ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年09月16日(木)のFXニュース(3)

  • 2010年09月16日(木)09時50分
    菅首相

    ○円の急激な変動は決して許さない
    ○今後も必要な時には断固たる措置取る
    ○円の急激な変動で国内投資家損なわれれば雇用はさらに悪化

  • 2010年09月16日(木)09時47分
    白川日銀総裁

    日銀は95年以降バランスシートを対GDP比で昨今の米英欧中銀よりも拡大した
    非伝統的な金融政策はインターバンク市場が十分機能しない時に最も効果的
    米欧のバランスシート調整はしばらく時間がかかると言える

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月16日(木)09時44分
    菅首相

    円の急激な変動は決して許さないという立場だ
    円高で今後も必要な時には断固たる措置をとる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月16日(木)09時37分
    「円の急激な変動は決して許さない」=菅首相

    菅首相:「円の急激な変動は決して許さない」「今後も必要な時には断固たる措置取る」「円の急激な変動で国内投資家損なわれれば雇用はさらに悪化」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月16日(木)09時36分
    「金融政策においては流動性が極めて重要」=日銀総裁

    白川日銀総裁は16日、日銀主催のフォーラムで講演し、「金融政策においては流動性が極めて重要である」「危機においては非伝統的な手法が有効だった」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月16日(木)09時30分
    玉木財務官

    16日の為替介入、コメントしない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月16日(木)09時19分
    「単独行動(介入)は適切な方法ではない」=ユーログループ議長

    ユンケル・ユーログループ議長は15日、日本の通貨当局が同日、市場介入を実施したことについて、「単独行動はグローバル・インバランスに対する取り組みとして適切な方法ではない」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月16日(木)09時02分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    第三次産業活動指数-7月:1.6% (0.7%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月16日(木)08時52分
    財務省

    9月5−11日の対内株式投資は報告機関ベースで2527億円の資本流出超

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月16日(木)08時51分
    Flash News アジア時間午前

    NZドルが軟調に推移。RBNZ(NZ準備銀)は本日、政策金利を3.00%に据え置いた。これは市場の事前予想通りでインパクトはなし。ただ、声明文で「9月4日に発生した地震は経済に大きな混乱を与えた」「地震は第3四半期GDPを0.3%下押しする可能性がある」と指摘され、ボラードRBNZ総裁が「NZの金利上昇はよりゆるやかなものになる可能性が高い」との見解を示したことが嫌気されている。一方、ドル/円は日本当局による為替介入警戒感もあり小動き。財務省・日銀は昨日アジア時間に6年半ぶりに為替介入に踏み切り、欧州・NY時間でも断続的に円売り介入を実施したとみられている。昨日1日の介入額は、一部メディアは2兆円とも伝えており、仮にその通りであれば1日当たりでは過去最大規模となる。

    ドル/円 85.65-67 NZドル/円 62.33-40 NZドル/ドル 0.7281-84

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月16日(木)08時50分
    国内・対内証券投資(株式ネット)

    国内・対内証券投資(株式ネット)

    前回: +401億円
    今回: -2527億円

    国内・対内証券投資(中長期ネット)

    前回: -7317億円
    今回: -2330億円

  • 2010年09月16日(木)08時50分
    国内・7月第三次産業活動指数(前月比)

    国内・7月第三次産業活動指数(前月比)

    前回:-0.1%
    予想:+0.7%
    今回:+1.6%

  • 2010年09月16日(木)08時21分
    「日本の介入、非常に困惑している」=米下院歳入委員会委員長

    米下院歳入委員会のレビン委員長は15日、同委員会での公聴会で、日本の通貨当局による介入に関して、「非常に困惑している」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月16日(木)08時20分
    ガイトナー米財務長官

    中国人民元、これまでの上昇ペースは遅過ぎ幅も小さ過ぎると懸念
    次の為替報告を準備するに際し中国の行動を考慮へ
    米国は中国に人民元上昇加速を促すための有効な方策を検討へ
    中国で事業展開する米企業は中国企業と同じ権利を持つべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月16日(木)07時00分
    9月16日の主な指標スケジュール

    9月16日の主な指標スケジュール
    09/16 予想   前回
    06:00(ニ)ニュージーランド準備銀行政策金利 3.25% 3.00%
    08:50(日)第三次産業活動指数 前月比(7月) 0.7% -0.1%
    17:30(英)小売売上高指数 前月比(8月) 0.3% 1.1%
    18:00(EU)貿易収支(7月) 13億EUR 24億EUR
    21:00(ス)スイス国立銀行政策金利      0.25% 0.25%
    21:30(米)卸売物価指数(PPI) 前月比(8月)0.3% 0.2%
    21:30(米)四半期経常収支(4-6月期) -1250億USD -1090億USD
    21:30(米)新規失業保険申請件数 46.0万件 45.1万件
    21:30(米)卸売物価指数(コア、食品・エネ除く) 0.1% 0.3%
    22:00(米)対米証券投資(短期債除く)(7月)420億USD 444億USD
    23:00(米)フィラデルフィア連銀製造業景気指数 +1.0 -7.7

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人