
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年01月12日(火)のFXニュース(8)
-
2010年01月12日(火)18時30分
英 11月商品貿易収支、11月DCLG UK住宅価格
11月商品貿易収支(ポンド) -67.84億(市場予想 -70.00億)
11月DCLG UK住宅価格(前年比) +0.6%(市場予想 +0.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月12日(火)18時30分
英・11月商品貿易収支
英・11月商品貿易収支
前回:-71.08億ポンド
予想:-70.00億ポンド
今回:-67.84億ポンド
英・11月商品貿易収支(EU以外)
前回:-35.33億ポンド
予想:-34.25億ポンド
今回:-30.32億ポンド
英・11月貿易収支
前回:-32.13億ポンド
予想:-30.00億ポンド
今回:-29.12億ポンド
英・11月DCLG住宅価格(前年比)
前回:-2.2%
予想:+0.1%
今回:+0.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年01月12日(火)18時13分
【為替】市況-ユーロ、FTの記事も重石に
Financial Times(オンライン版)による「Why Greece will have to leave the eurozone(ギリシャがユーロ・ゾーンを離脱せねばならないわけ)」との記事が意識されている。
ユーロ/ドル 1.4478-83Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時10分
欧州前場概況-クロス円軟調
欧州勢本格参入とともに序盤はドル売りが活発化。ドル円はアジアネームの売りも加わり一時91円70銭付近まで
下落、ユーロドルは国際機関からの買いが観測され一時1.4520付近まで買われるなどドル売り地合い。また、
ドル円の下げに連れてクロス円もポンド円が一時148円割れ、ユーロ円は本邦輸出企業の売りが散見され
一時133円ちょうど付近まで売られ全般に軟調となっている。
午後6時15分現在、ドル円91.86-88、ユーロ円133.00-04、ユーロドル1.4476-79で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月12日(火)18時07分
格付け機関 ムーディーズ
菅財務相の就任により、日本の財政戦略の不確実性高まった
日本の見通しは経済成長と赤字の動向次第Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時06分
独政府筋
第4四半期の独GDPは0〜+0.5%の間、明確にプラス成長を示すだろう
独政府は2010年のGDP見通しを従来の+1.2%から+1.5%へ引き上げることが可能Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)18時00分
【指標】市況-米雇用統計、小売にとっては明るい兆し?
1月8日の米雇用統計は、特に非農業部門雇用者数変化が市場の事前予想を大きく下回った事で失望的なドル売りを誘った。ただ、同時に発表された12月の平均時給は前月比:0.2%(前回 0.2%)、前年比:2.2%(前回 2.3%)共に前回と同水準の伸びを記録しており、個人所得の増加期待が出ている。以降は、この所得の伸びが消費に繋がるのかどうか。この観点から、14日の12月小売売上高に対する期待が拡大しつつある。
ドル/円 91.88-93Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時58分
格付け機関 S&P
中国の長期クレジットに対する格付け見通しは「安定的」
改革次第では、中国の格付けを引き上げる可能性もPowered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時40分
【指標】市況‐スウェーデン12月消費者物価指数‐2
インフレに関しては、先月16日のスウェーデン中銀の声明では「インフレは10月に予測したよりも低くなると予想」とし、2010年のCPI見通しを+0.8%と従来の+0.9%から下方修正している。これに関して、エクホルム・スウェーデン中銀副総裁は1月4日に「ウィックマン-パラク副総裁と、インフレ見通し下方修正に関しての懐疑的な見方、共有している」と発言しており、今回の結果は同副総裁の見解をサポートするものに。
ユーロ/円 133.22-25Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時37分
【指標】市況‐スウェーデン12月消費者物価指数
先ほど発表されたスウェーデン12月消費者物価指数(前年比)は0.9%と事前予想(0.7%)よりも強い結果に。またプラスに回帰したのは9ヶ月ぶりのこと。スウェーデンではインフレターゲットが採用。「前年比で+2%(±1%は許容)」としており、下限に近づく結果となった。
ドル/円 91.87-89Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時37分
【指標】市況-スウェーデンの財政赤字は2008年12月以来最悪
スウェーデンの12月財政収支は-1175.00億SEKと、前回(+67億SEK)から大きく落ち込んだ。今回の赤字幅は2008年12月(-1325.7億SEK)以来最大となる。
スウェーデン・クローナ/円 13.00-10Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時31分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-12月:0.2%(0.1%)
消費者物価指数-12月(前年比):0.9%(0.7%)
消費者物価指数-12月(コア):0.2%(0.1%)
消費者物価指数-12月(前年比/コア):2.7%(2.5%)
財政収支-12月:-1175億SEK(事前予想なし)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時31分
菅財務相
政府としてのさらなる支援表明、必要あれば対応する=JAL再建問題で
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時23分
【証券】市況-欧州株式市場、軒並み軟調推移
独DAX、英FTSEを始めとする欧州株式市場は軒並み軟調に推移。
DAXの騰落は上昇11銘柄、下落17銘柄。英FTSEは上昇40銘柄、下落59銘柄。
DAX 6038.83(-1.67) FTSE 5535.01(-3.06)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月12日(火)17時19分
【為替】市況-ドル円、引続き上値重い
ドル円を売っているのはファンド、およびアジア系との観測
ドル/円 91.89-94Powered by ひまわり証券
2010年01月12日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年01月12日(火)07:36公開1月12日(火)■東京市場連休明け。『ドル売りの流れの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)