
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年10月08日(水)のFXニュース(4)
-
2008年10月08日(水)12時16分
「08年財政赤字、過去最大に」=米CBO
米議会予算局(CBO)は7日、2008年度(2007年10月─2008年9月)の米財政赤字が過去最大の約4380億ドルとなったことを明らかにした。07年度の財政赤字は1620億ドルで、赤字幅は前年度から2760億ドル拡大した。 これまでの財政赤字の最高記録は04年度の4130億ドルだった。 CBOによると、国防費などが増加したことに加え、景気低迷で歳入が減少したことが背景。08年度は失業手当のほか、メディケイド(低所得者向け医療保険)や連邦預金保険公社(FDIC)向けの連邦支出も拡大した。 ブッシュ大統領が今年打ち出した総額1680億ドルの景気対策も赤字拡大の原因となった。ブッシュ政権は7月、08年度の財政赤字が3890億ドルになるとの見通しを示していた。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月08日(水)11時55分
財務省幹部
米欧の金融危機が実体経済に影響、G7で対応策を議論
金融機関への公的資金注入など90年代の日本の教訓を各国と共有する=G7で
公的資金注入、最終判断はそれぞれの国がやるべきこと
G8があるから何かが起こるという性格のものではない=協調介入・利下げでPowered by ひまわり証券 -
2008年10月08日(水)11時55分
「保険会社、破綻の・・・」=米下院議員
米共和党のスーダー下院議員は7日、保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の政府救済に関する公聴会に出席し、「政府管理下に置かれた米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)の株式を大量に保有しているため、経営破たんの危機に瀕している保険会社が1社ある」と語った。 ただ、同議員は具体的な社名は挙げなかった。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月08日(水)11時28分
河村官房長官
G7各国から金融システム安定のために強いメッセージ出てくると思う
Powered by ひまわり証券 -
2008年10月08日(水)11時11分
「欧州は利下げの余地」=IMF専務理事
国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は7日、米テレビとのインタビューで、「欧州の金利は引き下げの余地がある」と語った。
専務理事は、協調対応にはどのような措置を含むべきかとの質問に対し「政策金利がひとつの策だ。欧州は明らかに利下げの余地がある」と答えた。 専務理事は その上で「各国が世界市場に対する信頼の崩壊に直面するなか、通常の経済政策措置は必ずしも有効でない」と指摘。銀行間市場のひっ迫について「現在の大きな懸念事項は信頼感であり、信頼回復が第一に必要だ」「現在必要なのは、銀行に強固な資本増強を行うことだ」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月08日(水)10時59分
東京前場概況-円買い優勢
NYダウ急落を受けたリスク回避の円買いが強まる流れを引き継ぎ、ドル円クロス円の上値が重く
なる展開。ドル円は仲値不足観測から101円半ばまで買われる場面があったものの米系の
散発的な売りで弱含み、豪ドル円は欧州系の売りが観測され一時71円40銭付近まで下振れる
など軟調。また、本日夕刻には英銀行救済案発表が予定されており昨日英金融不安がポンド急落の
要因となっただけに内容に注目。
午前11時03分現在、ドル円101.27-31、ユーロ円137.60-65、ユーロドル1.3585-90で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年10月08日(水)10時53分
「0.50%の利下げを実施・・・」=英NIESR
英国立経済社会研究所(NIESR)は8日、7-9月の国内総生産(GDP)伸び率はマイナス0.2%となったと発表し、同時に、英中央銀行は0.50%の利下げを実施するべきと提言した。
NIESRは毎月、過去3カ月間の経済成長率予測を発表。英王立統計局が集計する公式の四半期GDP統計との乖離は0.20%ポイントとしている。王立統計局は7-9月のGDP統計を24日に発表する。Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月08日(水)10時26分
10/08 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;目先底入れの感あるが予断は許さず】
【ユーロ/円取引のポイント;欧州利下げ観測がユーロの足かせに】
【ポンド/円取引のポイント;値動き荒っぽい、落ち着きどころ探る展開続く】Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月08日(水)10時20分
「銀行救済策を発表」=英政府
英政府筋は7日、ダーリング財務相が8日日本時間午後3時に銀行救済策を発表することを明らかにした。同筋によると、救済策には銀行への公的資金注入が含まれる可能性が高いという。
同筋は「銀行の資本増強策が含まれるだろう」と語ったものの、銀行の全資金需要を事実上保証するスタンバイ・ファシリティーが含まれる可能性があるという報道については疑念を示し、「現在伝えられている噂の多くは、かなり的を外れている」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月08日(水)10時13分
