
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年03月12日(金)のFXニュース(7)
-
2010年03月12日(金)18時00分
ユンケル財務相会合議長発言
○ユーロ圏は新たな危機阻止する手段必要
○EMF構想はギリシャ危機解決の手段ではない
○EMF構想は広範な危機のための手段となろう
○EMF構想の詳細はまだ明確ではないPowered by セントラル短資FX -
2010年03月12日(金)17時58分
ギリシャ経済指標
( )は事前予想
GDP-4Q:-0.8%(-0.8%)
GDP-4Q(前年比):-2.5%(-2.6%)
*発表時刻は未定だったPowered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)17時53分
ユンカー・ユーログループ議長
EMF(欧州通貨基金)は、ギリシャ危機を解決する機関ではない
EMFは幅広危機に対する機関となる
EMFの詳細は不明だ
ユーロ圏には、新たな危機を防ぐ為の機関が必要だPowered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)17時33分
【為替】市況-欧州通貨、対ドルで上昇
欧州勢の初動は欧州通貨買い/ドル売りに。ファンダメンタルズ的な要因は何も見えない。ポンド/ドルの買いにはファンド筋など、複数の買い観測が聞かれる。
ユーロ/ドル 1.3713-18 ポンド/ドル 1.5115-20 ドル/スイス 1.0656-61Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)17時00分
03/12 東京サマリー
12日の東京外国為替市場では、円相場が一進一退の展開となった。
米株高を受けて、日経平均株価上昇への思惑を背景に東京市場序盤から円売りが強まり、ドル/円は前日欧米市場の高値を越えて本日の最高値90.74円まで上昇した。しかし年度末に向けた本邦勢のドル売りによりドル/円は一旦90円半ば割れまで下落したが、売り一巡後は日経平均株価や上海総合指数の上昇を受けて再び90.65円近辺まで反発した。
本日の欧米市場では、日本時間19:00にユーロ圏1月鉱工業生産、21:00にカナダ2月雇用統計、22:30に米2月小売売上高、23:55に米3月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値、午前0:00に米1月企業在庫、午前2:00にガイトナー米財務長官の講演、午前5:45にトリシェ欧州中央銀行総裁の講演が予定されています。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円90.62 ユーロ/円124.11 ユーロ/ドル1.3697Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月12日(金)16時48分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間午前は円がジリ高。中国が今日、もしくは来週月曜日に利上げをするのでは?との噂・憶測が飛び交っている。過日の消費者物価指数といった経済データの上ブレが、そうした観測の背景にある模様。一方、米国サイドではオバマ米大統領がイェレン・米サンフランシスコ連銀総裁を次期FRB議長に指名するのでは?との見方が強まっている。一部メディアは「既にオバマ政権はイェレン総裁の審査に入っている」と伝えている。
ドル/円 90.53-58 ユーロ/円 124.05-10 ユーロ/ドル 1.3699-04Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)16時45分
仏・1月貿易収支(ユーロ)
仏・1月貿易収支(ユーロ)
前回:-36億ユーロ
予想:-39億ユーロ
今回:-34億ユーロPowered by セントラル短資FX -
2010年03月12日(金)16時38分
ショイブレ独財務相
義務を果たさない国のユーロ圏離脱、最後の手段だ
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)16時28分
【為替】市況-ロシア中銀
対通貨バスケットでルーブル変動幅下限を34.25ルーブルに変更との観測
約7億ドルのドル買い観測Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)16時26分
【為替】市況-中国の利上げに関する噂
中国は来週月曜日に利上げを行う?との噂がある一方、今日(12日)利上げを行う?との噂も。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)16時05分
【指標】市況-独卸売物価指数、4ヶ月連続でのプラス
独の2月卸売物価指数は0.1%と市場の事前予想(0.3%)には届かず。ただ、これで4ヶ月連続でのプラスとなる。
前年比は2.1%とこちらも事前予想(2.3%)には届かず。こちらはこれで3ヶ月連続でのプラスとなる。
ユーロ/ドル 1.3697-02Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)16時02分
【証券】市況-上海総合指数
暫定で1.2%下落して終了し、約3週間ぶり安値。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)16時00分
独経済指標
( )は事前予想
卸売物価指数-2月:0.1%(0.3%)
卸売物価指数-2月(前年比):2.1%(2.3%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月12日(金)16時00分
独・2月卸売物価指数(前月比)
独・2月卸売物価指数(前月比)
前回:+1.3%
予想:+0.3%
今回:+0.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年03月12日(金)15時56分
【為替】市況-中国が来週利上げ?との噂受け、円がジリ高
中国が来週月曜日に利上げを行なう?との噂が聞かれる(真偽不明)。ただ、昨日には、12日(今日)に利上げされる?との噂が聞かれた。
ドル/円 90.57-62 ユーロ/円 124.13-18Powered by ひまわり証券
2010年03月12日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月12日(金)17:12公開英国はギリシャ以下と見なされている!英ポンド下落は3つの理由からまだ続く
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年03月12日(金)08:10公開3月12日(金)■『米国の経済指標』と『米国の株式市場の動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… -
2025年09月12日(金)15時23分公開
インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち -
2025年09月12日(金)11時48分公開
米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンド… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラにある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)