
-
2008年12月18日(木)
鬼頭あゆみがFXにチャレンジ!(2)
~FXでは外貨を買うだけでなく、円も買える!~(「鬼頭あゆみがFXにチャレンジ!(1) ~金融危機でどこの国もダメな時はどの通貨が上がる?~」からつづく) 鬼頭 FXでどうしてもわからないのが、「外貨を売って円を買う」ということ。「ザイFX!」を見ると、今の相場ではそういう取引もした方がいいみたいなことがよく書かれてるん…
-
2008年12月15日(月)
鬼頭あゆみがFXにチャレンジ!(1)
~金融危機でどこの国もダメな時はどの通貨が上がる?~NHK「探検ロマン世界遺産」のレポーターなどで活躍している鬼頭あゆみさん。鬼頭さんは以前、雑誌『ダイヤモンドZAi』で「知識ゼロから始める中国株投資」の連載を担当していたことがある。 その当時から中国株や日本株を売買していた鬼頭さんだったが、「今はFXが盛り上がってますよ」…
-
2008年12月05日(金)
カンタンに1万円がもらえてしまう
FX会社のキャンペーンとは?「あなた名義の口座を開設し、そこへ100万円入金するだけで、もれなく1万円を差し上げます」 ……こんな話を耳にしたら、「怪しい」「詐欺じゃないの?」「何かウラがあるんじゃないか?」などと眉にツバをつけて疑ってみるのが、常識的なオトナの態度というものだろう。 けれど、詐欺な…
-
2008年11月27日(木)
ボリンジャーバンドはじめて物語(3)
~ボリンジャー氏が語った「強烈な陽転のサイン」とは?~(「ボリンジャーバンドはじめて物語(2) ~特撮カメラマンだったからこそできたテクニカル指標の開発~」からつづく) ——ボリンジャーさんが特撮カメラマンだったなんて、誰も知らないと思います。ザイFXのスクープかも! そのあと専業トレーダーになったのですが、ひょんなことからFN…
-
2008年11月21日(金)
ボリンジャーバンドはじめて物語(2)
~特撮カメラマンだったからこそできたテクニカル指標の開発~(「ボリンジャーバンドはじめて物語(1) ~『セクシーボリンジャー』VS『本家ボリンジャー』!?~」からつづく) さて、当日はインタビューに先だって、ボリンジャーさんご自身による講演を聴きました。これは算数嫌いの自分には、かなり専門的で難しかったです。■本家ボリンジャー氏はあ…
-
-
2008年11月20日(木)
ボリンジャーバンドはじめて物語(1)
~「セクシーボリンジャー」VS「本家ボリンジャー」!?~チャートのテクニカル分析でよく使われる指標にボリンジャーバンドというものがある。テクニカル分析好きの人にはおなじみの指標だろう。 これがボリンジャーバンドだ! (出所:株マップ.com) ■ボリンジャーバンドの開発者・ボリンジャー氏が来日! こ…
-
2008年11月18日(火)
陳 満咲杜さんに聞く(4)
~ファンダメンタルズについて考えるのは取引にマイナス!~(「陳 満咲杜さんに聞く(3) ~ドル/円は2010~11年に72~74円へ!~」からつづく) 今回のシリーズでは、陳 満咲杜さんに今後の為替相場の見通しなどをうかがってきたが、最後に陳さんから個人投資家のみなさんへアドバイスをもらおう。■相場はファンダメンタルズよりも…
-
2008年11月17日(月)
陳 満咲杜さんに聞く(3)
~ドル/円は2010~11年に72~74円へ!~(「陳 満咲杜さんに聞く(2) ~相場はファンダメンタルズによって動くのではない!~」からつづく) では、次にユーロ/ドルについて、陳さんの見解を聞いてみよう。■ユーロ/ドルが下がるのはサイクルから当然だった 「ユーロ/ドルには4~5年のサイクルがあります。このサイク…
-
2008年11月14日(金)
陳 満咲杜さんに聞く(2)
~相場はファンダメンタルズによって動くのではない!~(「陳 満咲杜さんに聞く(1) ~ドルインデックスのサイクルを読む~」からつづく) 為替の”サイクル”については、『ザイFX!』でおなじみの吉田恒さんがよく取り上げているし(「吉田恒さんに聞く(2) ~今は円高局面の中休み~」などを参照)、松田哲さんも言及している(「ドルは…
-
2008年11月13日(木)
陳 満咲杜さんに聞く(1)
~ドルインデックスのサイクルを読む~波瀾万丈——。 為替アナリスト・陳 満咲杜さんの経歴を一言で表現すれば、このようになるだろうか。■株で全財産を失う。そこからFXで再起をはかった… 陳さんは1992年に所持金わずか5000円で来日。バイトで生活費と学費を稼ぎながら、大学2年の時に株式投資をはじめ、中国…
-
2008年10月29日(水)
ザイFX!の為替チャートがリニューアル!(4)
~30通貨ペアの個別チャートが見られる!~(「ザイFX!の為替チャートがリニューアル!(3) ~円が上がれば円絡みのチャートは全部右肩下がり~」からつづく) 『ザイFX!』の為替チャートには「一覧チャート」と「個別チャート」があることは以前の記事でご説明したが、今回は「個別チャート」についてご説明したい。 …
-
2008年10月27日(月)
「くりっく365」が新サービスを開始!
16通貨ペア増えて計23通貨ペアに!「くりっく365」が本日、10月27日に新サービスをスタートさせた。 当コーナーでは以前にもこの新サービスについてご紹介したが、その後変更された点もあるため、あらためて今回ご紹介したい(「くりっく365で取引できる通貨ペアが一挙に18種類も増える!」参照)。また、「くり…
-
2008年10月24日(金)
記事を書いているうちにみるみる下がっていくドル/円。いったいどこまで行くんだ~?
大変である。 いろいろともう大変なのである。 日経平均は7600円台に突入。バブル後最安値を割れそうなところまで来た。ドル/円も3月につけた95円台の安値を割ってきた。 そこで、急遽おなじみの松田哲さんに本日、電話取材したのだが、それをこうして、原稿にまとめようとしてい…
-
2008年10月22日(水)
ザイFX!の為替チャートがリニューアル!(3)
~円が上がれば円絡みのチャートは全部右肩下がり~(「ザイFX!の為替チャートがリニューアル!(2) ~なぜ、ドル・円・ユーロの強さが一目でわかるのか~」からつづく) ここまで『ザイFX!』の「一覧チャート」の中で、「米ドル VS 世界の通貨」と「ユーロ VS 世界の通貨」を、通貨ペアの”左右問題”などを絡めてご紹介し…
-
2008年10月21日(火)
ザイFX!の為替チャートがリニューアル!(2)
~なぜ、ドル・円・ユーロの強さが一目でわかるのか~(「ザイFX!の為替チャートがリニューアル!(1) ~ローソク足を開発したのはダイヤモンド社ではない!?~」からつづく) 今回は『ザイFX!』の為替チャートの中で、おもに「一覧チャート」について、その特徴と使い方を説明しよう。 まず、『ザイFX!』の為替チャートのおも…










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)