
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年02月02日(水)のFXニュース(3)
-
2011年02月02日(水)09時22分
「スペインの『AA』格付けを維持」=S&P
スタンダード・アンド・プアーズ:「スペインの信用格付けを『AA』に維持」「最近採用された年金改革計画が完全に実施されれば、中長期的に社会保障支出の大幅な削減につながる見込み」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月02日(水)09時04分
「銅先物が過去最高値を更新」=1日NY市場
1日のNY商業取引所では銅先物相場が続伸。中国の需要拡大観測や、ロンドン金属取引所でアルミ、ニッケルが2年ぶりの高値を更新したことなどを受けて上昇し、COMEX部門の銅先物3月限は、ザラ場で過去最高値の1ポンド=4.551ドルをつけた後、前日比8.85セント高の1ポンド=4.547ドルで取引を終了した。
金先物も反発。ドルが対ユーロで2カ月半ぶりの安値をつけたことを受けて買いが拡がり、COMEX部門の金先物4月限は、前日比5.80ドル高の1オンス=1340.20ドルで取引を終了した。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月02日(水)09時01分
東京株式市場-寄付き
東京株式市場の日経平均株価は前日比+93.98円の10368.48円、東証株価指数(TOPIX)は同+8.38ポイントの921.90ポイントで寄付き。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月02日(水)09時00分
02/01 ポジション分析
2011年02月01日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月02日(水)08時53分
キー・NZ首相
国政選挙の日程を11月26日に設定する
有権者は明確な選択を表すだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月02日(水)08時50分
国内・1月マネタリーベース
国内・1月マネタリーベース(前年比)
前回:+7.0% 予想:N/A 今回:+5.5%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月02日(水)08時50分
オバマ米大統領声明
○エジプトは新たな章の始まりにある ○エジプト軍に平和的な変化を確実にするよう促す ○ムバラク大統領は現状が持続不可能だと認識 ○ムバラク大統領に秩序ある権力移行を開始するよう語った ○米国のエジプトへの支援供与を今後も続ける
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月02日(水)08時49分
オバマ米大統領
世界はエジプトの新たな章の証人となっている
エジプト軍に非暴力で活動を続けるうよう促す
ムバラク・エジプト大統領は現在の状況は継続不可能と認識
ムバラク大統領は変化が必要とも認識
米国はエジプト国民に必要ないかなる支援も行う用意がある
エジプトの将来についての課題は数多く残る、困難な日々が続く可能性も
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月02日(水)08時45分
「ムバラク大統領は秩序ある平和的権力移行を」=オバマ米大統領
オバマ米大統領:「エジプトの歴史の新たな1章が始まりつつある」「ムバラク大統領は現状が持続不可能だと認識している」「エジプト軍に平和的な変化を確実にするよう促す」「ムバラク大統領に秩序ある権力移行を開始するよう語った」「エジプトへの支援供与を今後も続ける」=ホワイトハウスでの会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月02日(水)08時38分
「アレクサンドリアでデモ隊と軍が衝突」=アルジャジーラ
アルジャジーラ:「エジプト第2の都市アレクサンドリアで、デモ隊と軍が衝突し、発砲があった」「現時点で負傷者の報告は無し」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月02日(水)08時26分
「9月の任期まで大統領職にとどまる」=ムバラク・エジプト大統領
ムバラク・エジプト大統領:「9月の任期まで大統領職にとどまる」「9月の次期大統領選には出馬しない」「大統領選までに大統領候補の資格および任期に関する法律を改正する」=国営テレビでの演説
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月02日(水)08時22分
米ホワイトハウス
火曜日にオバマ大統領はムバラク・エジプト大統領と30分ほど電話で話した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月02日(水)08時19分
エルバラダイ氏(前IAEA事務局長)
ムバラク(エジプト)大統領の動きは権力を維持するためのトリック
大統領選挙への出馬を検討する可能性はあるが、現時点では主な関心事ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月02日(水)07時00分
2/01 NYサマリー
1日のNY外国為替市場は、ドル全面安の展開となった。
予想を上回る米1月ISM製造業景況指数を受けてドル買いが優勢となる場面もあったが、その後はドル売りに転じた。世界の株式市場の上昇を受けたリスク選好の流れのほか、ユーロ圏や英国の金利上昇への期待感などが背景とされた。また、エジプトの政情不安に伴うレパトリ(資金回帰)の動きも、欧州通貨買いを通じたドル売りの動きを強めた。
