
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年10月09日(土)のFXニュース(1)
-
2010年10月09日(土)01時23分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
ギリシャには緊縮財政以外の選択肢はなかった
ギリシャは信頼感の回復を強めなければならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月09日(土)01時21分
ドラギ・イタリア中銀総裁
「通貨戦争」はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月09日(土)01時15分
周小川・中国人民銀行総裁
「通貨戦争」の定義がどういったものか、わからない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月09日(土)01時08分
メルツ・スイス財務相
「通貨戦争(currency war)」は本日のIMF会合での一部とはならなかった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月09日(土)00時59分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁
世界経済の回復は依然脆弱なものだ
中国は内需の改善をすべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月09日(土)00時54分
オバマ米大統領
今回の雇用統計は、民間セクターの雇用回復を示している
今回の雇用のマイナスは、政府部門でのカットが背景に
民間セクターの雇用減は、経済の足枷に
政府は雇用の拡大に尽力
経済が回復を果たすまでの道のりは長い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月09日(土)00時43分
NY前場概況-ドル円、95年4月以来の安値へ
米10年債利回りが2.35%の節目を割り込んだことでドル売りがさらに進む展開、ドル円は1995年
4月以来の水準となる81円70銭付近まで下落。ユーロドルはユンケル・ユーログループ議長の
「ユーロは強すぎる、ドルはファンダメンタルと一致していない」との発言から上値を抑えられる
場面も見られたが、NYダウのプラス圏推移もあり引き続き底堅く推移。また、金先物価格上昇を
受けオセアニア通貨も堅調地合いとなっている。
0時43分現在、ドル円81.82-84、ユーロ円113.86-89、ユーロドル1.3918-20で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年10月09日(土)00時25分
BOC(カナダ中銀)
企業は将来の売上見通しを楽観している
企業の景況感は緩やかに回復している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月09日(土)00時01分
ガイトナー米財務長官
世界のリバランス、必要なほど進展していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月17日(金)17時15分公開
チキン利食いする癖がつくと、相場はまだ落ちるのに次に入りにくくなる。田向「一番儲かる相場の中盤で利食わずポジションを増… -
2025年10月17日(金)15時14分公開
TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に -
2025年10月17日(金)09時46分公開
ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き? -
2025年10月17日(金)07時10分公開
10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- 10月16日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き?(FXデイトレーダーZERO)
- TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)