
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年11月12日(金)のFXニュース(3)
-
2010年11月12日(金)11時45分
メルケル独首相
将来の危機メカニズムについての議論はアイルランドの状況とは無関係
われわれはアイルランドに関するあらゆるシナリオに対処する準備ができている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)11時45分
独首相発言
欧州のいかなる債務危機にも準備整っている。
Powered by セントラル短資FX -
2010年11月12日(金)11時24分
「アイルランドについて英独仏財務相が声明を発表」=独政府報道官
独政府報道官:「英・独・仏の財務相が今朝、アイルランドについて協議を行った」「おそらくそれについて今日中に共同声明が発表されるだろう」=G20首脳会議開催中のソウルで記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)11時21分
東京前場概況-欧州信用不安でユーロ売り
アイルランド債務危機への警戒感から輸出勢がユーロ円の売りを強め、ユーロ円が
112円10銭近辺まで下値拡大、ユーロドルでも1.3600付近まで売り優勢となった。
反発局面にあるドル円も82円前半でもみあい、中国が外国人の住宅購入の
さらなる規制を行うとの憶測も上値を重くしている。市場はアイルランド債務危機に
関する独英仏財務相の共同声明内容を見極めようとしている模様。
11時21分現在、ドル円82.41-43、ユーロ円112.23-26、ユーロドル1.3617-19で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月12日(金)11時14分
「日本政府、韓国にEPA交渉再開を提案へ」=本邦紙
「日本政府は、菅首相と李韓国大統領が14日に行う首脳会談で、日韓経済連携協定(EPA)の交渉再開を提案する方針を固めた」=読売新聞
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)11時12分
独政府報道官
欧州の財務相はアイルランドに関する市場動向を注視している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)11時05分
独首相のスポークスマン
○独英仏はアイルランド債務危機について共同声明を発表するだろう
○欧州の財務相はアイルランドに関して市場の進展を見守っているPowered by セントラル短資FX -
2010年11月12日(金)11時04分
東京株式市場-前引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比-80.14円の9781.32円、東証株価指数(TOPIX)は同-5.46ポイントの850.91ポイントで前場の取引を終了。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)11時02分
「G20会議声明で首脳代理が微調整の段階」=韓国政府報道官
韓国政府の金・報道官(G20首脳会議担当):「G20首脳会議の最終的な声明を巡って交渉を行っている首脳代理が、主要問題で微調整の段階にある」「首脳会議声明は12日16:00に発表される」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)10時48分
「税制や規制、財政政策の問題が米雇用の・・・」=米地区連銀総裁
ロックハート・米アトランタ地区連銀総裁:「税制や規制、財政政策の問題を巡り企業が先行き不透明な状況に置かれていることにより、米雇用の伸びが阻害されてきた」=アトランタでの講演で
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)10時29分
「欧州中銀は出口戦略を継続する方針」=シュタルク欧州中銀理事
シュタルク欧州中銀理事:「欧州中銀は緊急時に講じた政策からの出口を目指す戦略を継続する方針」「現行の金融スタンスは緩和的」「最近の数四半期の景気安定を考慮すると一段と緩和的になっている=独エッセンでの講演
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)10時17分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル6.6239元、2005年の切り上げ後の最高値
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月12日(金)10時11分
「欧州中銀がポルトガル国債を購入」=11日欧州債券市場
複数の市場筋によると、欧州中銀は11日の欧州債券市場で、ポルトガル国債を少額購入した模様。同日の市場では、ポルトガルをはじめ、アイルランド、イタリア10年国債の対独国債スプレッドがユーロ導入以来の最高水準を記録し、欧州周辺国のソブリンリスクに対する懸念が拡大していた。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)10時03分
「危機対応メカニズムを来週にも提案する見通し」=独政府筋
独財務相筋:「ドイツ政府は、欧州の危機対応メカニズムを来週にも提案する見通し」「同メカニズムでは、多額の負債を抱える国家の救済で債券保有者にどの程度の負担を強いるかが説明される見通し」「同案は、来月のEU首脳会議を待たずに来週のEU財務相会合の場で提出される可能性」=フィナンシャル・タイムズ・ドイツ版
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月12日(金)09時53分
独政府報道官
独・英・仏の財務相がアイルランドに関して協議
英仏の財務相がアイルランドについて12日に声明を発表する見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月12日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月12日(金)17:07公開ユーロは信用不安再燃でも買われる運命。来年に向けてブル(強気)基調を保てそう!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年11月12日(金)11:17公開アイルランド財政問題でユーロ軟調。救済策の発表に注目!相場はどう動く?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月12日(金)07:25公開11月12日(金)■週末。『米・ミシガン大消費者信頼感指数【速報値】』と『ドル買いが優勢な流れの行方』、そして『G20サミット』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… -
2025年09月12日(金)15時23分公開
インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち -
2025年09月12日(金)11時48分公開
米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンド… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラにある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)