台まで下落する場面が見られ、おっと…! という感じでしたが、そ…
-
2015年12月28日(月)
ザイFX!で2015年を振り返ろう(5)
くりっく365への上場でトルコリラ戦争勃発!(「ザイFX!で2015年を振り返ろう(4) FX界でも下町ロケット! 特許侵害訴訟発生」からつづく) ■上場をきっかけに、トルコリラのスペック競争勃発 続いては、2015年に特に注目が集まったマイナー通貨、トルコリラについて振り返ってみたいと思います。 トルコリラと言…
-
2015年12月24日(木)
ザイFX!で2015年を振り返ろう(4)
FX界でも下町ロケット!特許侵害訴訟発生(「ザイFX!で2015年を振り返ろう(3) GMOとDMMの取引高争いに老舗が迫る!?」からつづく) さて、ここからは2015年にFX業界に登場した新サービスや新商品などに焦点を当てて、紹介していきたいと思います。 ■トラリピ包囲網は、2015年も拡大! あの会社でも… …
-
2015年12月23日(水)
ザイFX!で2015年を振り返ろう(3)
GMOとDMMの取引高争いに老舗が迫る!?(「ザイFX!で2015年を振り返ろう!(2) 『黒田ライン』意識で伸び悩んだ米ドル/円」からつづく) 年始にスイスショックが起こり、波乱の幕開けとなった2015年。その後、春から夏にかけてはギリシャデフォルト問題に振り回され、8月の下旬にはチャイナショックが起こり、その後は…
-
-
2015年12月22日(火)
ザイFX!で2015年を振り返ろう!(2)
「黒田ライン」意識で伸び悩んだ米ドル/円(「 ザイFX!で2015年を振り返ろう!(1) 2つのショックの背後に大きなテーマあり」からつづく) ■米ドル/円は2007年6月高値を突破し、125円台後半へ上昇 ここからは、2015年の米ドル/円の動きを見ていこう。 米ドル/円は、2015年1月は下落が目立ち、1…
-
2015年12月18日(金)
円安・株高の急上昇から一転急落へ!
市場を失望させた日銀の「補完措置」とは?■無風通過と思ったら、日銀が意外な「補完措置」を決定 2015年12月17日(木)~18日(金)、日本銀行(以下、日銀)は金融政策決定会合を開催し、金融政策は維持し、追加緩和は行われなかったものの「補完措置」と呼ばれる措置を決定。ETFやJ-REITの買い入れ額を増加させるこ…
-
2015年12月18日(金)
ザイFX!で2015年を振り返ろう!(1)
2つのショックの背後に大きなテーマあり2015年も残すところあとわずか。年末恒例となった、ザイFX!ならではの視点から振り返る2015年ということで、まず最初は【相場編】をお届け。2回に分けて、2015年のマーケットを振り返りたい。 ■2015年は金融政策の方向性がメインテーマ 2015年は、まさに「金融政策…
-
2015年12月14日(月)
資産7600万円超で某掲示板でも話題沸騰!
爆益トレーダーの損切りしない手法とは?■辛口掲示板でも賞賛を浴びる話題のトレーダー 億プレイヤーがどう取引しているのか。トレーダーたちのリアルをあからさまに見られるのが、YJFX!とYahoo!ファイナンスが提供しているサービス、「ファイナンススタジアム」だ。 【参考記事】 ●月間1800万円稼いだト…
-
2015年11月23日(月)
アメリカ横断中に100万円超の大儲け!
ニューヨーク大戸屋で日銀トレード大成功!?(「『東大院生が考えたスマートフォンFX』の著者が語ったFXで勝つための2つの武器」からつづく) ■FXトレードで旅費を稼ぎながらアメリカ横断旅行 「ルールをひとつだけ、『旅費はトレードで稼ぐこと』。そう決めて、トレーダー仲間たちとアメリカの横断旅行をしてきたんです…
-
2015年11月16日(月)
『東大院生が考えたスマートフォンFX』の
著者が語ったFXで勝つための2つの武器■ウワサのギャル男トレーダー登場! 「僕は勝ち続けると思います。市場環境が変わっても、『仮説→検証』のプロセスで新しい環境に合ったやり方を見つければいいだけだから」 そう話すのは、2015年2月に刊行した著書『東大院生が考えたスマートフォンFX』(田畑昇人著・扶桑…
-
2015年10月30日(金)
黒田バズーカ3はまだ出ず。日銀追加緩和
見送りで米ドル/円急落も短時間で反発!2015年10月30日(金)、日本銀行(以下、日銀)は金融政策決定会合を開催し、追加緩和を見送った。これにより、為替市場では円全面高となっている。 もし今回、日銀が追加緩和を実施すれば、ちょうど1年前、2014年10月31日(金)以来となるところだったのだが…。 【参考記…
-
2015年10月07日(水)
天才トルコ人・エミン氏に聞くトルコリラ(2)
トルコリラの行方は「田中角栄」が握る!?(「天才トルコ人・エミン氏に聞くトルコリラ(1) 11月総選挙がトルコリラの命運を左右する!」からつづく) ■トルコリラを左右する「田中角栄」 トルコリラの命運を握るのは11月の総選挙であり、エルドアン。今でこそ大統領職にあるため、AKP(公正発展党)から離れているエルドア…
-
2015年10月05日(月)
天才トルコ人・エミン氏に聞くトルコリラ(1)
11月総選挙がトルコリラの命運を左右する!■2002年ワールドカップ 日本対トルコ@宮城スタジアム 日本で初めて開催された2002年のサッカーワールドカップ。日本はワールドカップ初勝利を飾るとともに、グループリーグを突破した。しかし、決勝トーナメントでは1回戦で敗退。このときの対戦相手がトルコだった。 宮城スタジ…
-
2015年09月16日(水)
【緊急寄稿】米国の利上げが開始されれば
それは何を意味しているのか?果たして、米国は利上げに踏み切るのかどうか? 9月16日(水)~17日(木)と行われるFOMC(米連邦公開市場委員会)の結果を、全世界の市場参加者が固唾をのんで見守っています。 そこで、今回は連載コラム「FX一刀両断!」でおなじみの松田哲さんに「米国の利上げ開始が意味す…








- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 2月24日(水)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月の月末要因(本日はスポットレベルでの月末最終営業日)』に注目!(羊飼い)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- インフレはやってくるのか。コモディティの新しい上昇サイクルが始まる可能性あり(志摩力男)
- コモディティ価格上昇がトルコ経済の重しに。ワクチン相場は息切れ。リラ上昇も一服か(エミン・ユルマズ)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)