米大統領候補マケイン氏
不良化した住宅ローン債券買い取りを財務長官に指示するだろう=大統領候補者討論会で
Powered by ひまわり証券 -
2008年10月08日(水)10時10分
米大統領候補オバマ氏
米国は大恐慌以来最悪の金融危機にある=大統領候補者討論会で
Powered by ひまわり証券 -
2008年10月08日(水)09時32分
豪経済指標
( )は事前予想
住宅ローン-8月: -2.2% (-1.0%)
*前回修正
-0.2%→-0.9%Powered by ひまわり証券 -
2008年10月08日(水)09時30分
豪・8月住宅ローン
豪・8月住宅ローン
前回:-0.2%
予想:-1.0%
今回:-2.2%
豪・8月投資貸付
前回:+2.3%
今回:-5.0%Powered by セントラル短資FX -
2008年10月08日(水)09時26分
「総裁、利下げ・・・」=オーストリア中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は、オーストリア紙とのインタユーで、「トリシェECB総裁が『今は』利下げしないと発言した」と語った。
利下げの可能性についての質問に対し、総裁は「彼(トリシェECB総裁)は、今は利下げしないと言った。今はだ」と述べた。 また、総裁は、これまでの米連邦準備理事会(FRB)の金融政策は「緩和的すぎた」と述べ「規制が不十分だったことと合わせて不動産市場のバブルにつながった。そのバブルがはじけ、われわれが皆、それに対処しなければならなくなっている」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月08日(水)09時09分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
欧州には政策金利の低下余地がある
Powered by ひまわり証券
2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】米株下げどまる、ドル・円144.68円、米30年債入札好調(04/11(金) 02:05)
- [NEW!]【速報】ダウ一時2000ドル超安、WHが対中関税は合わせて145%と明確化(04/11(金) 01:55)
- [NEW!]【トランプ米大統領】 「多くの諸国と交渉している」(04/11(金) 01:52)
- [NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ2031ドル安、原油先物3.08ドル安(04/11(金) 01:45)
- [NEW!]欧州主要株式指数、反発(04/11(金) 01:32)
- ドル円、下げ渋り 前日安値144.00円を意識か(04/11(金) 01:06)
- NY外為:ユーロ上昇、欧米の貿易摩擦の悪化懸念が緩和、EUも対米報復措置停止(04/11(金) 00:57)
- ユーロドル、堅調 1.1220ドル台まで上昇(04/11(金) 00:43)
- ドル円、軟調 前日の安値144.00円に近づく(04/11(金) 00:42)
- 【速報】米下院、トランプ大統領支持の恒久的な減税を含んだ予算決議を可決(04/11(金) 00:21)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調(04/11(金) 00:09)
- 【速報】WH、対中関税率はフェンタニル税20%と合わせて145%と明確化(04/11(金) 00:08)
- NY外為:ドル一段安、米3月CPIの予想以上の鈍化で長期金利低下(04/10(木) 23:59)
過去のFXニュース

- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月10日(木)15時20分公開
フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題 -
2025年04月10日(木)15時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年04月10日(木)14時50分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年04月10日(木)14時42分公開
トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレー… -
2025年04月10日(木)14時40分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月10日(木)■『トランプ米大統領が中国を除いた国への相互関税措置を90日間停止した点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『米国の消費者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円を引き続き目指す! 相互関税90日停止でも、トランプ政策のバイブルとなる論文が米ドル高是正を提案し、米財務長官が「円高進行は自然なこと」と発言(西原宏一)
- トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレードにどう向き合うべきか?(今井雅人)
- 4月9日(水)■『米国時間9日から相互関税の上乗せ関税が発動される点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)