ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2010年11月09日(火)のFXニュース(2)

  • 2010年11月09日(火)08時50分
    国内・9月国際収支-経常収支

    国内・9月国際収支-経常収支

    前回:1兆1142億円
    予想:1兆6843億円
    今回:1兆9598億円

    国内・9月国際収支-貿易収支

    前回:1959億円
    予想:8769億円
    今回:9269億円

    国内・10月マネーストックM2(前年比)

    前回:+2.8%
    予想:+2.8%
    今回:+2.7%

  • 2010年11月09日(火)07時14分
    11/08 NYサマリー

    8日のNY外国為替市場は、ドル買い優勢。
    ユーロ/ドルは、1.3940ドル付近まで値を戻したが、ポルトガル国債と独国債の利回り差が過去最大へ拡大するなど、ユーロ圏周縁国の財政問題が取り沙汰されるなか1.3887ドルまで押し戻された。その後は、積極的に下方向を試すでもなく、1.39ドル前半へ戻してもみ合いとなった。 ユーロ/円も113.20円台へ戻す場面もみられたが、ユーロ/ドルの下落に合わせて112円後半へ戻した。
    一方、ドル/円は81円前半でのもみ合いとなった。全体的なドル買い戻しの流れとクロス円の上値の重さに挟まれ、方向感なく狭いレンジでの推移となった。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円 81.16   ユーロ/円 112.97   ユーロ/ドル 1.3918

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年11月09日(火)07時00分
    11月9日の主な指標スケジュール

    11月9日の主な指標スケジュール
    11/09 予想   前回
    08:50(日)9月国際収支-貿易収支 8769億円 1959億円
    08:50(日)9月国際収支-経常収支    1兆6843億円 1兆1142億円
    08:50(日)マネーストックM2 前年比(10月) 2.8% 2.8%
    09:01(英)BRC小売売上高調査 前年比 (10月) N/A 0.5%
    09:01(英)RICS住宅価格指数(10月) -39% -36%
    09:30(豪)NAB企業景況感指数 N/A 7
    14:00(日)景気ウオッチャー調査-現状判断DI(10月) N/A 41.2
    15:45(ス)スイスSECO消費者信頼感指数(10月) 17 16
    16:00(独)消費者物価指数(CPI)前月比(10月) 0.1% 0.1%
    16:45(仏)貿易収支(9月) -39億EUR -49億EUR
    16:45(仏)財政収支(9月) N/A -1221億EUR
    18:30(英)製造業生産指数 前月比(9月) 0.2% 0.3%
    18:30(英)鉱工業生産指数 前月比(9月) 0.4% 0.3%
    18:30(英)貿易収支(9月)   -80億£ -82.27億£
    22:30(カ)新築住宅価格指数 前月比(9月) 0.1%   0.1%
    24:00(米)卸売在庫 前月比(9月) 0.7% 0.8%

  • 2010年11月09日(火)06時23分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが下落。独国債に対するアイルランド国債とポルトガル国債の利回り格差がそれぞれ過去最大を記録した事で、財政懸念が再燃。両国ともギリシャ同様にIMF(国債通貨基金)による支援が必要になるのでは?との見方が先行した。またユンカー・ユーログループ議長が「為替レートに国家のエゴを含めるべきではない」「ドルの対ユーロ相場、然るべき水準ではない」等と為替相場に対する苛立ちを露にした事も意識された。ただ、国債の利回り格差がそのまま流動性懸念に繋がる訳ではないとの見方も根強く、こうした向きがユーロの下値を支える要因として機能した。NZドルも下落。8日のアジア時間に現地紙が伝えた「NZ北島のキウイフルーツ果樹園で感染症が発見され、同国の15億NZドルを超える輸出産業を脅かしている」との記事が嫌気された。NZでは9月初旬に発生した地震の影響で景気回復ペースの鈍化が必至と見られており、感染症はこうした回復懸念を更に助長するものとして意識された。南アランドは堅調に推移。金が過去最高値を、銀が30年ぶりの高値をそれぞれ更新した事が後押しに。ブラード・セントルイス連銀総裁は「FRBは記者会見をするべきか、との議論が浮上している」とし、ECBや日銀同様、金融政策の発表後に記者会見を実施する可能性に触れた。

