
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年03月02日(水)のFXニュース(4)
-
2011年03月02日(水)11時36分
白川日銀総裁
包括緩和など異例な政策、必要なくなればやめる覚悟ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月02日(水)11時30分
白川日銀総裁-続き
○国債を無尽蔵に買えばいづれ非連続的なインフレに ○高インフレだけを目指し、経済安定政策を怠れば厳しい状況になる
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月02日(水)11時24分
「NZドルが急落」=2日午前アジア市場
2日午前のアジア市場ではNZドルが急落。
キーNZ首相が「政策金利が引き下げられれば歓迎する」と発言したのをきっかけにNZドル売りが強まり、NZドル/ドルは早朝の水準1NZドル=0.74ドル台後半から昨年12月下旬以来の安値0.7389ドルまで下落。NZドル/円も1NZドル=61円台前半から昨年10月下旬以来の安値60円54銭まで下落した。Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月02日(水)11時15分
東京前場概況-オセアニア通貨が軟調
豪四半期GDPが弱めの結果だったことと、スワン豪財務相が『自然災害がGDPを1%押し下げる 見通し』と述べたことから、豪ドルは売り先行、又、キーNZ首相の利下げ容認発言を受けた NZドル/ドルも0.74を割り込む水準まで下落幅を拡大、その他欧州通貨は概ね堅調な動き、 ドル円は時間外で原油・金相場が騰勢を強めていることを受けリスク回避の円買いに 81円82銭付近まで下押し後、邦銀の買いに81円95銭近辺まで小幅反発。
11時15分現在、ドル円81.91-93、ユーロ円112.83-86、ユーロドル1.3773-75で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月02日(水)11時08分
白川日銀総裁
デフレスパイラル生じていないが、デフレ克服が大事な政策課題
金融政策の刺激度、中銀のバランスシートだけで判断できない
日銀は量と質の両面でデフレ克服に全力挙げている
長期国債買い切り手段、日銀は現在積極的に使っている
財政ファイナンスとみなされると、長期金利に影響出ること懸念=国債買い切りで
金融政策、インフレ・ハイパーインフレ起こすことが目的ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月02日(水)11時01分
キー・NZ首相
政策金利、引き下げられたら歓迎する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月02日(水)10時53分
白川日銀総裁
○トレンドの成長率の低下がデフレの原因でもある ○金融政策が果たすべき役割も大きい-デフレ克服
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月02日(水)10時51分
白川日銀総裁
日本のデフレの原因は基本的に需要不足
金融政策、デフレ克服に全力をあげている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月02日(水)10時40分
スワン豪財務相
最近の自然災害による影響は、第1四半期で感じられるだろう、第1四半期のGDPを1%下落させる見通し
第2四半期に景気が大幅に拡大する公算
災害による全体的な影響は2010-2011年の平均GDPを0.5%押し下げる見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月02日(水)10時30分
NZ首相
○政策金利が引き下げられれば歓迎する ○11年度上期のリセッションの可能性は排除できない
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月02日(水)10時25分
「イタリアの2010年の財政赤字は対GDP比4.6%」=国家統計局
イタリア国家統計局:「2010年の財政赤字は対GDP比で4.6%、2009年の5.4%から縮小した」「2010年の公的債務は対GDP比で過去最大の119%に増加」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月02日(水)10時25分
「政策金利が引き下げられれば歓迎する」=キーNZ首相
キーNZ首相:「政策金利が引き下げられれば歓迎する」「2011年度上期のリセッションの可能性は排除できない」=米通信社とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月02日(水)10時19分
東証
NYSEユーロネクストとネットワーク相互接続を検討
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月02日(水)10時17分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値、1ドル=6.5736元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月02日(水)10時04分
白川日銀総裁、衆院財務金融委員会に出席
白川日銀総裁は本日10:30から正午まで衆院財務金融委員会に出席する。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月02日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月02日(水)19:40公開あまりに無頓着な印象のバーナンキ議長、そしてまた原油価格は高騰へ!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月02日(水)12:10公開NY原油先物また100ドルにリスク回避!動画ドル円ユーロドル今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月02日(水)08:21公開3月2日(水)■『中東・北アフリカ情勢』と『米・ADP全国雇用者数』、そして『FRB議長の議会証言』や『ECBの金融政策への思惑…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)