ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2009年12月09日(水)のFXニュース(1)

  • 2009年12月09日(水)02時33分
    【為替】市況-ユーロ、ジリジリと下落

    シュタルクECB理事による「危機はまだ終わっていない」「ドバイ・ショックは単なる驚きではすまない可能性も」との悲観的な見通しが嫌気されている。

    ユーロ/円 130.00-05 ユーロ/ドル 1.4725-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)02時10分
    「危機が終わったわけではない」=ECB理事

    「危機が終わったわけではない」
    「想定外の事態はドバイだけでないかもしれない」
    「金融市場はさらに悪化する可能性も」
    「欧州には健全な金融システムが必要」
    「出口戦略の時期を計るのは困難」
    =シュタルクECB理事

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月09日(水)02時08分
    シュタルクECB(欧州中銀)理事

    危機はまだ終わっていない
    金融市場は更なるショックの影響受ける可能性も
    ドバイ・ショックは単なる驚きではすまない可能性も
    出口戦略実施の最適なタイミングを見つける事は難しい

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)02時05分
    【為替】市況-ユーロ、上値重い

    格付け機関フィッチによるギリシャの格下げが引続き嫌気されている。またスウェーデンのボルグ財務相が「ギリシャは財務状況に関し、深刻になるべきだ」「ギリシャを震源とするショックは容認出来ない」等の見方を示した事も重石に。

    ユーロ/ドル 1.4738-43

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)01時52分
    ボルグ・スウェーデン財務相

    経済が安定しつつある明確な兆候見える
    経済は2011年に回復再開か
    経済政策、短期的には緩和が必要だ
    ギリシャは財務状況に関し、深刻になるべきだ
    ギリシャを震源とするショックは容認出来ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)01時40分
    米ホワイトハウス

    大統領は失業保険などの拡充に関し、議会と協力へ
    大統領は零細企業に対する減税・キャピタルゲイン課税の1年免除を要請へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)01時36分
    オー・米ISM(米供給管理協会)製造業調査委員長

    ドル安は製造業の輸出にとって追い風だが、過度なドル安は悪影響となり得る
    ドル安は米資産の価格を引下げ、海外企業による購入意欲を促す
    ドル安は一部の製造業、サービス系企業にとってコスト増となる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)01時30分
    オバマ米大統領

    失業率への取り組みにおいて、我々の仕事は達成から程遠い

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)01時16分
    NY前場概況-ドル円クロス円一段安

    株安や原油価格の下落を受けリスク回避の流れから債券が買われ、米債利回りが低下した
    ことからドル円は一時88円前半まで値を下げ弱含み。また、ユーロドルが1.4755付近に観測
    されていたストップをつけ下抜けすると、クロス円も欧州通貨を中心にさらに下値を拡大する
    展開となった。カナダ中銀は前回の声明と同様2010年第2四半期まで政策金利据え置くと発表、
    また、カナダ高に対する懸念を示したことでカナダドルは対主要通貨で軟調に推移している。

    1時16分現在、ドル円88.45-47、ユーロ円130.35-39、ユーロドル1.4737-40で推移している。

  • 2009年12月09日(水)00時22分
    米ISM(米供給管理協会)

    米経済は2010年に再び拡大する見通し
    2010年の非製造業は引続き軽微な成長か

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)00時15分
    【指標】市況-英NIESR GDP予想-11月

    今回の0.2%は2008年5月(0.1%)以来のプラスとなる。今回の結果は、英国の第4四半期GDPがプラスとなる可能性を示唆するものと言える。その第4四半期GDP(速報値)は2010年1月26日に発表される予定。

    ポンド/ドル 1.6300-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)00時09分
    英経済指標

    NIESR GDP予想:0.2%

    *事前予想なし

    *発表時刻は未定だった

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月09日(水)00時00分
    米・10月卸売在庫

    米・10月卸売在庫

    前回:-0.9%
    予想:-0.5%
    今回:+0.3%

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人