
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年09月21日(月)のFXニュース(3)
-
2009年09月21日(月)20時23分
Flash News 欧州時間正午
欧州時間ドルが引き続き上昇。ドル/円はアジア時間午後でストップをつけ上昇した後ジリジリと上値を伸ばし、一時一週間ぶり高値となる92.35円をつけた。一方、豪ドルやカナダドルといった資源国通貨が弱い。ドルの上昇を背景とする金・原油価格などの商品価格が下落しており、それが資源国通貨を圧迫している。NY金先物価格は節目の1000ドルを挟んでの取引となっている。
ドル/円 92.27-29 豪ドル/円 79.45-51 カナダドル/円 85.53-61Powered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)20時22分
メルケル独首相
あらゆる金融市場・金融商品・金融市場関係者は規制される必要
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)20時01分
独連銀
ドイツ経済は一段と安定、第3四半期は小幅に成長した第2四半期に続いて回復したことを示す
ドイツの輸出の回復は経済活動が世界的に上向いたことに支援されている
ドイツに信用収縮の兆候はみられないが、リスクは残るPowered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)19時28分
格付け機関ムーディーズ
欧州の小売業の格付けは引き続き「ネガティブ」、しかし潜在的には安定化しつつある
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)19時20分
英中銀四半期報告
○英国や米国などの国債の利回りは上昇(価格は下落)する公算
○巨額の貿易赤字を抱える国への投資が警戒される
○金融危機は貿易赤字国である米英の内需を抑制するとともに
両国通貨のポンドとドルを下落させ、この結果、中国などの貿易黒字国との
不均衡は縮小し始めた
○不均衡の解消には世界の需要構造が一段と変化することが必要
○ポンド下落は長期的プロセスPowered by セントラル短資FX -
2009年09月21日(月)19時14分
センタンスBOE(英中銀)政策委員
最新の調査が示すところによると、英国、そして他の経済大国は深いりセッションから回復しつつある
今後の回復にはエネルギー価格へのかなりのアップサイドリスクがある
エネルギー市場は今後の世界的に大きなショックの根本的な一因となりえるPowered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)18時32分
南ア経済指標
( )は事前予想
実質小売売上高-7月(前年比):-3.9%(-5.9%)
*前回修正
-6.7%→-6.9%Powered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)18時30分
南ア 7月実質小売売上
前年比 -3.9%(市場予想 -5.9%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月21日(月)18時30分
南ア・7月実質小売売上(前年比)
南ア・7月実質小売売上(前年比)
前回:-6.7%
予想:-5.9%
今回:-3.9%Powered by セントラル短資FX -
2009年09月21日(月)17時32分
Flash News 欧州時間午前
為替はアジア時間の流れを引き継ぎドル/円が堅調に推移。ドル/円は92円前半で取引されている。またプレスTV(イラン)が「アハマディネジャド大統領、外貨準備の通貨をドルからユーロへ変更命令」と報じた。このニュースによるユーロへの目立った影響は見られてはいない。欧州株式市場は総じて下落して取引を開始し、その後下落幅を拡大している。本日欧州時間では18:30に南アフリカの7月実質小売売上高が発表されるものの、基本的には株価・要人発言を睨んだ取引となりそうだ。
ドル/円 92.02-04 ユーロ/円 134.91-96 ユーロ/ドル 1.4661-64Powered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)17時22分
プレスTV(イラン)
アハマディネジャド大統領、外貨準備の通貨をドルからユーロへ変更命令
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)17時17分
欧州前場概況-ドル買い一服
アジア市場午後から勢いを増していたドル買いに一服感も漂い、92円18銭付近まで
一時上伸したドル円にも欧州勢からの売りが散見され91円95銭近辺まで下押し、
92円前半で揉み合い。ドルストレートでもドル買いが鎮静化し、ユーロドルでは1.4650近く
で下げ止まり売り買い交錯、クロス円も本日高値からは小幅反落。先週まで積み上げた
ドル売りポジションの巻き戻しがどこまで続くかが注目される。
17時17分現在、ドル円92.05-07、ユーロ円134.87-92、ユーロドル1.4649-52で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年09月21日(月)16時34分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事
銀行は健全さを回復している、国民の信頼が危機解決へのカギ
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月21日(月)16時00分
ス 8月マネーサプライM3
前年比 +7.7%(前回 +7.7%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月21日(月)16時00分
スイス・8月マネーサプライM3(前年比)
スイス・8月マネーサプライM3(前年比)
前回:+7.7%
予想: N/A
今回:+7.7%Powered by セントラル短資FX
2009年09月21日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月21日(月)07:11公開9月21日(月)■東京市場休場。『米景気先行指数』と『NY株式市場の動向』、『FOMCを控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)06時48分公開
7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そ… -
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
- 【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)