
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年11月12日(金)のFXニュース(4)
-
2010年11月12日(金)15時03分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、ユーロが下落。昨日NY時間に続き、アイルランドの債務をめぐる懸念が圧迫した。また、豪ドルやカナダドルも軟調。日経平均株価や上海総合指数などアジア株は軒並安となり、米ダウ先物もマイナス圏で推移。さらには原油や金など商品価格も下落。軟調な株価指数を受けたリスク回避の動き、そして商品価格下落による資源国通貨売り、こうした要因が豪ドルやカナダドルを圧迫した。NZドルも上値の重い展開に。NZ政府高官が同国で発生しているキウイフルーツの病気を根絶することはますます困難との見解を示したことが重しとなった。日経平均株価は前日比136.65円安の9724.81円で本日の取引を終了。
ユーロ/円 112.06-09 ユーロ/ドル 1.3610-12 豪ドル/ドル 0.9912-15 NZドル/ドル 0.7751-54
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)14時12分
豪ウエストパック銀行
住宅ローン金利を0.35%引き上げ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)13時00分
豪NAB(ナショナル・オーストラリア銀)
住宅ローン金利を0.43%引き上げ
早期解約手数料を廃止する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時57分
「経常収支の不均衡が世界経済を阻害する恐れが・・・」=独首相
メルケル独首相:「G20が経常収支の不均衡が世界経済を阻害するおそれがないか判断する指標のシステムを開発する必要で合意」「各国財務相がこの問題に来年取り組むことで合意」=ソウルで記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)12時53分
胡錦濤・中国国家主席
主要な準備通貨を発行する国は、責任ある政策を採用し、為替相場の相対的な安定を維持すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時50分
米政府高官
不均衡是正のための数値的指標は必要だが、各国の違いを考慮すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時42分
胡錦濤・中国国家主席
中国経済の成長のけん引役を消費にシフトさせる
中国にとっての優先課題は内需拡大
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時41分
米政府高官
各国首脳は慶州で合意した基本的枠組みを承認すると確信、文言は財務相レベルより若干強まるだろう
中国と進展がみられたのは非常に心強い
中国は米国の懸念に取り組む措置を講じようとしている
G20は経常収支の不均衡に対する指標設定を行うことに合意
G20は金融危機のピーク時よりもはるかに管理可能な挑戦をしている
為替レートだけでは世界経済のリバランスに必要な広範な変化を引き起こすには十分ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時22分
Flash News アジア時間正午
ユーロは引き続き上値重く推移。独政府報道官が「独・英・仏の財務相がアイルランドに関して協議」「英仏の財務相がアイルランドについて12日に声明を発表する見通し」とコメントしたことで反発した。しかし、アイルランドの財政状況をめぐる懸念を背景としたユーロ売り圧力は強く、ユーロは対ドル・対円で本日ここまでの安値付近まで再び下落している。
ドル/円 82.33-35 ユーロ/円 112.07-10 ユーロ/ドル 1.3611-13
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時21分
「通貨に関する変動は徐々に行われるとの点で合意」=米政府筋
米政府当局者:「G20の首脳宣言は、財務相会合宣言より様々な意味で強い文言になる」「各国は通貨に関する変動は徐々に行われるとの点で合意」「G20は早期警告シグナルを開発する点で合意」=G20開催中のソウルで記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)12時17分
NZ政府高官
キウイフルーツの病気を根絶するのはますます困難であるように見える
NZのキウイフルーツの病気発生はプレンティー湾だけに限られると思われる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時16分
メルケル独首相
G20、不均衡是正のための協議に向けIMF(国際通貨基金)がたたき台となる提案を行うことで合意
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)12時02分
韓国大統領アドバイザー
韓国は国境を越えた資本フローの過度な変動を緩和するさまざまな方法を検討している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)11時56分
メルケル独首相
G20、バーゼル?VとIMF(国際通貨基金)改革で合意する見通し
G20、ドーハラウンドが成功裏に決着すべきとの認識を共有
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)11時53分
ショイブレ独財務相
必要な場合に支援を求めるかどうかを決めるのは各国の判断
EU(欧州連合)の支援メカニズムについて市場に誤解がある
EUで議論された将来の危機メカニズムは現在の状況とは無関係
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月12日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月12日(金)17:07公開ユーロは信用不安再燃でも買われる運命。来年に向けてブル(強気)基調を保てそう!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年11月12日(金)11:17公開アイルランド財政問題でユーロ軟調。救済策の発表に注目!相場はどう動く?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月12日(金)07:25公開11月12日(金)■週末。『米・ミシガン大消費者信頼感指数【速報値】』と『ドル買いが優勢な流れの行方』、そして『G20サミット』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)09時41分公開
ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。 -
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… -
2025年06月23日(月)15時14分公開
米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き -
2025年06月23日(月)11時07分公開
【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目買いで臨む(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)