ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
2025年4月4日(金)日本時間21時0分33秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年11月04日(水)のFXニュース(6)

  • 2009年11月04日(水)21時30分
    米経済指標

    チャレンジャー人員削減数-10月(前年比):-50.7%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)21時30分
    米・10月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    米・10月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-30.2%
    予想:N/A
    今回:-50.7%

  • 2009年11月04日(水)21時27分
    【為替】市況-方向感に乏しい展開

    今夜日本時間28:15の米FOMC(米連邦公開市場委員会)政策金利発表を控え方向感のない展開となっている。先ほどユーロは格付け機関フィッチによるアイルランドのソブリン格付け引き下げを受け下落したが、今は発表前の水準に戻っている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)21時00分
    米国・MBA住宅ローン申請指数(10月31日)

    米国・MBA住宅ローン申請指数(10月31日)

    前回:-12.3%
    予想: N/A
    今回: +8.2%

  • 2009年11月04日(水)20時46分
    欧州後場概況-円売り活発化

    ドル円では米系筋の円売りが継続しストップロスを巻き込みながら一時91円03銭まで上値追い、
    クロス円でも全般に円売り優勢となる展開、特にポンド円には中東勢からの大口の買いに
    150円55銭近辺まで上げ幅拡大、ドルストレートではFOMC声明文内容が近いうちの利上げを
    示唆しないとの観測がドル売りを誘い、ユーロドルで1.4770近辺までユーロ買いとなる場面も、
    その後アイルランドのソブリン格付け引下げ報道を受けユーロ売りに傾き始めている。

    20時46分現在、ドル円90.77-79、ユーロ円133.94-99、ユーロドル1.4754-57で推移している。

  • 2009年11月04日(水)20時30分
    Flash News 欧州時間正午

    ユーロが下落。格付け機関フィッチがアイルランドのソブリン格付けを「AA+」から「AA-」へ引き下げたことが嫌気されている。この後は22:15に米国の10月ADP雇用統計、28:15には本日最大の目玉、FOMC(米連邦公開市場委員会)政策金利発表が控えている。金利は据え置かれるとの見方で一致。焦点は声明文の金利据え置き期間に対する文言に変化があるかどうか。市場では期間に関して、「長期間」から「当面の間」へと修正がされるとの指摘もあり、もし修正がされた場合は、金利引上げ時期の前倒し期待からドルが買われる可能性も。

    ドル/円 90.84-86 ユーロ/円 134.04-07 ユーロ/ドル 1.4750-52

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)20時15分
    【為替】市況-ユーロ下落

    ユーロが下落している。格付け機関のフィッチがアイルランドのソブリン格付け格下げを受けて

    ユーロ/円 133.93-96 ユーロ/ドル1.4751-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)20時14分
    格付け機関フィッチ

    アイルランドのソブリン格付けを「AA+」から「AA-」へ引き下げ
    見通しは安定的

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)20時03分
    英政府筋

    G20会合で常に為替は討議されるが、正式な議題にはならない見込み
    G20、景気回復が確実になるまで刺激策の継続を約束する見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)19時19分
    レニハン・アイルランド財務相

    アイルランド経済が2010年下半期前に上向くとは予想していない
    2011年までリセッションから脱却するとは予想していない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)19時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-9月 :-0.4%(-0.4%)
    生産者物価指数-9月(前年比)-7.7%( -7.7%)


    *前回修正
    生産者物価指数:+0.4%→+0.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)19時00分
    欧 ユーロ圏9月生産者物価指数

    ユーロ圏9月生産者物価指数(前月比) -0.4%(市場予想 -0.4%)
                      (前年比) -7.7%(市場予想 -7.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月04日(水)19時00分
    ユーロ圏・9月生産者物価指数(前年比)

    ユーロ圏・9月生産者物価指数(前年比)   

    前回:-7.5%
    予想:-7.7%
    今回:-7.7%

    ユーロ圏・9月生産者物価指数(前月比)

    前回:+0.4%
    予想:-0.4%
    今回:-0.4%

  • 2009年11月04日(水)18時38分
    渡辺元財務官

    ドルの地位が峠を過ぎたこと間違いないが、他の通貨が代替できる状況でない
    ドル/円、今後半年は90円前後か90〜95円の推移見込む
    世界経済の先行き、二番底ほど悲観的ではないが急回復にも慎重
    主要中銀の政策金利引き上げには時間、国際的な協調も必要
    G20財務相会合、各国が成長率にコミットするなど定量的な議論はないだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月04日(水)18時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    PMIサービス業-10月:56.9(55.5)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム