ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年12月14日(火)のFXニュース(2)

  • 2010年12月14日(火)09時17分
    「政策金利は適切」=オルドネス・スペイン中銀総裁

    オルドネス・スペイン中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「スペイン当局は銀行に対してしっかりとした管理を行なっている」「欧州中銀は危機に迅速かつ正しく対処している」「金融政策は緩和的」「政策金利は適切」=マドリードでの会見で

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月14日(火)09時02分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    RICS住宅価格-11月:-44.0%(-50%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)09時01分
    「国債購入を強化」=欧州中銀

    欧州中銀:「先週、市場で過去23週間で最大の購入額となる26億6700万ユーロ相当の国債を購入した」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月14日(火)09時01分
    英・11月RICS住宅価格

    英・11月RICS住宅価格

    前回:-49%
    予想:-50%
    今回:-44%

  • 2010年12月14日(火)08時58分
    12/13 ポジション分析

    2010年12月13日クローズ時    当社未決済建玉ベース 売買比率

    2010年12月13日クローズ時    当社未決済建玉ベース 通貨比率
    (注) この分析は、当社のポジション状況を表示したもので、外国為替市場全体を表したものではございません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月14日(火)08時51分
    中国現地紙

    来年の中国の融資目標、おそらく7.5兆元前後に
    中国、来年のM2伸び率目標を約16%に設定する見込み
    通貨供給量と融資の目標はまだ確定していない
    7.5兆元の融資目標は2010年の目標と同水準
    成長支援が引き続き中国の金融政策の最優先課題
    中国人民銀行、金融引締めでは量的手段を志向へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)08時24分
    Flash News アジア時間午前

    NZドルが軟調な動きに。朝方発表されたNZの10月小売売上高は-2.5%と市場の予想(-0.8%)を大きく上回る悪化となった。マイナス幅は1997年5月(-2.9%)以来最大となる。またドルも引き続き弱い動きに。昨日格付け機関 ムーディーズが米国の税制に関し警告を出したことが重石に。オバマ政権が共和党と合意したブッシュ減税の延長や、また失業保険の延長案などが同国の財政をさらに圧迫するとの懸念が背景にあるようだ。

    ドル/円 83.48-50 NZドル/円 62.65-72 NZドル/ドル 0.7507-10

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)07時15分
    12月14日の主な指標スケジュール

    12月14日の主な指標スケジュール
    12/14 予想   前回
    06:45(ニ) 小売売上高指数 前月比(10月) -0.8% 1.6%
    09:01(英) RICS住宅価格指数(11月) -50% -49%
    09:30(豪) NAB企業景況感指数(11月) N/A 2
    13:30(日) 鉱工業生産・確報値 前月比(10月) N/A -1.8%
    18:30(南ア)消費者物価指数(CPI) 前年同月比(11月) 3.5% 3.4%
    18:30(南ア)消費者物価指数(CPI) 前月比(11月) 0.1% 0.2%
    18:30(英) 小売物価指数(RPI) 前年同月比(11月) 4.5% 4.5%
    18:30(英) 小売物価指数(RPI) 前月比(11月) 0.2% 0.2%
    18:30(英) 消費者物価指数(CPI) 前年同月比(11月) 3.2% 3.2%
    18:30(英) 消費者物価指数(CPI) 前月比(11月) 0.3% 0.3%
    19:00(EU) ZEW景況感調査(12月) 10.5 13.8
    19:00(独) ZEW景況感調査(期待指数)(12月) 3.9 1.8
    19:00(EU) 鉱工業生産 前月比(10月) 1.3% -0.9%
    22:30(カ) 四半期労働生産性指数 前期比(7-9月期) -0.1% -0.8%
    22:30(カ) 景気先行指数 前月比(11月) 0.5% 0.2%
    22:30(米) 小売売上高 前月比(11月) 0.6% 1.2%
    22:30(米) 卸売物価指数(食品・エネルギー除く)前月比 0.2% -0.6%
    22:30(米) 卸売物価指数(PPI) 前月比(11月) 0.6% 0.4%
    24:00(米) 企業在庫 前月比(10月) 1.0% 0.9%
    28:15(米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表 0-0.25% 0-0.25%

  • 2010年12月14日(火)07時00分
    12/13 NYサマリー

    13日のNY外国為替市場は、ドル売り優勢になった。
    ユーロ/ドルは1.33ドル前半より上の水準にあったストップロスの買いをつけると1.3432ドルと12月6日以来の高水準へ上昇した。しかし、6日高値の1.3452ドルを超えるような力強さはみられず、買い一巡後は1.34ドル割れまで押し戻された。
    一方、ドル/円は軟調に推移。格付け機関ムーディーズが「米減税策で格付け見通しをネガティブとするリスクを指摘した」ことも手掛かりとなり83.10円まで下落した。ただ大台割れを回避すると、短期勢の買い戻しから83.40円台まで戻した。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円83.40   ユーロ/円111.65   ユーロ/ドル1.3389

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月14日(火)06時52分
    本日の主な予定

    09:01【英】
    RICS住宅価格-3Q

    09:30【豪】
    新規住宅-3Q
    NAB企業景況感指数-11月
    NBA系業信頼感指数-11月

    13:00【日】
    首都圏新規マンション発売-11月

    13:30【日】
    鉱工業生産-10月(確報値)
    設備稼働率-10月(確報値)

    15:45【スイス】
    スイス政府 経済見通しを発行

    18:30【英】
    DCLG住宅価格-10月
    消費者物価指数-11月
    小売物価指数-11月

    18:30【南ア】
    消費者物価指数-11月

    19:00【独】
    ZEW景況感調査-12月

    19:00【欧】
    ZEW景況感調査-12月
    鉱工業生産-10月

    22:30【加】
    景気先行指標指数-11月
    労働生産率-3Q

    22:30【米】
    生産者物価指数-11月
    小売売上高-11月

    24:00【米】
    企業在庫-10月

    28:15【米】
    FOMC(連邦公開市場委員会)政策金利

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)06時46分
    NZ・10月小売売上高指数(前月比)

    NZ・10月小売売上高指数(前月比)

    前回:+1.6%
    予想:-0.8%
    今回:-2.5%

     
    NZ・10月小売売上高指数(除く自動車)

    前回:+1.6%
    予想:-1.0%
    今回:-1.6%

  • 2010年12月14日(火)06時45分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-10月:-2.5%(-0.8%)
    小売売上高-10月(除自動車):-1.6%(-1.0%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)06時32分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドルが下落。格付け機関 ムーディーズが「米国の税制パッケージは米国の”AAA”格付けの見通しに対し、向こう2年で”ネガティブ”の可能性を高めるものだ」とし、”AAA”格付けに対するリスクに言及。これが嫌気された。また14日NY時間のFOMCで6000億ドルのQE2についてどういった再判断を下すのか。11月3日の声明文では「全体の規模を定期的に見直し、必要に応じて調整する」とのなお書きがあっただけに、不透明イベントとして位置付けられ、これもドルの選好を遠ざけた。ユーロ/ドルは一時1.34台に乗せるも、持続性はなし。 ムーディーズによる「スペインの銀行の見通しは依然としてネガティブ」といったコメントが意識された。アジア・欧州・NY株式市場が共に堅調に推移した事で、リスク回避志向が後退。豪ドル、NZドルが値を上げた。ただ、BOC(カナダ中銀)のカーニー総裁が「通貨の動向を注意深く見ている」「執拗な通貨高は生産性を弱め、貿易の足枷となる」と繰り返した事で、カナダドルは値を下げる展開となった。ダウは11428.56(+18.24)で取引を終了。

    ドル/円 83.40-45 ユーロ/円 111.68-73 ユーロ/ドル 1.3383-88

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)06時12分
    米上院

    減税延長法案を採決に持ち込む動議、可決に必要な票を確保

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)05時59分
    NZ経済指標

    REINZ住宅価格指数-11月:1.9%

    *事前予想なし
    *2分フライングで発表

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2024年12月11日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム