ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2025年06月07日(土)のFXニュース(1)

  • 2025年06月07日(土)01時52分
    【速報】・中国政府「米自動車大手向けのレアアース輸出を一部許可」

    中国政府「米自動車大手向けのレアアース輸出を一部許可」

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月07日(土)01時46分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ388ドル高、原油先物1.21ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42707.86 +388.12 +0.92% 42924.56 42604.43 25  5
    *ナスダック 19520.52  +222.07 +1.15% 19583.10 19474.65 2310 680
    *S&P500 6003.40 +64.10 +1.08%     6016.87   5982.90  400 103
    *SOX指数 5078.45 +67.53 +1.35%
    *225先物 38010 大証比+240 +0.64%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 144.86 +1.33 +0.93%      145.09 143.88
    *ユーロ・ドル 1.1399 -0.0046 -0.40% 1.1431 1.1372
    *ユーロ・円 165.13 +0.84 +0.51% 165.29 164.37
    *ドル指数 99.19  +0.45  +0.46% 99.36  98.66

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.03 +0.11
    *10年債利回り 4.48 +0.09
    *30年債利回り 4.94 +0.06
    *日米金利差 3.03 +0.11
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 64.58 +1.21 +1.91%     64.72    62.82
    *金先物 3352.40 -22.70 -0.67%   3398.30 3338.50

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月07日(土)01時40分
    NY外為:BTC反発、暗号資産市場への期待高まる

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は反発し、10.5万ドル台を回復した。米国の5月雇用統計が予想を上回り、労働市場の底堅さが証明され景気減速への警戒感が緩和したことがプラス材料となった可能性がある。また、5日にニユ―ヨーク証券取引所に上場したステーブルコイン発行企業のサークル・インターネット・グループの株価は連日続伸。さらに、暗号資産を含めた取引プラットフォームを提供するロビンフッドもS&P500種指数の構成銘柄への採用期待も浮上しており、暗号資産市場への投資家の期待や一般投資家市場への拡大期待が強まりつつあることも買い材料になったと見る。

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月07日(土)00時26分
    NY外為:ドル・円145円台、ドル続伸、早期の米利下げ観測が後退

    NY外為市場でドルは続伸した。米5月雇用統計が予想を上回り労働市場減速懸念が緩和。早期の利下げ観測が後退し、長期金利上昇に伴うドル買いに拍車がかかった。10年債利回りは4.48%まで上昇。

    ドル・円は144円08銭から145円08銭まで上昇し、5月29日来の円安・ドル高。ユーロ・ドルは1.1385ドル、ポンド・ドルは1.3522ドルの安値圏でもみ合いが続いた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月07日(土)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い動き。24時時点では144.90円と22時時点(144.63円)と比べて27銭程度のドル高水準だった。米労働省が発表した5月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比13.9万人増と予想の13.0万人増を上回ると、全般ドル買いが優勢になった。24時前に一時145.02円と日通し高値を更新した。
     なお、トランプ米大統領は「米連邦準備理事会(FRB)の対応が遅すぎるのは大惨事だ」「1%の利下げを実施すべき、ロケット燃料だ」と述べ、FRBに1%の利下げを要求した。

     ユーロドルは頭が重い。24時時点では1.1389ドルと22時時点(1.1396ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。米雇用統計の結果を受けて全般ドル買いが優勢になると一時1.1372ドルと日通し安値を更新した。ただ、4日の安値1.1357ドルが目先サポートとして意識されると下げ渋った。

     ユーロ円は堅調。24時時点では165.03円と22時時点(164.82円)と比べて21銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇や米国株高を手掛かりに円売り・ユーロ買いが強まると一時165.29円と日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.45円 - 145.02円
    ユーロドル:1.1372ドル - 1.1457ドル
    ユーロ円:164.15円 - 165.29円

  • 2025年06月07日(土)00時01分
    【市場反応】加5月雇用は予想外の増加、失業率は上昇、加ドル売り買い交錯

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダ5月失業率は7.0%と、予想通り4月6.9%から上昇し、21年9月来で最高となった。同雇用者数増減は+0.88万人と、マイナス予想に反し4月+0.74万人から伸びが拡大。昨年12月来で最大の伸びとなった。

    カナダドルは上下に振れた。ドル・カナダは1.3667カナダドルから1.3704カナダドルのレンジでもみ合い。カナダ円はリスク選好の円売りに105円31銭から105円96銭まで上昇した。

    【経済指標】
    ・カナダ・5月失業率:7.0%(予想:7.0%、4月:6.9%)
    ・カナダ・5月雇用者数増減:0.88万人(予想:-1.25万人、4月:+0.74万人)

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較