
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年01月12日(火)のFXニュース(9)
-
2010年01月12日(火)20時05分
【指標】市況-南ア11月製造業生産、3ヶ月連続のプラス
南アの11月製造業生産は0.7%となり、3ヶ月連続でのプラスを記録した。一方、前年比は14ヶ月連続でのマイナスとなった。
南アランド/円 12.30-40Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)20時04分
中国人民銀行
銀行の預金準備率引き上げを発表
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)20時01分
南アフリカ経済指標
( )は事前予想
製造業生産-11月:0.7%(-0.4%)
製造業生産-11月(前年比):-4.7%(-5.7%)
*前回修正
前年比:-9.3%→-9.6%Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)20時00分
南ア・11月製造業生産
南ア・11月製造業生産(前月比)
前回:+0.4%
予想:-0.4%
今回:+0.7%
南ア・11月製造業生産(前年比)
前回:-9.3%
予想:-5.6%
今回:-4.7%Powered by セントラル短資FX -
2010年01月12日(火)19時37分
【証券】市況-アテネ株式市場は軒並みマイナス
財政赤字等の統計に対する信憑性が浮上し始めているギリシャだが、そうして新たな懸念も反映してか、株式市場は軒並みマイナスで推移している。アテネ総合指数の騰落は上昇5銘柄、下落39銘柄。現時点で最大の下落率は医薬品の【アラピス・ホールディング・インダストリアル・アンド・コマーシャル】で5.36%安。
アテネ総合指数 2262.27(-53.04)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)19時24分
【為替】市況-ポンド/ドル、好指標受け上昇幅拡大
英経済指標(商品貿易収支、DCLG住宅価格)の好結果を受け、ポンド/ドルは上昇幅を拡大。ユーロ/ポンドの下落も後押しになっている。
ポンド/ドル 1.6152-62Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)19時18分
【発言】市況-トリシェ総裁の応答は如何に?
今週14日、ECB(欧州中銀)が金融政策を発表する。この金融政策とは別に、記者からある質問がされるであろうトリシェ総裁の記者会見に注目が集まっている。
今年に入り、サルコジ仏大統領が「ユーロ/ドルの不均衡、懸念すべき問題」(1月6日)、そしてラガルド仏財務相「”ユーロ”は過大評価されている」「”ドル””中国人民元”の水準がユーロに与える悪影響、容認する事出来ず」(1月7日)とコメントしている。共にフランスからの通貨に対する懸念だが、おそらく14日の記者会見の場でこの牽制についての質問が記者から発せられるのは必至。この質問にトリシェ総裁がどういった表現で対応するのか。注目が集まっている。
ユーロ/ドル 1.4500-05Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)19時10分
【証券】市況-独DAX、軒並み値下がりに
独DAXは構成構成銘柄30種のうち、上昇4銘柄、下落25銘柄、変わらず1銘柄。現時点で最大の下落率は日用・医療品メーカーの【バイエルスドルフ】で2.58%安。
独DAX 6002.37(-38.13)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)19時07分
【証券】市況-英株式市場、半数以上がマイナス
英FTSEは100種の構成銘柄のうち、半数以上が値を下げている。現時点での騰落は上昇24銘柄、下落76銘柄。最大の下落率は金銀採掘の【フレスニーヨ】で4.11%安。
英FTSE 5511.30(-26.77)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)19時04分
【為替】市況-プライマリー・ディーラーは今年中の利上げ見込む
大手海外通信社の調査によると、米プライマリー・ディーラー(米政府証券公認ディーラー)16社のうち10社が、「米国は今年中に利上げを実施するだろう」と回答。残り6社は2011年に利上げするだろう、と回答している。共通しているのは共に「利上げ」であり、利下げはゼロ回答だった。市場は既に「FOMCの次の行動は利上げ」という方向性を織り込んでいる事がわかる。今後の問題は、その利上げが「いつ」という事になる。
ドル/円 91.75-80Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時56分
【為替】市況-ユーロ/ポンド、英指標受け下げ幅拡大
英経済指標(商品貿易収支、DCLG住宅価格)の好結果を受け、ユーロ/ポンドはアジア時間午後に付けた日中安値(0.8995水準)を下抜けた。ここからの下値目処は0.8975水準(11日安値)となる。
ユーロ/ポンド 0.8978-88Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時53分
【指標】市況-英11月商品貿易収支、赤字幅縮小の要因は輸出の増加
英11月商品貿易収支は今回、-67.84億GBP(前回 -70.16億GBP)へと赤字幅を縮小させた。今回のその赤字幅縮小の要因は輸出の増加。11月は201.94億GBP(前回 201.73億GBP)へと拡大している。一方、輸入は269.78億GBP(前回 271.89億GBP)へと幾分ながら縮小している。
