ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年10月08日(金)のFXニュース(9)

  • 2010年10月08日(金)23時59分
    フラハティ・カナダ財務相

    中国は為替問題に一段の取り組みを
    通貨戦争(currency war)は中国にとって利益ではない
    新興国の経済成長は強い
    先進国の経済成長は緩やかだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)23時49分
    ゼーリック世界銀行総裁

    新興市場が世界的な需用を手助けしている
    途上国は成長に対するエンジンの役割を増大させている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)23時48分
    クルーガー米財務次官補(経済政策担当)

    失業率は長期的に見て懸念事項だ
    今回の雇用統計、民間部門の雇用が回復を続けている事を示唆
    インフラ部門への支出、経済強化の手助けに
    米経済は回復しており、財務省はより早いペースを求める

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)23時27分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    米経済の回復ペースは後退している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)23時25分
    マンテガ・ブラジル財務相

    G20で、プラザ合意のような通貨協定の合意可能だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)23時18分
    ブランチャードIMF(国際通貨基金)チーフエコノミスト

    米国にはこれ以上の刺激策は必要ないかもしれない
    世界経済には、人民元の迅速な上昇が必要
    ユーロ/ドルの上昇を過度には懸念していないが、これ以上の上昇は予想していない
    ECBの現在の政策は極めて適切なものであり、可能な限り低金利を維持すべきだ
    11月に韓国で開催されるG20サミットでは、為替がトップ議題になると予想

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    卸売在庫-8月:0.8%(0.5%)

    *前回修正
    1.3%→1.5%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)23時00分
    米 8月卸売在庫

    8月卸売在庫 +0.8%(市場予想 +0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月08日(金)23時00分
    米・8月卸売在庫

    米・8月卸売在庫

    前回:+1.3%
    予想:+0.5%
    今回:+0.8%

  • 2010年10月08日(金)22時56分
    格付け機関 S&P

    アライド・アイリッシュ銀の長期格付けを「BBB+」に引下げ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)22時48分
    英中銀ボーセン氏発言

    ○EUと米国は為替介入控えるべきだ
    ○EUと米国は通貨安誘導すべきではない

  • 2010年10月08日(金)22時46分
    グールズビー米経済諮問委員会(CEA)委員長

    民間セクターの成長は続いている
    米経済が正しい方向に向かっている事は明白
    米国の労働市場は深刻な向かい風に直面している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)22時27分
    ポーゼンBOE(英中銀)政策委員

    EUと米国は通貨安に誘導すべきではない
    EUと米国は為替介入を控えるべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)22時26分
    Flash News NY時間午前

    米国の9月失業率は9.6%と、予想(9.7%)を下回り前回(9.6%)から横ばい。一方、非農業部門雇用者数変化は-9.5万人と、こちらは予想(-0.5万人)を大きく上回る悪化となった。マイナスはこれで4ヶ月連続、マイナス幅は2010年6月(-17.5万人)以来最大となる。今回、過去2ヵ月分が修正された(8月:-5.4万人→-5.7万人、7月:-5.4万人→-6.6万人)。民間部門雇用者数変化は6.4万人と予想(7.5万人)にこそ届かなかったものの、前回分が6.7万人→9.3万人へと上方修正された。ブラード・セントルイス連銀総裁は雇用統計発表後、「民間部門の雇用者がカギだ」「民間部門の雇用の結果、予想と大差ない」とのコメントを出した。

    ドル/円 81.81-86 ユーロ/円 114.03-08 ユーロ/ドル 1.3930-35

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月08日(金)22時11分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロ圏に対する信認、危機でも損なわれていない
    ユーロ離脱のシナリオはどこの国にも当てはまらない
    人民元、”過少評価”という表現では足りない
    ドルはファンダメンタルズに一致していない
    ユーロには崩壊の危機ない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月15日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10