ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年03月12日(金)のFXニュース(8)

  • 2010年03月12日(金)19時05分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、1.4580水準でSNBの噂

    ユーロ/スイスの下値1.4580水準で、SNBのビッドが控えている?との噂(真偽不明)。

    ユーロ/スイス 1.4594-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)19時03分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-1月:1.7%(0.7%)
    鉱工業生産-1月(前年比):1.4%(-1.6%)

    *前回修正
    前月比:-1.7%→0.6%
    前年比:-5.0%→-4.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)19時00分
    欧 ユーロ圏1月鉱工業生産

    ユーロ圏1月鉱工業生産(前月比/季調済)+1.7%(市場予想 +0.7%)
    ユーロ圏1月鉱工業生産(前年比/季調前)-1.4%(市場予想 -1.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年03月12日(金)19時00分
    ユーロ圏・1月鉱工業生産(季調済/前月比)

    ユーロ圏・1月鉱工業生産(季調済/前月比)
     
    前回:-1.7%
    予想:+0.7%
    今回:+1.7%

  • 2010年03月12日(金)18時52分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、SNBを試す動き

    ユーロ/スイスは1.4590台割れへ。昨日のSNB(スイス国立銀行)による「スイスフランの対ユーロでの過度な上昇には断固行動する」を試す動きか。

    ユーロ/スイス 1.4580-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時42分
    マクチ・スロバキア中銀総裁

    景気回復は現実的、持続的なものだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時37分
    【発言】市況-南アのCPI、3月にターゲット回帰か

    SARB(南ア準備銀)は「インフレは3月にターゲットに回帰するだろう」との見通しを示した(18:19更新参照)。

    2月24日に発表された同国の最新2月の消費者物価指数(前年比)は6.2%と、SARBが定めるインフレターゲット(3-6%)の上限を2ヶ月連続で上回った。

    SARBの今回の見通しは、これが3月にターゲット(3-6%)に回帰する事を示唆している。ターゲットへの回帰は、それだけインフレ率を抑制するための利上げの必要性が低下する事を意味する。

    南アフリカの2月消費者物価指数は3月24日、3月分は4月28日に公表される予定。

    ランド/円 12.19-24

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時29分
    【為替】市況-SNB、ユーロ/スイスの下落を黙認か

    ユーロ/スイスはおよそ1年ぶりとなる1.45台に。

    SNB(スイス国立銀行)は昨日の政策声明文で「スイスフランの対ユーロでの過度な上昇には断固行動する」と改めて表明したが、ここ最近の同国の経済指標の改善を考慮すると、「デフレ阻止」という当初の介入目的の必要性は低下している。

    SNBが現在の水準を黙認しているのはこのためか。ただ、急激な下落には介入で対処する可能性が高い。

    ユーロ/スイス 1.4594-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時27分
    欧州前場概況-対ドルで欧州通貨買い

    東京時間はクロス円主導でユーロドル、ポンドドルが強含む展開だったが、ギリシャ問題
    懸念が薄らいでいることを背景に対ドルでの欧州通貨買いが強まり、ユーロドルが1.37戦半、
    ポンドドルが1.51前半からそれぞれ上値を試す勢い。一方、ドル円は利食いの売りと実需の
    売りが上値を抑え、90円50銭を割り込み反落、クロス円はドルストレート、ドル円の動きから
    概ね高値圏で小幅上下動。

    18時27分現在、ドル円90.43-45、ユーロ円124.22-26、ユーロドル1.3734-37で推移している。

  • 2010年03月12日(金)18時20分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、1.46台割れ寸前に

    ユーロ/スイスが1.46台割れに近接

    ユーロ/スイス 1.4600-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時19分
    中国税関当局

    人民元の安定を維持する

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時19分
    SARB(南ア準備銀)

    国内経済は回復の途中にあるが、依然抑制されたものだ
    南アフリカの経済成長は、当面潜在率を下回るだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時05分
    【指標】市況-ギリシャの失業率、2ヶ月連続での10%台乗せ

    先ほど18:00に、発表時刻が未定だったギリシャの12月失業率が公表された。

    10.2%と、市場の事前予想(11.0%)ほどの悪化には至らなかったものの、これで2ヶ月連続での10%台乗せとなった。

    ユーロ/円 124.19-24

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時03分
    ギリシャ経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-12月:10.2%(11.0%)

    *発表時刻は未定だった

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月12日(金)18時02分
    【指標】市況-ギリシャのGDP、5四半期連続のマイナス

    17:56に、発表時刻が未定だったギリシャの第4四半期GDPが公表された。

    前期比は-0.8%と、5四半期連続でのマイナスを記録した。

    前年比は-2.5%と、こちらは4四半期連続でのマイナスとなる。

    ユーロ/ドル 1.3717-22

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10