ユーロ/ドルは、米指標発表後に1.37ドル前半まで下押しした。しかし、同水準での底堅さを確認すると、じりじりと上方向を試す動きを強め、一時1.3842ドルと10年11月9日以来の高値水準まで上昇した。
一方、ドル/円は軟調に。米指標後に82円までの戻りを試したが、買いの勢いは続かず。その後はドル売りの流れが強まったことで、逆に下方向を試す動きが優勢に。81.30円と1月3日以来の安値水準へ下げた。
日本時間7:00現在(BIDレート)
ドル/円82.35 ユーロ/円112.47 ユーロ/ドル1.3828Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月02日(水)07時00分
2月2日の主な指標スケジュール
2月2日の主な指標スケジュール
02/02 予想 前回
08:50(日)マネタリーベース 前年同月比(1月) N/A 7.0%
19:00(EU)卸売物価指数(PPI)前月比(12月) 0.7% 0.3%
19:00(EU)卸売物価指数(PPI)前年比(12月) 5.2% 4.5%
21:00(米)MBA住宅ローン申請指数 前週比 N/A -12.9%
21:30(米)チャレンジャー人員削減数 前年比(1月) N/A -29.0%
22:15(米)ADP雇用統計 前月比(1月) 14万人 29.7万人Powered by セントラル短資FX
2025年05月16日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ハンセン指数スタート0.87%安の23249.16(前日比-204.00)(05/16(金) 10:53)
- ドル円、下げ渋り 145円割るも一時的(05/16(金) 10:23)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、売り優勢(05/16(金) 10:07)
- ドル・円:ドル売り優勢の展開(05/16(金) 09:59)
-
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
- クロス円、じり安 昨日軟調だったメキシコペソも下値広げる(05/16(金) 09:34)
- NY金先物は反発、安全逃避の買いが強まる(05/16(金) 09:12)
- 日経平均寄り付き:前日比6.93円安の37748.58円(05/16(金) 09:08)
- ドル円、反落 昨日安値を下抜けて145.26円まで下押し(05/16(金) 09:08)
- 日・1-3月期国内総生産速報値:前期比年率-0.7%で市場予想を下回る(05/16(金) 08:55)
- ドル円、下げ渋り 昨日安値手前から145.60円台まで買い戻し(05/16(金) 08:55)
- ドル円 145.54円前後、SGX日経225先物は37750円でスタート(05/16(金) 08:33)
- ドル・円は主に145円台で推移か、米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性(05/16(金) 08:27)
- NY市場動向(取引終了):ダウ271.69ドル高(速報)、原油先物1.53ドル安(05/16(金) 08:12)
注目のFX・為替ニュース
- ドル円、145.64付近まで弱含み PPIの下振れに反応(05/15(木) 21:41)
- ユーロ円、163.50円には買い こなすとストップロス売りが続く(05/15(木) 12:51)
- 【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(05/15(木) 21:15)
- 米4月小売売上高は3月から伸び鈍化、PPIは低下、企業が関税による影響を販売価格に反映させず(05/16(金) 06:51)
- 【速報】米・4月設備稼働率は予想下回り77.7%(05/15(木) 22:17)
※直近24時間でアクセスの多い記事を表示しています
過去のFXニュース

- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月16日(金)09時30分公開
ドル円145円前半!予想以上に上値が重い→原因は?パウエル議長→スタグフレーションの可能性を示唆。 -
2025年05月16日(金)07時08分公開
5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2025年05月15日(木)17時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年05月15日(木)16時50分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時40分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月15日(木)■『米国の小売売上高と生産者物価指数の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『週末要因』に注目!(羊飼い)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
- 米ドル/円は145-149円程度までさらにレンジ切り上げ!米中関税合意によるリスクオンは限定的だが認識は変わらない!今後もトランプ相場は継続と考えるべき(今井雅人)
- ドル円一時145.6まで急落!韓国ウォン急騰の影響?ドル相場→当面は方向感出そうにない。レンジ意識。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)