
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年11月30日(火)のFXニュース(4)
-
2010年11月30日(火)14時00分
日本経済指標
( )は事前予想
住宅着工戸数-10月(前年比):6.4%(9.7%)
建設工事受注-10月(前年比):-5.6% *事前予想はなし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月30日(火)14時00分
国内・10月住宅着工戸数(前年比)
国内・10月住宅着工戸数(前年比)
前回:+17.7%
予想: +9.7%
今回: +6.4%Powered by セントラル短資FX -
2010年11月30日(火)13時01分
日本経済指標
自動車生産-10月(前年比):-8.4%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月30日(火)11時41分
Flash News アジア時間正午
ユーロ/ドルが一時1.3150ドル付近まで上昇。ニュースによるものというよりも買い戻しが中心のもよう。また、豪ドルも堅調に推移。09:30に発表されたオーストラリアの10月の住宅建設許可件数が前月比+9.3%・前年比+1.2%となり、市場の事前予想(前月比:+1.4%、前年比:-8.3%)を大きく上回ったことが好感されている。日経平均株価は前日比41.53円安の10084.46円で前場の取引を終了。
ユーロ/ドル 1.3144-46 豪ドル/ドル 0.9651-54
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月30日(火)11時25分
「ポルトガルは予算削減で追加措置を」=レーン欧州委員会委員
レーン欧州委員会委員(経済・通貨担当):「ポルトガルの経済成長率が予想を下回った場合、同国は財政目標達成に向けて追加措置を講じる必要がある」=記者会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月30日(火)11時07分
東京前場概況-豪ドル買われる
豪住宅建設許可件数が予想1.4%を上回り結果9.3%と強い数字となったことを受け、豪ドル円は
一時81円35銭付近まで買われ、豪ドルドルも0.9660付近まで上昇するなど堅調な動きとなった。
また豪ドル主導でドル売り円売りが一時強まり朝方から軟調な動きを見せていたユーロドルは
一時1.3150付近まで値を戻し、ユーロ円も110円60銭付近まで買い戻される場面も。一方ドル円は
上値の重い動きとなり84円前半で小動き。
11時05分現在、ドル円84.10-12、ユーロ円110.50-53、ユーロドル1.3138-40で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月30日(火)11時03分
「41円53銭安で前場引け」=日経平均株価
日経平均株価は、前日終値比41円53銭安の1万0084円46銭で前場引け。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月30日(火)11時01分
東京株式市場-前引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比-41.53円の10084.46円、東証株価指数(TOPIX)は同-1.36ポイントの873.23ポイントで前場の取引を終了。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月30日(火)10時53分
KCNA(朝鮮中央通信)
北朝鮮、濃縮ウラン工場で数千台の遠心分離機を稼動
北朝鮮、「平和利用のため」核エネルギープロジェクトを積極的に進める方針表明
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月30日(火)10時44分
「豪ドルが上昇」=30日午前アジア市場
30日午前のアジア市場では豪ドルが堅調。前日の欧米株の下落や、本日のアジア株の軟調地合いにもかかわらず、日本時間9:30に発表された豪10月建設許可件数の大幅改善を好感した買いにより、豪ドル/ドルは朝の安値水準1豪ドル=0.9604ドルから0.9659ドル、豪ドル/円は1豪ドル=80円91銭から81円34銭まで上昇している。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月30日(火)10時38分
野田財務相
基礎年金国庫負担、11年度に36.5%に引き下げることも含め検討をお願いしている
税制改正後には遡及して年金財政に入れることも含め相談=基礎年金国庫負担で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月30日(火)10時33分
仙谷官房長官
日米韓外相会談開催で日程調整中、米国務長官が提案
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月30日(火)10時30分
国内・10月毎月勤労統計-現金給与総額 (前年比)
国内・10月毎月勤労統計-現金給与総額 (前年比)
前回:+0.9%
予想:+0.7%
今回:+0.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年11月30日(火)10時27分
「来年の成長見通しを2.1%へ引き下げ」=英予算責任局
英予算責任局(OBR):「英国経済の2011年の成長率見通しを従来の2.3%から2.1%へ引き下げ」「2012年も従来予想の2.8%から2.6%へ引き下げ」「2011-12年会計年度の財政赤字は従来予想の1160億ポンドに対して1170億ポンドとなる見通し」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月30日(火)10時18分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は、1ドル6.6762元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月30日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月30日(火)19:03公開入札不調の余波つづくイタリア、今晩は米消費者信頼感に注目!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月30日(火)12:45公開井上義教さんがチャートリーディング(1)陽線が出た翌日は陽線が出やすいのか?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年11月30日(火)11:06公開次はポルトガル?スペイン?波及懸念。ユーロ2カ月ぶり安値、今後どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月30日(火)07:25公開11月30日(火)■『欧州不安による影響』と『金融市場のリスク許容度』、そして『11月の月末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月01日(月)08時16分公開
【今週の見通し】為替は材料難が続きそう…米雇用統計が無風なら米ドル/円は146.30-148.30円レンジを想定(マッ… -
2025年09月01日(月)07時00分公開
9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向… -
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)