    ドル/円 81.13-18 ユーロ/円 112.97-02 ユーロ/ドル 1.3917-22

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)05時50分
    ウォルシュFRB(連邦準備制度理事会)理事

    資産買入れ、経済に恩恵与えない可能性も
    資産買入れには大きなリスクもある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)05時19分
    レーン欧州委員

    アイルランドの計画は野心的だ
    欧州委員会はアイルランドを支持する
    4ヵ年計画は信頼感の回復に繋がるだろう
    アイルランドは赤字削減に対し、真剣に努力している
    アイルランドの経済ファンダメンタルズは堅固なものだ
    クレジットブーム、不動産バブルは持続不可能だ
    我々は支援については議論しなかった
    アイルランドは金融支援を要請していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)05時14分
    レニハン・アイルランド財務相

    アイルランドは欧州委員会との協力を重視
    困難な状況の対処方法について議論した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)04時50分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁-質疑応答

    他のFOMCメンバーがどのように考えているか、コメントする事は出来ない
    FOMCで投票権を持つ事による影響力について、コメントしない
    FOMC後の通貨の動向、サプライズではない
    米国以外の国を無視する事は不可能だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)04時40分
    ブラード・セントルイス連銀総裁-質疑応答

    追加の米国債買入れ、6000億ドルの数字を前もって明示しない事を自分は選ぶ
    FRBの信認に影響する可能性あり、現時点では「物価水準目標」についてやや懸念している
    ディスインフレの傾向を抑制出来なければ、「物価水準目標」を検討する可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)04時23分
    ブラード・セントルイス連銀総裁-質疑応答

    FRBは記者会見をするべきか、との議論が浮上している
    2010年にディスインフレの基調が強まった
    量的緩和のペース、一つの経済的要素だけで決められるべきではない
    量的緩和を手控えるのに、インフレの加速は必要ない
    量的緩和により、中小企業向け融資が改善する可能性も
    雇用統計は非常に勇気付けられる結果だっが、あくまで一つの指標に過ぎない
    実質金利、更に低下する事可能
    政策に関する議論をオープンにする事は良い事だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)04時07分
    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相

    マーケットは2010年までギリシャのリスクを過小評価していた
    マーケットは2010年に目を覚まし、問題に目を向け始めた
    マーケットはギリシャの銀行に門戸を開き始めた
    ギリシャはまだ困難から抜けきっていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)04時03分
    FRB(連邦準備制度理事会)-四半期融資担当者調査

    銀行はプライム層向け住宅ローン貸出しの基準を引き締めた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)03時51分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁

    FRBは向こう8ヶ月間、連邦債務をマネタイズする
    FRBの保有資産に損失出る可能性も
    FRBによる資産買入れ、経済にとって間違った処方箋の可能性も
    FRBの立場や独立性に対するリスクも
    FOMCが決めた追加緩和の意思を尊重する
    追加資産買入れはリスクの大きいビジネスだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月09日(火)03時49分
    NY後場概況--資源国通貨、堅調

    NY金先物が1400ドルの大台乗せし史上最高値を更新したことをきっかけに、豪ドル米ドルが
    一時1.0140付近まで反発、豪ドル円が一時82円40銭付近まで上振れるなど資源国通貨買い
    が活発化。一方、ドル円はドルストレートでのドル売りとクロス円での円売りにより、81円前半
    での揉み合いに終始。なお、米3年債入札後、米長期債利回りが上昇するも、反応は限定的。

    5時29分現在、ドル円81.17-19、ユーロ円112.99-02、ユーロドル1.3919-21で推移している。

  • 2010年11月09日(火)03時46分
    ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁

    米経済が二番底に陥る危険はないと見ている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)