ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年03月08日(月)のFXニュース(4)

  • 2010年03月08日(月)15時50分
    【指標】市況-スイス失業率、詳細も改善

    ( )は前回

    ■女性:4.1%(4.2%)
    ■男性:4.6%(4.7%)

    ■スイス人:3.1%(3.2%)
    ■外国人:8.8%(8.9%)

    ユーロ/スイス 1.4630-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)15時47分
    中国住宅省

    中国の不動産価格は安定した

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)15時47分
    中国政府

    中国、不動産価格が急上昇している一部地域で不動産投機の抑制に成功

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)15時46分
    【指標】市況-スイス失業率、前回より改善

    スイスの2月失業率は4.4%と前回(4.5%)から0.1ポイント改善した。しかし、5ヶ月連続で4.0%を上回っている。

    スイス/円 84.45-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)15時45分
    ス 2月失業率

    2月失業率 4.4%(市場予想 4.4%)
    2月失業率(季調済) 4.1%(市場予想 4.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年03月08日(月)15時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-2月:4.4%(4.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)15時40分
    【為替】市況-ポンド、英紙の記事が意識され軟調に推移

    6日付けのTelegraph紙(オンライン版)が「英財務省は財政赤字削減を目的に、食料品への課税を検討している」との観測記事を報じている。

    ダーリング英財務相は2月15日に「今後4年間で財政赤字を半減させることは正しいやり方」とコメントしている。

    ユーロ/ポンド 0.9020-25

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)15時20分
    【為替】市況-ギリシャ、今週11日にも大規模なスト実施か

    ギリシャのADEDY(ギリシャ公務員連合)とGSEE(ギリシャ労働総同盟)は、政府が決定した緊縮財政措置に反対し、11日にストライキを実施するとしている。

    この2つの組織に加盟している労働者をあわせると、実に250万人にも及ぶ。これはギリシャの労働人口の半分に相当する。

    ギリシャではこれ以外にも既に反対行動が勃発しており、4日にはデモ隊が財務省を占拠するといった抗議活動が行なわれている。

    ユーロ/ドル 1.3670-75

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)14時51分
    東京後場概況-欧州勢の参入待ち

    後場はドル円もクロス円も膠着状態。日経平均やアジア株式はプラス圏で推移しているものの
    小動きに終始している事から、材料視されずに様子見ムードが広がる状況。豪ドル円は豪州
    企業買収関連報道から底堅い様子ながら、上値を追う動きには至らず市場への影響は限定的。
    後場に入り実需筋の積極的な動きが見受けられないことなどから取引は手控えられ、欧州勢の
    参入を待っている様子。

    14時47分現在、ドル円90.43-45、ユーロ円123.63-67、ユーロドル1.3673-76で推移している。

  • 2010年03月08日(月)14時46分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間ドル/円・クロス円は先週金曜のNY時間の流れを引き継ぎ堅調推移。ドル/円、ユーロ/円ともに約2週間ぶり高値をつけた。米雇用統計の強い結果を背景にリスク回避姿勢が和らぎ、ドルは下落している。また先週木曜に行われたギリシャの国債発行も無事にやり過ごしたことがリスク許容度の高まりに貢献。プロボポラス・ギリシャ中銀総裁は「先週木曜日の国債発行は、ギリシャが市場で必要な資金調達できるということを示した」と発言した。日経平均は前日比200円を超える上昇となっている。

    ドル/円 90.43-45 ユーロ/円 123.65-68 ユーロ/ドル 1.3673-75
    日経平均:10570.36円(201.40円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)14時14分
    【指標】市況-景気ウォッチャー調査、先行きの雇用見通しも改善

    2月景気ウォッチャー調査(先行き判断DI)における「雇用関連」は45.2と前回(43.1)から改善。2009年7月(45.5)以来の好数値を記録している。

    エコカーに対する補助や、エコポイントの効果が後押しとなっている。

    NZドル/円 63.35-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)14時11分
    【指標】市況-景気ウォッチャー調査、先行き調査も概ね改善

    2月景気ウォッチャー調査(先行き判断DI)は44.8と前回(41.9)から改善。2009年7月(44.9)以来の好数値を記録した。

    「家計動向関連」は44.6と前回(41.4)から拡大。2009年6月(45.6)以来の好水準に。

    「企業動向関連」は45.0とこちらも前回(42.8)から拡大。2009年8月(46.5)以来の好数値を記録。

    豪ドル/円 82.43-48

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)14時08分
    【指標】市況-景気ウォッチャー調査、家計、企業別でも改善

    2月景気ウォッチャー調査(現状判断DI))における「家計動向関連」は40.6と前回(37.4)から改善。2009年9月(41.8)以来の好数値を記録。

    「企業動向関連」も43.8と前回(40.4)から改善し、こちらは2009年10月(44.9)以来の好数値となった。

    ユーロ/円 123.66-71

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)14時05分
    【指標】市況-景気ウォッチャー調査、現状判断DIは昨年9月以来の高水準

    2月景気ウォッチャー調査(現状判断DI)は42.1と、市場の事前予想(40.0)を上回った。今回の数値は2009年9月(43.1)以来の好数値。

    ドル/円 90.39-44

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月08日(月)14時02分
    内閣府

    景気ウォッチャー判断、「景気は厳しいながらも、下げ止まっている」

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較