ユーロ/ポンド 0.8980-90Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時44分
【指標】市況-英11月DCLG住宅価格は08年6月以来のプラス
英11月DCLG住宅価格(前年比)は0.6%(前回 -2.2%)と、2008年6月(0.6%)以来のプラスを記録した。同指数はその2008年6月以降16ヶ月連続でのマイナスを記録しており、今回ようやくその連鎖から脱した。
ポンド/ドル 1.6120-30Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時38分
【為替】市況-再燃するギリシャ危機
IMF(国際通貨基金)は本日からギリシャに代表団を派遣し、財政管理や税制についての支援の可能性を数ヶ月にわたり協議する事を明らかにした。ギリシャは来週中に欧州委員会に財政赤字削減計画を提出する予定(* ブリュッセルで来週ユーロ圏財務相会合が開催される)。欧州委員会はギリシャの財政赤字と債務の統計に関し、一段の修正が必要となる可能性を指摘している。シュタルクECB(欧州中銀)専務理事は先週6日に「EU(欧州連合)はギリシャを救済することはない」と発言している。
ユーロ/ドル 1.4481-86Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時31分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-11月:-67.84億GBP(-70.0億GBP)
DCLG住宅価格-11月:0.6%(0.1%)
*前回修正
商品貿易収支:-71.08億GBP→-70.16億GBP
Powered by ひまわり証券
2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、142.30円台まで下押し FRB議長発言でダウ平均は500ドル超安(04/17(木) 02:44)
- NY外為:BTC、50DMAは上抜ける、米中貿易交渉への期待(04/17(木) 02:35)
- 欧州主要株式指数、まちまち(04/17(木) 02:06)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、小動き(04/17(木) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ195ドル安、原油先物1.03ドル高(04/17(木) 01:38)
- 【市場反応】加中銀は予想通り政策金利据え置き、加ドル買い(04/17(木) 01:08)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い(04/17(木) 00:06)
- 米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(04/16(水) 23:59)
- 【NY為替オープニング】日米通商協議、パウエルFRB議長、対米証券投資動向に注目(04/16(水) 23:54)
- 【市場反応】米4月NAHB住宅市場指数は予想外に上昇、ドル売り後退(04/16(水) 23:39)
- 【速報】ドル・円142.39円、ドル弱含む、米4月NAHB住宅市場指数は予想外に上昇も(04/16(水) 23:04)
- 【速報】米・2月企業在庫は予想通り+0.2%(04/16(水) 23:01)
- 【速報】米・4月NAHB住宅市場指数は予想上回り40(04/16(水) 23:00)
過去のFXニュース

- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月16日(水)15時36分公開
今週に入って為替相場のボラティリティは低下、いよいよ日本は米国と交渉入りで気がかりは円相場 -
2025年04月16日(水)15時30分公開
FXのスワップサヤ取り(スワップポイントのサヤ取り)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益… -
2025年04月16日(水)14時40分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年04月16日(水)14時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年04月16日(水)14時25分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月16日(水)■『米国の小売売上高の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.1145ドル超えの買い逆指値注文で、一撃300pips以上に! トランプ政権の後ずさりに、金融市場は付け込む可能性。チャートに従って米国売りで利益狙う(田向宏行)
- 今週に入って為替相場のボラティリティは低下、いよいよ日本は米国と交渉入りで気がかりは円相場(持田有紀子)
- ドル安トレンド継続中!赤沢経済再生担当相が渡米。日米関税協議→長期化?為替問題の具体策でるか?(FXデイトレーダーZERO)
- 4月15日(火)■『今週中に予定されているトランプ米大統領による対半導体関税をめぐる詳細への思惑』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)