ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2011年03月02日(水)のFXニュース(4)

  • 2011年03月02日(水)11時36分
    白川日銀総裁

    包括緩和など異例な政策、必要なくなればやめる覚悟ある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月02日(水)11時30分
    白川日銀総裁-続き

    ○国債を無尽蔵に買えばいづれ非連続的なインフレに ○高インフレだけを目指し、経済安定政策を怠れば厳しい状況になる

     

  • 2011年03月02日(水)11時24分
    「NZドルが急落」=2日午前アジア市場

    2日午前のアジア市場ではNZドルが急落。
    キーNZ首相が「政策金利が引き下げられれば歓迎する」と発言したのをきっかけにNZドル売りが強まり、NZドル/ドルは早朝の水準1NZドル=0.74ドル台後半から昨年12月下旬以来の安値0.7389ドルまで下落。NZドル/円も1NZドル=61円台前半から昨年10月下旬以来の安値60円54銭まで下落した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月02日(水)11時15分
    東京前場概況-オセアニア通貨が軟調

    豪四半期GDPが弱めの結果だったことと、スワン豪財務相が『自然災害がGDPを1%押し下げる 見通し』と述べたことから、豪ドルは売り先行、又、キーNZ首相の利下げ容認発言を受けた NZドル/ドルも0.74を割り込む水準まで下落幅を拡大、その他欧州通貨は概ね堅調な動き、 ドル円は時間外で原油・金相場が騰勢を強めていることを受けリスク回避の円買いに 81円82銭付近まで下押し後、邦銀の買いに81円95銭近辺まで小幅反発。

    11時15分現在、ドル円81.91-93、ユーロ円112.83-86、ユーロドル1.3773-75で推移している。

     

  • 2011年03月02日(水)11時08分
    白川日銀総裁

    デフレスパイラル生じていないが、デフレ克服が大事な政策課題
    金融政策の刺激度、中銀のバランスシートだけで判断できない
    日銀は量と質の両面でデフレ克服に全力挙げている
    長期国債買い切り手段、日銀は現在積極的に使っている
    財政ファイナンスとみなされると、長期金利に影響出ること懸念=国債買い切りで
    金融政策、インフレ・ハイパーインフレ起こすことが目的ではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月02日(水)11時01分
    キー・NZ首相

    政策金利、引き下げられたら歓迎する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月02日(水)10時53分
    白川日銀総裁

    ○トレンドの成長率の低下がデフレの原因でもある ○金融政策が果たすべき役割も大きい-デフレ克服

     

  • 2011年03月02日(水)10時51分
    白川日銀総裁

    日本のデフレの原因は基本的に需要不足
    金融政策、デフレ克服に全力をあげている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月02日(水)10時40分
    スワン豪財務相

    最近の自然災害による影響は、第1四半期で感じられるだろう、第1四半期のGDPを1%下落させる見通し
    第2四半期に景気が大幅に拡大する公算
    災害による全体的な影響は2010-2011年の平均GDPを0.5%押し下げる見通し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月02日(水)10時30分
    NZ首相

    ○政策金利が引き下げられれば歓迎する ○11年度上期のリセッションの可能性は排除できない

     

  • 2011年03月02日(水)10時25分
    「イタリアの2010年の財政赤字は対GDP比4.6%」=国家統計局

    イタリア国家統計局:「2010年の財政赤字は対GDP比で4.6%、2009年の5.4%から縮小した」「2010年の公的債務は対GDP比で過去最大の119%に増加」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月02日(水)10時25分
    「政策金利が引き下げられれば歓迎する」=キーNZ首相

    キーNZ首相:「政策金利が引き下げられれば歓迎する」「2011年度上期のリセッションの可能性は排除できない」=米通信社とのインタビュー

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月02日(水)10時19分
    東証

    NYSEユーロネクストとネットワーク相互接続を検討

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月02日(水)10時17分
    中国人民銀行

    人民元の対ドル基準値、1ドル=6.5736元

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月02日(水)10時04分
    白川日銀総裁、衆院財務金融委員会に出席

    白川日銀総裁は本日10:30から正午まで衆院財務金融委員会に出席する。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム