
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年03月12日(金)のFXニュース(9)
-
2010年03月12日(金)21時04分
【指標】市況-カナダ雇用ネット変化率、2ヶ月連続のプラス
カナダの2月雇用ネット変化率は2.09万人と市場の事前予想(1.55万人)を上回った。これで2ヶ月連続のプラスとなる。
カナダ/円 88.80-85Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)21時02分
【指標】市況-カナダ失業率、2009年4月以来の低水準
カナダの2月失業率は8.2%と市場の事前予想(8.3%)を下回り、2009年4月(8.1%)以来の低水準を記録。
ドル/カナダ 1.0180-85Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)21時00分
加 2月雇用ネット変化率、2月失業率
2月雇用ネット変化率 2.09万人(市場予想 1.55万人)
2月失業率 8.2%(市場予想 8.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月12日(金)21時00分
カナダ経済指標
( )は事前予想
雇用ネット変化率-2月:2.09万人(1.55万人)
失業率-2月:8.2%(8.3%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)21時00分
カナダ・2月失業率
カナダ・2月失業率
前回:8.3%
予想:8.3%
今回:8.2%
カナダ・2月新規雇用者数
前回:+4.30万人
予想:+1.55万人
今回:+2.09万人Powered by セントラル短資FX -
2010年03月12日(金)20時49分
【為替】市況-ポンド、ジリジリと上昇再開
デールBOE(英中銀)チーフエコノミストによる「買入れプログラムの休止は、必ずしも緩和策の終了を意味するものではない」とのコメントを受け一時緩むも、ポンドはジリジリと上昇を再開。
ポンド/ドル 1.5166-71Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)20時20分
ポンド円137円台乗せ
ポンド買いの流れから、ポンド円は137円台乗せを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年03月12日(金)20時17分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間はユーロが上昇。特に対ドルで値を上げている。この日発表されたユーロ圏の1月鉱工業生産が1.7%と1989年8月(3.0%)以来の伸びを記録した事。そしてオーストリアの現地紙が「ギリシャはEUから550億ユーロの支援を受ける可能性がある」との観測記事を報じた事が複合的にユーロを押し上げた。ただ、ユーロ/スイスは1.46台割れへ。昨日SNB(スイス国立銀行)は政策声明文で「スイスフランの対ユーロでの過度な上昇には断固行動する」と改めて表明したが、ここ最近の同国の経済指標の改善を考慮すると、「デフレ阻止」という当初の介入目的の必要性は低下。SNBはどの程度のユーロ/スイスの下値を容認するのか?との憶測が下値トライに繋がっている。この後21:00にカナダの2月雇用統計が発表される。
ドル/円 90.35-40 ユーロ/円 124.50-55 ユーロ/ドル 1.3775-80Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)20時04分
デールBOE(英中銀)チーフエコノミスト
出口戦略のタイミング、最も難しい判断だ
必要なら、BOEは追加買入れの用意ある
買入れプログラムの休止は、必ずしも緩和策の終了を意味するものではない
BOEは如何なる時、如何なる順序でも刺激策の巻き戻しが可能Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)19時38分
【為替】市況-ユーロ、材料複合による上昇幅を拡大
ユーロ圏の1月鉱工業生産が1989年8月以来の伸びを記録した事、オーストリアの現地紙が「ギリシャはEUから550億ユーロの支援を受ける可能性がある」との観測記事を報じている事が複合的にユーロを押し上げている。
ユーロ/ドル 1.3788-93 ユーロ/円 124.42-47Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)19時34分
【為替】市況-ギリシャ、EUから救済支援の可能性か
オーストリアの現地紙が、「ギリシャはEUから550億ユーロの支援を受ける可能性がある」との観測記事を報じている。
ユーロ/ドル 1.3780-85Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)19時20分
【為替】市況-ユーロ、鉱工業生産の好結果を足がかりに上伸
ユーロ圏の1月鉱工業生産が1989年8月以来の伸びを記録した事で(19:00の更新参照)、ユーロは上げ幅を拡大。
ユーロ/ドル 1.3773-78 ユーロ/円 124.43-48Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)19時15分
【指標】市況-ギリシャの鉱工業生産、2008年7月以来の最少マイナス幅
発表時刻が未定だったギリシャの1月鉱工業生産(前年比)が先ほど公表された(19:00の更新参照)。
-2.5%と、前回(-7.6%)からマイナス幅を縮小。今回の数値は、2008年7月(-2.5%)以来最少のマイナス幅となる。
ただ、マイナス自体はこれで21ヶ月連続となる。
ユーロ/円 124.34-39Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)19時11分
ギリシャ経済指標
鉱工業生産-1月(前年比):-2.5%(事前予想なし)
*発表時刻は未定だったPowered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)19時08分
【指標】市況-ユーロ圏鉱工業生産、89年8月以来の伸び
ユーロ圏の1月鉱工業生産は1.7%と市場の事前予想(0.7%)を上回った。今回の数値は1989年8月(3.0%)以来の伸びとなる。
ユーロ/ドル 1.3769-74Powered by ひまわり証券
2010年03月12日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月12日(金)17:12公開英国はギリシャ以下と見なされている!英ポンド下落は3つの理由からまだ続く
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年03月12日(金)08:10公開3月12日(金)■『米国の経済指標』と『米国の株式市場の動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)