
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年09月29日(火)のFXニュース(4)
-
2009年09月29日(火)14時50分
東京後場概況-クロス円堅調
国内金融政策当局者の円高牽制発言が相次ぎ、週明けから下落しているクロス円は買い戻される展開。
ユーロ円は欧州系の買いが観測され一時131円70銭付近まで上昇、ポンド円はロシア系の買いに一時
143円半ばまで上振れるなど日経平均が午後からも底堅く推移していることもクロス円堅調を支援。ただ、
ドル円はポンドドルが一時1.59半ばまで買われなどドルストレートでのドル売りが波及、89円後半を中心に
上値が重くなっている。
午後2時55分現在、ドル円89.92-94、ユーロ円131.60-65、ユーロドル1.4634-37で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年09月29日(火)14時21分
「猶予制度、副大臣中心にワーキングチームで検討」=担当相
亀井郵政・金融担当相は29日、閣議後の会見で、「中小・零細企業や個人を対象とした借入金の返済猶予制度について、きょうから大塚耕平金融担当副大臣を中心に検討チームの作業を開始する」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月29日(火)13時51分
大塚金融担当副大臣
貸し渋り・貸しはがし対策、返済猶予も選択肢の1つ
貸し渋り・貸しはがし対策、努力規定により実効性の高い法律や制度を考えないといけないPowered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)13時32分
【証券】香港株式市場-前場
香港ハンセン指数は前日比+463.46ポイントの21051.87ポイントで前場の取引を終えた。
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)13時24分
【証券】上海株式市場−前場
上海総合指数は前日比-25.181ポイントの2738.344ポイントで前場の取引を終えた。
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)13時18分
リチャーズRBA(豪準備銀)経済分析局長
住宅価格に望ましくない強い伸びのリスクがみられる
金利が現在の低水準に永久にとどまると予想するのは合理的でない
金利が正常に向かって上昇した場合、公の焦点は住宅の値ごろ感に向くだろう
政策の課題は住宅価格の伸びを低くし、建設の量を高めることPowered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)13時05分
「住宅価格が急上昇するリスク」=豪中銀
豪中央銀行のリチャーズ経済分析局長は29日、住宅に関するフォーラムで、「オーストラリアの記録的な人口の伸びと移民数に住宅建設が追いついていないため、住宅価格が余りにも急激に上昇するリスクがある」との見通しを示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月29日(火)12時38分
Flash News アジア時間正午
円売り優勢の展開となっており、ドル/円・クロス円は軒並み上昇。藤井財務相が「通貨安競争は経済が破滅する」としながらも、「為替介入は異常事態ではありえる」「為替が異常に動けば、国益のためしかるべき措置ありえる」との認識を示し、為替介入の可能性は排除していないことを示唆。これを受け、ドル/円を中心に買い戻し進んでいる。ただ、同財務相は「過剰反応しないほうがよい」「(為替変動)は誤差の内だ」ともコメントしている。
ドル/円 90.06-08 ユーロ/円 131.66-71 豪ドル/円 78.71-77Powered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)12時00分
NZ 8月マネーサプライM3
8月マネーサプライM3(前年比) +3.5%(前回 +3.8%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月29日(火)11時59分
菅国家戦略相
景気に対する影響をしっかり見ていかなければならない=円高で
為替相場はできるだけ安定的な推移が望ましいPowered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)11時44分
藤井財務相発言
○為替の異常時にはしかるべき措置をとる
○円高是認とはひとことも言っていない
○継続的な通貨安政策行えば経済が破滅するPowered by セントラル短資FX -
2009年09月29日(火)11時42分
藤井財務相
為替が異常に動けば、国益のためしかるべき措置ありえる
円高是認など一言も言っていない
通貨安競争は経済が破滅する
当たり前のことを言っているが、マーケットが曲げて解釈している=一連の為替発言で
財政健全化目標、新内閣で決める必要あるが今は早すぎるPowered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)11時31分
亀井金融担当相
返済猶予制度、今日から副大臣中心に検討チームの作業を開始する
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)11時29分
日本政府
2010年度予算編成方針、年内に編成する
新規施策実現のため予算組み替え新たな財源創出、これにより国債マーケットの信認確保Powered by ひまわり証券 -
2009年09月29日(火)11時20分
「FRBの監督権限拡大に慎重」=世銀総裁
世界銀行のゼーリック総裁は28日、講演で、米連邦準備理事会(FRB)の監督権限拡大について慎重な見方を示した。総裁はさらに、「ドルの将来は米国が取る選択に大きく依存する」と指摘した。
Powered by NTTスマートトレード
2009年09月29日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月29日(火)08:00公開9月29日(火)■『米消費者信頼感指数』と『NY株式市場の動向』、そして『月末・期末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)