ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年02月09日(火)のFXニュース(6)

  • 2010年02月09日(火)18時39分
    【指標】市況-南ア失業率、前回から低下

    南ア第4四半期失業率は24.3%と、前回(24.5%)から低下した。ただ、24%台はこれで2四半期連続となる。

    南ア・ランド/円 11.60-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時38分
    【指標】市況-英商品貿易収支、対EUメンバーでの推移

    以下は対EU主要国に対する貿易状況。( )は前回

    【ベルギー&ルクセンブルク】
    -5.85億GBP

    【フランス】
    -2.36億GBP

    【独】
    -17.03億GBP

    【アイルランド】
    +4.21億GBP

    【イタリア】
    -3.18億GBP

    【オランダ】
    -3.37億GBP

    【スペイン】
    +500万GBP

    【スウェーデン】
    -0.55億GBP

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時33分
    【指標】市況-英商品貿易収支、2009年1月以来の赤字幅

    英12月商品貿易収支は-72.78億GBPと市場の事前予想(-67.00億GBP)を上回り、2009年1月(-75.72億GBP)以来の赤字幅を記録。

    ポンド/ドル 1.5597-07

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時31分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    商品貿易収支-12月:-72.78億GBP(-67.00億GBP)

    *前回修正
    -67.84億GBP→-67.98億GBP

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時30分
    南ア経済指標

    失業率-4Q:24.3%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時30分
    英 12月商品貿易収支

    12月商品貿易収支(ポンド)-72.78億(市場予想 -67.00億)

    12月貿易収支(ポンド)-32.62億(市場予想 -28.00億)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月09日(火)18時30分
    南ア 第4四半期失業率

    南ア 第4四半期失業率 24.3%(前回 24.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月09日(火)18時30分
    英・12月商品貿易収支

    英・12月商品貿易収支

    前回:-67.84億ポンド
    予想:-67.00億ポンド
    今回:-72.78億ポンド

    英・12月商品貿易収支(EU以外)

    前回:-30.32億ポンド
    予想:-31.00億ポンド
    今回:-35.53億ポンド

    英・12月貿易収支

    前回:-29.12億ポンド
    予想:-28.00億ポンド
    今回:-32.62億ポンド

    南ア・4Q-失業率

    前回: 24.5%
    予想: N/A
    今回: 24.3%

  • 2010年02月09日(火)18時27分
    欧州前場概況-ユーロ円じり高

    東京市場の流れを受けてドル売り、円売りが継続。ユーロはギリシャ救済期待が根強く、
    リスク回避の思惑が弱まっている様子でファンド筋からの買いも観測されて上昇、対ドル、
    対円とも昨日高値を超えたことから利益確定の売りに押されて揉み合い。ドル円にもアジア勢
    の買いが入り上振れ、89円後半の売りをこなしながら底堅い動き。ただ、ユーロポンドの動き
    に影響されたポンド円はやや弱含みで推移。

    18時24分現在、ドル円89.68-70、ユーロ円123.23-27、ユーロドル1.3740-43で推移している。

  • 2010年02月09日(火)18時25分
    【為替】市況-株式市場の動向も、円下落に拍車

    アジア株式市場が概ね8日の米株式市場急落の影響を受けなかった事もリスク回避志向の後退に繋がり、円の下落に拍車をかけている。

    ドル/円 89.70-75 ユーロ/円 123.25-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時22分
    ホノハン・アイルランド中銀総裁

    財政調整は正しい方向への進んでいるようだ
    政府は市場の信頼を得る事が必要
    アイルランドに対する海外投資家の信頼は回復している

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時18分
    【為替】市況-円、リスク回避志向の後退受けジリジリと下落

    11日に臨時のEU首脳会合が開催される事で、ギリシャ問題が解決へと一歩前進するのでは?との見方が台頭。これがこれまでのリスク回避志向を幾分後退させている。

    ドル/円 89.69-74 ユーロ/円 123.14-19

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)18時00分
    独連邦統計庁

    2009年、中国がドイツを抜き、世界一の輸出国に

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)17時56分
    スウェーデン中銀

    住宅市場、商業用不動産市場の状況を注視している

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月09日(火)17時04分
    【為替】市況-RBA、今年中に少なくとも0.75%の利上げか

    RBA(豪準備銀)は5日のアジア時間、「四半期金融政策報告」を公表した。その中で、「2010年のGDP見通し(年率換算)は3.25%」としている。この見通しは、”政策金利が年末までに4.5%(現在 3.75%)まで引き上げられている”との条件に基づいたもの。

    換言すれば、RBAは今年中に少なくとも合計0.75%の利上げを実施する事をシナリオとしている、という事である。問題は、その利上げが”いつ”実施されるかである。

    RBAの次回会合は3月2日の予定。

    豪ドル/円 78.00-10

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行