
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年04月03日(金)のFXニュース(5)
-
2009年04月03日(金)20時55分
欧州後場概況-欧州通貨反落
欧州時間序盤に強まった欧州通貨の上昇が一服。ユーロドルは1.34前半に水準を切り下げ
ユーロ円は134円を挟んで小動き、ポンド円が一時147円を割り込むなど欧州通貨がやや
軟調地合い。また、ドル円は99円後半で揉み合うも上値が重く推移。途中、トリシェECB総裁の
『追加利下げの可能性排除しない』との発言が伝えられたが影響は限定的で米・雇用統計発表待ちの
様相が強っている模様。
午後9時00分現在、ドル円99.83-85、ユーロ円134.14-19、ユーロドル1.3437-40で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年04月03日(金)19時51分
フラハティ・カナダ財務相
G20会合での結果は、私の期待を上回るものだった
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)19時34分
ユンカー・ユーログループ議長
いくつか期待の持てる経済的なサインが出ているが、それほど沢山ではない
G20の結果に満足している
アイルランド政府は、さらなる財政政策をの発表をすると言ってきた
我々に与えられた課題は、団結の精神に基づいて単一通貨(ユーロ)を管理することだPowered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)19時30分
Flash News 欧州時間午後
米ホワイハウスの報道官が「3月の雇用統計はさらに厳しい雇用削減を示すだろう」との見方を示した。これで事前予想(-66.0万人)を上回る可能性が高まったが、言い換えれば、これで予想を上回っても大きなサプライズではなくなったという事。よって、どの程度上回るのか、がポイントとなる。オバマ大統領も先月「雇用を中心にこれほど急激な景気の悪化は予想していなかった」(3月23日)とコメントしている。
ドル/円 99.79-84 ユーロ/円 134.03-08 ユーロ/ドル 1.3425-30Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)19時21分
アルムニア欧州委員
世界経済の状況については非常に深刻な懸念をしている
経済成長のダウンサイドリスクは顕在化しつつあり、2009年の第1四半期GDPはポジティブなものとはならないだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)19時15分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
2009年は厳しい年になりそうだ
インフレ圧力はさらに緩和している、それが利下げの理由
主要政策金利を緩やかなペースで引き下げる可能性を排除しない
預金金利、当面は変更を予想せず
非準備的措置は次回理事会で決定される
CPI伸び率は今後数ヶ月マイナスとなる可能性
CPIの低下、原油価格が主な要因Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)19時10分
トリシェECB総裁発言
○一段の利下げの可能性を排除せず
○インフレ率が一段と低下している
○インフレ率は数ヵ月後にはマイナスの公算も
○中銀預金金利は極めて低い水準Powered by セントラル短資FX -
2009年04月03日(金)18時56分
ウェリンク・オランダ中銀総裁
さらなる利下げの可能性は排除できない
ECB(欧州中銀)は非伝統的な政策へ進む可能性
財政刺激策の長期でのインパクト、中央銀行のバランスシート拡大を多少心配している
経済が再び軌道に乗ったら、直ちに正常の状態に戻らなければいけない
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)18時38分
ノワイエECB(欧州中銀)副総裁
危機はまだ終わっていない、信用市場、住宅、企業に注目をしておくべき
G20サミットでの意見は、危機にチャレンジするものだPowered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)18時25分
米ホワイトハウス
北朝鮮がミサイル発射すれば、挑発的行為で国連安保理決議に違反
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)18時24分
シュタインブリュック独財務相
人民元の柔軟性欠如が国際不均衡の原因
人民元の柔軟性欠如は中国の輸出の利益を保護Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)18時19分
欧州前場概況-欧州通貨強含み
欧州各国の経済指標が市場予測を上回り欧州通貨を中心にクロス通貨が対ドル対円で堅調となる展開。
ポンドドルは一時1.4825付近まで上昇、ポンド円は一時148円30銭付近まで上振れてそれぞれ本日高値を
更新するなど他のクロス通貨も総じて強含み。しかしながら、今夜の米・雇用統計発表を控えて更に上値を
追う展開とはならず高値圏で揉み合い。この動きにつられドル円も一時100円の大台を回復するなど堅調。
午後6時24分現在、ドル円99.98-00、ユーロ円134.54-59、ユーロドル1.3454-57で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年04月03日(金)18時16分
米ホワイトハウス報道官
3月の雇用統計はさらに厳しい雇用削減を示すだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)17時37分
市況−ポンドが上昇
予想以上に強い結果となった英PMIサービス業-3月を受けて
ポンド/円 147.96−05 ポンド/ドル 1.4798−06Powered by ひまわり証券 -
2009年04月03日(金)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
PMIサービス業-3月:45.5(43.5)Powered by ひまわり証券
2009年04月03日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年04月03日(金)17:50公開上値ターゲットを104円台へ上方修正!ドル/円の買いは今からでも遅くない
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年04月03日(金)07:41公開4月3日(金)■週末金曜日。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)16時51分公開
米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と… -
2025年06月24日(火)15時51分公開
ポーズ的なイラン報復で一気に中東情勢の緊張が緩む、ドル安が進むなかパウエル議長は議会証言へ -
2025年06月24日(火)09時41分公開
ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。 -
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」で、約2カ月の 間に4名中3名のプレイヤーが120万円超の利益を上げた! 自動売買の初心者も簡単に「マネ運用」ができる!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と出口。入口は146.28円で、利食いの出口はどこだった?(田向宏行)
- ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。(FXデイトレーダーZERO)
- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)