
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年04月06日(月)のFXニュース(1)
-
2009年04月06日(月)10時00分
スワン豪財務相
豪経済のリセッションは不可避だ
状況は他国に比すれば良いが、豪経済が世界経済の落ち込みを避ける事は不可能
最近の住宅関連指標の数値には勇気付けられる
失業者の住宅ローンを最長1年猶予する事で、コモンウェルス銀行、ウエストパック銀行、ANZ銀行、NAB銀行と合意
*5日に声明でPowered by ひまわり証券 -
2009年04月06日(月)09時25分
「利下げの余地はある」=ECB理事
欧州中央銀行(ECB)のトゥンペルグゲレル専務理事は5日、オーストリア国営テレビの番組に出演し、「ECBは依然として利下げや流動性供給策の余地がある」と語った。
専務理事は「政策金利を操作する余地がまだある。また、短期金融市場のオペレーションを貸し出し期間の延長や購入する証券の追加といった形で拡大する余地がある」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月06日(月)09時06分
市況-ドル円、クロス円上昇
日経平均の続伸に沿い、ドル円&クロス円は上昇幅を拡大中。
ドル/円 100.69-74 ユーロ/円 136.27-32Powered by ひまわり証券 -
2009年04月06日(月)09時04分
市況-日経平均、続伸で取引開始
始値は8856.84(+107.00)
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月06日(月)08時32分
Flash News アジア時間午前
アジア時間は緩やかな円売りで開始。先週末の米雇用統計は依然労働市場の厳しさを示す結果だったものの、完全に予想通りだった事で米株式市場が堅調に推移。その流れからリスク回避=円志向の構図が崩れている。週末に発射されたミサイルに関する市場の影響は見られない。
ドル/円 100.45-50 ユーロ/円 135.89-94 ユーロ/ドル 1.3523-28Powered by ひまわり証券 -
2009年04月06日(月)07時39分
4月6日の主な指標スケジュール
04/06 予想 前回
14:00(日) 景気一致CI指数 86.9 89.6
14:00(日) 景気先行CI指数 75.3 77.2
18:00(欧) 小売売上高(前月比) -0.4% 0.1%
18:00(欧) 小売売上高(前年比) -2.5% -2.2%
18:00(欧) 生産者物価指数(前月比) -0.5% -0.8%
18:00(欧) 生産者物価指数(前年比) -1.5% -0.5%
21:30(加) 住宅建設許可(前月比) -4.0% -4.6%
23:00(加) Ivey購買部協会指数 47.0 45.2Powered by セントラル短資FX -
2009年04月06日(月)07時29分
4/06 本日の注目点
日本時間
14:00 日 2月景気動向指数
18:00 ユーロ圏 2月生産者物価指数、小売売上高
21:30 加 2月住宅建設許可
23:00 加 3月Ivey購買部協会指数Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月06日(月)07時25分
ダーリング英財務相
英国のリセッションは当初の予測よりも深刻だ
*5日地元TVでPowered by ひまわり証券 -
2009年04月06日(月)07時23分
市況-円、軟調
オセアニア時間は円軟調推移でスタート。ユーロ円は136円台へ。
ドル/円 100.41-46 ユーロ/円 136.03-08Powered by ひまわり証券 -
2009年04月06日(月)07時03分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)理事
ECBには引き続き利下げの余地残っている
ECBはまだ流動性を供給する手段有している
中期的に見て、市場は正常さを取り戻していくだろうPowered by ひまわり証券
2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY外為:BTC反落、200DMA再び割り込む、リスク資産売り加速(04/04(金) 02:40)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い戻し(04/04(金) 02:04)
- 欧州主要株式指数、下落(04/04(金) 01:54)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ1274ドル安、原油先物5.09ドル安(04/04(金) 01:23)
- ドル円、下げ幅縮小 本日安値から1円超戻す(04/04(金) 01:23)
- NY外為:メキシコペソ、加ドル上昇、カナダ・メキシコ相互関税免除、USMCA協定で(04/04(金) 00:46)
- ドル円、下げ渋り 146円台前半まで持ち直す(04/04(金) 00:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、145.20円と半年ぶり安値(04/04(金) 00:09)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ1488ドル安、原油先物5.14ドル安(04/03(木) 23:53)
- 【市場反応】米3月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、ドル安値圏でもみ合い(04/03(木) 23:37)
- ドル円、145.20円まで下落 ISM非製造業指数が予想下回る(04/03(木) 23:04)
- 【速報】ドル・円145.40円、米・3月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、雇用は50割れ(04/03(木) 23:02)
- 【速報】米・3月ISM非製造業景況指数は予想下回り50.8(04/03(木) 23:00)
過去のFXニュース

- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月03日(木)15時50分公開
予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ -
2025年04月03日(木)14時09分公開
米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそ… -
2025年04月03日(木)10時05分公開
ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。 -
2025年04月03日(木)08時45分公開
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、… -
2025年04月03日(木)07時24分公開
4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月2日(水)■『米国のADP雇用統計の発表』と『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表&発動が行われる点(現地時間4月2日16時→日本時間4月3日朝5時)』、そして『トランプ大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。(FXデイトレーダーZERO)
- 予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)