
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年10月11日(月)のFXニュース(2)
-
2010年10月11日(月)12時13分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
ギリシャへの短期の支援プログラムは長期のプログラムへシフトする可能性
アイルランドの銀行の再構築は加速する必要
アイルランドは財政の持続可能性を示す信頼できる予算案が必要
*10日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)12時01分
ダドリーNY連銀総裁
バーゼル?Vの実行コストについての懸念は大げさ
銀行は信用抑制や景気回復を損なうことなく新基準に適応することが可能
*10日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)11時52分
ガイトナー米財務長官
主要な新興国がより柔軟で市場原理に基づく為替制度に向かうことが極めて重要
特に通貨が著しく過小評価されている国にとって重要
*9日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)11時30分
周小川・中国人民銀行総裁
誰もが不均衡に対処する必要性で一致
中国は国内および海外需要の間のバランスを実現するため、より緩やかな方法を用いたい
人民元の急速な上昇がリバランス問題を解決するかどうかを把握するため、より多くの情報が必要
*10日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)11時18分
周小川・中国人民銀行総裁
金融システム改革における先進国の遅い進展が世界の問題の大本
先進国経済のソブリン債務リスクは高水準の債務・財政赤字により再び悪化する可能性
先進国経済の極めて低い金利と非伝統的金融政策は新興国の金融政策に厳しい課題をもたらす
*9日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)11時04分
易綱・中国人民銀行副総裁
通貨調整は必要であり中国が受け持つ部分は行うが、世界的不均衡は世界的な問題
より柔軟な為替レートは中国と世界の他の地域によって良いと確信、ただアプローチは段階的になる
*9日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)10時55分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
主要な新興国は変動相場制とともに世界経済のルールを受け入れる必要
*10日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)10時47分
野田財務相
為替の過度の変動・無秩序な動き、経済・金融に悪影響を与える
より一層重大な関心をもって市場の動きを注視=雇用統計後の円高を受けて
必要なときには介入を含め断固たる措置をとる
人民元改革、着実な推進を期待する
通貨安競争、各国にとって互いにマイナスであると歴史が証明
*8日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)10時41分
野田財務相
日米財務相会談で日本の介入については説明しなかった
日本の介入についてガイトナー米財務長官からとりわけ意見は出なかった
日本の取り組んでいる3段構えの経済対策について米財務長官に説明した
*日米財務相会談で人民元について話し合われたかについてはコメントせず
*9日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)10時22分
フラハティ・カナダ財務相
G7とIMF(国際通貨基金)会合では、米国の失業の頑強さについての懸念があった
柔軟な通貨に向けて協調を促進する必要性について中国を含めコンセンサスがある
IMFとG20諸国は為替介入を正当化する状況についてのガイドラインか活動規則に向け努力する必要
IMFは為替政策での協調促進の重要な役割がある
G20は引き続きトロントの首脳会合で合意した財政目標をコミット
カナダは自国の比較的弱い輸出を懸念、通貨行動を考えていない
通貨のコントロールを通じて他国が輸出を支援すれば、競争面で不利な立場になる
*9日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)10時00分
Flash News アジア時間午前
アジア時間、ドルが軟調に推移。先週金曜日の米国の9月雇用統計で非農業部門雇用者数変化が-9.5万人と予想(-0.5万人)以上に減少したことに加え、週末にワシントンで開催されたG7では「為替の過度な変動や無秩序な動きは経済・金融の安定にとって望ましくない」「為替の動きは経済のファンダメンタルズを反映すべき」と改めて確認されるに過ぎなかったことが重しになっている。ドル/円は一時81.54円まで下落、約15年ぶり安値を更新した。
ドル/円 82.05-07 ユーロ/円 114.62-65 ユーロ/ドル 1.3964-66
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)09時35分
ドル円82円台
朝方、81円50銭付近まで下押したドル円はじり高となり82円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年10月11日(月)09時30分
豪経済指標
( )は事前予想
住宅ローン-8月:1.0% (1.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月11日(月)09時30分
豪・8月住宅ローン件数
豪・8月住宅ローン件数
前回:+1.7%
予想:+1.0%
今回:+1.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月11日(月)09時11分
ウェーバー独連銀総裁
ドイツは自律的持続可能な回復の一歩手前にある
通貨戦争という表現は適切ではない
G7は安定した国際金融システムが共通の利益と強調
為替レートは経済ファンダメンタルズを反映すべきとG7は一致
*9日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【市場反応】米4月NAHB住宅市場指数は予想外に上昇、ドル売り後退(04/16(水) 23:39)
- [NEW!]【速報】ドル・円142.39円、ドル弱含む、米4月NAHB住宅市場指数は予想外に上昇も(04/16(水) 23:04)
- 【速報】米・2月企業在庫は予想通り+0.2%(04/16(水) 23:01)
- 【速報】米・4月NAHB住宅市場指数は予想上回り40(04/16(水) 23:00)
- 【市場反応】米3月鉱工業生産/設備稼働率、予想下回りドル軟化(04/16(水) 22:54)
- 【まもなく】米・4月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)(04/16(水) 22:49)
- 【速報】カナダ中銀が政策金利2.75%で据え置き、予想通り(04/16(水) 22:47)
- 【速報】米・3月設備稼働率は予想下回り77.8%(04/16(水) 22:18)
- 【速報】米・3月鉱工業生産は予想下回り-0.3%(04/16(水) 22:17)
- 【市場反応】米3月小売売上高は伸び拡大、23年1月来で最大、ドル下げ止まる(04/16(水) 22:06)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小安い(04/16(水) 22:06)
- 【まもなく】米・3月鉱工業生産の発表です(日本時間22:15)(04/16(水) 22:01)
- 【まもなく】米・3月設備稼働率の発表です(日本時間22:15)(04/16(水) 22:01)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月16日(水)15時36分公開
今週に入って為替相場のボラティリティは低下、いよいよ日本は米国と交渉入りで気がかりは円相場 -
2025年04月16日(水)15時30分公開
FXのスワップサヤ取り(スワップポイントのサヤ取り)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益… -
2025年04月16日(水)14時40分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年04月16日(水)14時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年04月16日(水)14時25分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月16日(水)■『米国の小売売上高の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- 4月15日(火)■『今週中に予定されているトランプ米大統領による対半導体関税をめぐる詳細への思惑』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.1145ドル超えの買い逆指値注文で、一撃300pips以上に! トランプ政権の後ずさりに、金融市場は付け込む可能性。チャートに従って米国売りで利益狙う(田向宏行)
- ドル安トレンド継続中!赤沢経済再生担当相が渡米。日米関税協議→長期化?為替問題の具体策でるか?(FXデイトレーダーZERO)
- 今週に入って為替相場のボラティリティは低下、いよいよ日本は米国と交渉入りで気がかりは円相場(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)