
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年10月08日(金)のFXニュース(9)
-
2010年10月08日(金)23時59分
フラハティ・カナダ財務相
中国は為替問題に一段の取り組みを
通貨戦争(currency war)は中国にとって利益ではない
新興国の経済成長は強い
先進国の経済成長は緩やかだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)23時49分
ゼーリック世界銀行総裁
新興市場が世界的な需用を手助けしている
途上国は成長に対するエンジンの役割を増大させている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)23時48分
クルーガー米財務次官補(経済政策担当)
失業率は長期的に見て懸念事項だ
今回の雇用統計、民間部門の雇用が回復を続けている事を示唆
インフラ部門への支出、経済強化の手助けに
米経済は回復しており、財務省はより早いペースを求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)23時27分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
米経済の回復ペースは後退している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)23時25分
マンテガ・ブラジル財務相
G20で、プラザ合意のような通貨協定の合意可能だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)23時18分
ブランチャードIMF(国際通貨基金)チーフエコノミスト
米国にはこれ以上の刺激策は必要ないかもしれない
世界経済には、人民元の迅速な上昇が必要
ユーロ/ドルの上昇を過度には懸念していないが、これ以上の上昇は予想していない
ECBの現在の政策は極めて適切なものであり、可能な限り低金利を維持すべきだ
11月に韓国で開催されるG20サミットでは、為替がトップ議題になると予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
卸売在庫-8月:0.8%(0.5%)
*前回修正
1.3%→1.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)23時00分
米 8月卸売在庫
8月卸売在庫 +0.8%(市場予想 +0.5%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月08日(金)23時00分
米・8月卸売在庫
米・8月卸売在庫
前回:+1.3%
予想:+0.5%
今回:+0.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月08日(金)22時56分
格付け機関 S&P
アライド・アイリッシュ銀の長期格付けを「BBB+」に引下げ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)22時48分
英中銀ボーセン氏発言
○EUと米国は為替介入控えるべきだ
○EUと米国は通貨安誘導すべきではないPowered by セントラル短資FX -
2010年10月08日(金)22時46分
グールズビー米経済諮問委員会(CEA)委員長
民間セクターの成長は続いている
米経済が正しい方向に向かっている事は明白
米国の労働市場は深刻な向かい風に直面している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)22時27分
ポーゼンBOE(英中銀)政策委員
EUと米国は通貨安に誘導すべきではない
EUと米国は為替介入を控えるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)22時26分
Flash News NY時間午前
米国の9月失業率は9.6%と、予想(9.7%)を下回り前回(9.6%)から横ばい。一方、非農業部門雇用者数変化は-9.5万人と、こちらは予想(-0.5万人)を大きく上回る悪化となった。マイナスはこれで4ヶ月連続、マイナス幅は2010年6月(-17.5万人)以来最大となる。今回、過去2ヵ月分が修正された(8月:-5.4万人→-5.7万人、7月:-5.4万人→-6.6万人)。民間部門雇用者数変化は6.4万人と予想(7.5万人)にこそ届かなかったものの、前回分が6.7万人→9.3万人へと上方修正された。ブラード・セントルイス連銀総裁は雇用統計発表後、「民間部門の雇用者がカギだ」「民間部門の雇用の結果、予想と大差ない」とのコメントを出した。
ドル/円 81.81-86 ユーロ/円 114.03-08 ユーロ/ドル 1.3930-35
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月08日(金)22時11分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロ圏に対する信認、危機でも損なわれていない
ユーロ離脱のシナリオはどこの国にも当てはまらない
人民元、”過少評価”という表現では足りない
ドルはファンダメンタルズに一致していない
ユーロには崩壊の危機ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月15日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ハンセン指数スタート0.87%高の21603.52(前日比+186.12)(04/15(火) 10:56)
- NY金先物は弱含み、ドル安一服で利食い売りが増える(04/15(火) 10:21)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み(04/15(火) 10:04)
- ドル・円:ドルは下げ渋り、143円30銭台まで戻す(04/15(火) 09:59)
- 豪ドル円、90円後半でNY戻り高値を超える ドル円もしっかり (04/15(火) 09:33)
- ドル円、小高い 143.36円まで上昇(04/15(火) 09:11)
- 日経平均寄り付き:前日比366.65円高の34349.01円(04/15(火) 09:06)
- ドル円 143.15円付近、SGX日経225先物は34360円でスタート(04/15(火) 08:33)
- ドル・円は主に143円を挟んだ水準で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性(04/15(火) 08:31)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.24%高、対ユーロ0.29%高(04/15(火) 08:20)
- NY市場動向(取引終了):ダウ312.08ドル高(速報)、原油先物0.03ドル高 (04/15(火) 08:19)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(04/15(火) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、トランプ関税報道に要警戒 豪ドルは理事会議事要旨に要注目(04/15(火) 08:00)
過去のFXニュース

- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月15日(火)09時43分公開
ドル円139.57割れまで大きなストップロス無いか?日米通商協議ベッセント長官のドル高是正策に注目。 -
2025年04月15日(火)07時04分公開
4月15日(火)■『今週中に予定されているトランプ米大統領による対半導体関税をめぐる詳細への思惑』と『トランプ米大統領… -
2025年04月14日(月)15時19分公開
トランプ関税でドル円もチョッピ―な動きが続く、米国売りの反応のなか米債売りにも思惑が台頭するが -
2025年04月14日(月)15時03分公開
米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! トランプ政策のもとになる論文が「米ドル高是正」を提案。今週は「ベッセント財… -
2025年04月14日(月)07時01分公開
4月14日(月)■『週末に米国の相互関税からスマホやコンピュータなどの除外が発表された影響(一時的というニュースも&米… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月14日(月)■『週末に米国の相互関税からスマホやコンピュータなどの除外が発表された影響(一時的というニュースも&米国時間14日の週に詳細を公表予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月15日(火)■『今週中に予定されているトランプ米大統領による対半導体関税をめぐる詳細への思惑』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! トランプ政策のもとになる論文が「米ドル高是正」を提案。今週は「ベッセント財務長官と赤澤経済再生相の会談」に大注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円143円台!投機筋円買いポジション過去最大。ドル円→日米通商交渉での円安是正圧力と綱引き?(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ関税でドル円もチョッピ―な動きが続く、米国売りの反応のなか米債売りにも思惑が台頭するが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)