ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年09月29日(火)のFXニュース(5)

  • 2009年09月29日(火)17時34分
    中国人民銀行

    経済回復はまだしっかりと足元が固まっていない
    過度に緩和的な金融政策を維持する
    マネーと信用の伸びを確実なものとする

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)17時30分
    英 第2四半期GDP

    第2四半期GDP(前期比) -0.6%(市場予想 -0.6%)
             (前期比) -5.5%(市場予想 -5.4%)
    第2四半期経常収支 -114億ポンド(市場予想 -77億ポンド)
    8月消費者信用残高 -3.0億ポンド(市場予想 0.0億ポンド)
    8月マネーサプライM4 (前月比) +0.1%(前回 +0.1%)
                  (前年比) +12.5%(前回 +12.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月29日(火)17時30分
    英・2Q-GDP

    英・2Q-GDP(前期比)

    前回:-0.7%
    予想:-0.6%
    今回:-0.6%

    英・2Q-GDP(前年比)

    前回:-5.5%
    予想:-5.4%
    今回:-5.5%

    英・2Q-経常収支

    前回: -85億ポンド
    予想: -77億ポンド
    今回:-114億ポンド

    英・8月消費者信用残高

    前回:-2億GBP
    予想: 0億GBP
    今回:-3億GBP

    英・8月住宅証券融資高

    前回: -4億GBP
    予想: +2億GBP
    今回:+10億GBP

    英・8月モーゲージ承認件数

    前回:5.01万
    予想:5.15万
    今回:5.23万

    香港・8月小売売上高-価額(前年比)

    前回:-5.5%
    予想:-3.5%
    今回:-0.2%

    香港・8月小売売上高-数量ベース(前年比)

    前回:-5.4%
    予想:-3.3%
    今回:-1.0%

  • 2009年09月29日(火)17時14分
    リッカネン・フィンランド中銀総裁

    非伝統的な金融政策は重要となっているが、よくない副作用も持ち合わせている
    国債の拡大によって財政の安定に懸念が出ている
    欧州銀行間取引金利(EURIBOR)は2010年、11年と安定して上昇すると思われるが、近年と比較すると決して高くはない
    2010年、11年と先進国での経済成長は緩やかなものとなるだろう
    2010年は世界の貿易取引の成長は緩やかなものとなり、2011年の終盤に先進国での輸入需要が高まるだろう
    2010年には原油価格を始めとした商品価格が反発するだろう、11年にはより緩やかなものになると見られる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)17時06分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州勢参入後、円の買戻しがやや優勢に。ドル/円は一時本日の安値圏まで下落した。藤井財務相は昨日「今の為替動向、やや偏りすぎている」「(為替を)注視していく」といった最近の円高をけん制する発言をした。当初の介入否定・円高容認と見られた姿勢から変化が見られたことで、市場では財務相の真意を伺った右往左往の展開が続いている。またポンドが軟調に推移。17:30に発表が控える英第2四半期GDPは改定値の-0.7%から、今回の確報値-0.6%へと上方修正されると予想されている。

    ドル/円 89.77-79 ユーロ/円 130.77-82 ユーロ/ポンド 0.9185-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)16時57分
    行天財務省特別顧問

    特に為替市場に大きな波乱あったと認識していない=最近の動向で
    異常な動きの時にはしかるべき措置とるとの藤井財務相発言は、そのとおり
    円は急伸したわけではない=為替相場動向で
    アジア共通通貨構想はいいアイデアだが実現に長い道のり
    藤井財務相から具体的な仕事の指示は受けていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)16時48分
    09/29 東京サマリー

    29日の東京外国為替市場は要人発言に左右される展開となり、主要通貨に対して円売りが進んだ。

    早朝、89.60円台で推移していたドル/円は、藤井財務大臣の「異常事態では介入もあり得る」との発言を受けて89.91円に急伸した。本邦8月全国消費者物価指数が、前年比で-2.4%と弱い結果となったことも円売りをサポートする形となった。
    その後も仲値にかけてドル不足となったことでドル/円は90円を突破して90.23円まで買い戻されたが、藤井財務大臣の「為替に対して過剰な反応はすべきではない」との発言を受けてドル/円は伸び悩み90円を挟んでのもみ合いとなった。

    クロス円は、総じて堅調な展開となった。142.40円台で推移していたポンド/円は藤井発言を受けて買い優勢となり、143円を付けるとじり高となり一時143.57円まで上昇した。しかし、その後は利益確定の動きから142.60円台へ下落している。

    ユーロ/ドルは、ドル/円主導でのドル買いが進み1.46ドル台前半に下落した後、ユーロ/円の下落に連れてから1.45ドル台後半まで急落した。
    その後は反発し1.46ドルを回復すると欧州系の買いが散見され1.46ドル台半ばまで買い戻された。

    日本時間16:00現在(BIDレート)
    ドル/円 89.85   ユーロ/円 131.44   ユーロ/ドル 1.4626

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月29日(火)16時47分
    海外市況

    NYダウ先物:9718(-10) *16:34時点
    NY原油先物:66.69(-0.15)
    英FT100指数:5159.19(-6.51) *16:30時点
    独DAX指数:5727.20(-9.11) *16:30時点

    ユーロ/ドル:1.4584-87

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)16時32分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-8月:-2.1%(0.5%)
    小売売上高-8月(前年比):1.2%(4.4%)

    *前回修正
    前月比:1.9%→1.6%
    前年比:5.4%→5.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)16時17分
    【証券】上海株式市場‐大引け

    本日の上海総合指数は3営業日連続の下落。前日比-8.98ポイントの2754.54ポイントで取引を終えた。昨日の米株式市場の上昇を受け、プラス圏で寄り付いたもののその後下落。中国では1日からの8連休が控えていることもあり、昨日に引き続き手仕舞い売り優勢の展開となった。セクター別で上昇が見られたのは金融(+0.82%)。その一方で、通信サービス(-4.42%)、ヘルスケア(-2.79%)、消費者サービス(-2.03%)の下落が目立った。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)15時16分
    【証券】日経225先物12月限4本値-後場

    始値 10120
    高値 10130
    安値 10060
    終値 10100(前日比+70)

    出来高 71990

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)15時06分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間午後、全般的に小動きで動意に乏しい展開となった。この後は17:30に英第2四半期GDP(確報値)の発表が予定されている。23日に発表されたBOE(英中銀)議事録では「建設、工業生産高のデータはさらなる英国の第2四半期GDP上方修正を示唆」との見解が明らかとなった。しかしポンドに関しては、24日にキングBOE(英中銀)総裁が「ポンド安は英経済がバランスを取り戻すのを助ける」と発言するなどネガティブな要因があるだけに、英GDPなど経済指標が弱い結果となった場合は、ポンド売りが意識される可能性も。

    ドル/円 90.01-03  ポンド/円 143.44-53  ポンド/ドル 1.5935-43

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)15時00分
    瑞 8月UBS消費指数

    8月UBS消費指数 0.658(前回 0.766)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月29日(火)15時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    輸入物価指数-8月:1.3%(0.7%)
    輸入物価指数-8月(前年比):-10.9%(-11.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月29日(火)15時00分
    独・8月輸入物価指数

    独・8月輸入物価指数(前月比)

    前回:-0.9%
    予想:+0.7%
    今回:+1.3%

    独・8月輸入物価指数(前年比)

    前回:-12.6%
    予想:-11.4%
    今回:-10.9%

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム