ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年11月03日(水)のFXニュース(3)

  • 2010年11月03日(水)18時28分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    PMIサービス業-10月 :53.2(52.6)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)18時26分
    アイスランド中銀、政策金利を引き上げ

    アイスランド中銀は政策金利を0.75%引き上げ5.50%へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)17時53分
    欧州前場概況-ユーロが小幅上下動

    全般小動きの続く相場状況ながら、一時1.40割れまで下押ししたユーロドルが
    仏ソシエテ銀の好決算や米10年債利回り低下などを背景に1.4030付近まで
    小幅に反発、112円台へと下落したユーロ円も113円台を回復、一方、ドル円は
    様子見気分が強く、80円60銭から70銭での狭いレンジでの取引が中心、
    豪ドル/ドルは1.00から上での売りも重たい模様で0.99台後半で足踏み状態。

    17時53分現在、ドル円80.64-66、ユーロ円113.17-20、ユーロドル1.4033-35で推移している。

  • 2010年11月03日(水)17時15分
    スイス経済指標

    実質小売売上高-9月(前年比):3.8%

    *事前予想はなし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)17時15分
    スイス・9月実質小売売上高(前年比)

    スイス・9月実質小売売上高(前年比)

    前回:+0.5%
    予想: N/A
    今回:+3.8%

  • 2010年11月03日(水)17時09分
    ジョーダンSNB(スイス国立銀)副総裁

    不動産市場はSNBの懸念のトップ3に入っている
    金利の長期間の固定、リスクをより高くする
    長期間にわたり金利を低水準にとどめておくこと、リスクを生む
    SNB、不動産の動向を注視

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)17時04分
    Flash News 欧州時間午前

    動意の乏しい展開となったアジア時間とは打って変わり、欧州勢参入後はドル売りの展開となっている。注目されていた米国の中間選挙では野党・共和党が下院で過半数を獲得。上院では民主党が過半数を死守する展開となった。この結果を受けオバマ大統領は3日深夜、「今後の政権で共和党と共に行動することを楽しみにしている」と声明を出した。この後の欧州時間では17:15にスイス実質小売売上高、18:30に英国のPMIサービス業の公表が控えている。

    ドル/円 80.63-65 ユーロ/円 113.17-20 ユーロ/ドル 1.4035-37

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)14時43分
    オバマ民主党は敗北

    共和党が4年ぶりに下院奪還

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)14時26分
    尹増鉉・韓国企画財政相

    世界的流動性は資産バブルを引き起こす可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)14時23分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、豪ドルが軟調に推移した。この日発表されたオーストラリアの9月の住宅建設許可件数が前月比-6.6%・前年比-11.6%と市場の事前予想(前月比:0.0%・前年比:-3.7%)を下回ったことが重しとなった。ただ、全般的には日本が祝日であることや、今晩のFOMC(米連邦公開市場委員会)金融政策発表を控え、模様眺めムードが強く、動意の乏しい展開だった。また、米国では2日に中間選挙が行われたが、米国の複数のメディアは下院は共和党が過半数を獲得し、上院は民主党が過半数を維持する見通しと報じている。

    ドル/円 80.66-68 ユーロ/円 80.43-47 豪ドル/円 80.43-47 豪ドル/ドル 0.9972-75

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)13時37分
    アジア市場概況-小動き

    米FOMCや中間選挙結果を控えて小動きとなった海外市場の流れが継続、全般に落ち着いた動き。
    ドル円は80円60銭から70銭の間でほぼこう着状態、ポンド円は129円前半で揉み合うなど東京市場
    の休場や米イベント前もあり全般に動意薄。ただ、発表された豪住宅指標が市場予測を下回った
    豪ドル円は一時80円35銭付近まで下落、豪ドルドルは一時0.9960付近まで下振れる場面があった。

    午後1時42分現在、ドル円80.67-69、ユーロ円113.02-05、ユーロドル1.4010-12で推移している。

  • 2010年11月03日(水)13時10分
    世界銀行

    ○中国の資産価格上昇と不良債権にリスク
    ○中国の2010年成長率を10%に引き上げ
    ○中国の経常黒字が再び拡大している
    ○中国は追加利上げ必要

  • 2010年11月03日(水)13時05分
    世銀

    2010年の中国のGDP伸び率見通しを+10.0%に上方修正(従来見通しは+9.5%)
    2011年の中国のGDP伸び率見通しを+8.7%に上方修正(従来見通しは+8.5%)
    国際流動性からの課題は、中国は管理可能
    中国のインフレがエスカレートする可能性は低いが、住宅価格を抑えるのは困難

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)12時56分
    米ABCニュース予測

    米中間選挙、民主党が上院で過半数維持へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月03日(水)12時08分
    関係筋

    三菱UFJ、開発金融部門買収で英RBSと交渉中

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム