【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年03月03日(木)のFXニュース(5)
-
2011年03月03日(木)17時32分
SNB(スイス国立銀)、2010年決算
2010年は191.71億スイスフランの損失を計上
損失の大半はスイスフラン高による外貨の為替差損
安定化基金が26億スイスフランの利益を計上
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)17時15分
スイス経済指標
実質小売売上高-1月(前年比):-2.6%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)17時05分
桜井財務副大臣
2011年度予算関連法案について、どこかで折り合いを付ける必要があるというのが与野党共通の理解
4月に入りすぐ問題になるわけではないが、様々な場面で話し合いを続けるしかない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)16時31分
WSJ(ウォールストリートジャーナル)
米証券取引委員会(SEC)は、実際より良く見せるための融資再編があったかどうか調査している
SECは、複数の銀行へ商業不動産ローンの情報提供を求めている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)16時00分
独経済指標
( )は事前予想
小売売上高指数-1月:1.4%(0.5%)
小売売上高指数-1月(前年比):2.6%(1.7%)
*前回修正
小売売上高指数:-0.3%→0.3%
小売売上高指数(前年比):-1.3%→-0.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)16時00分
独・1月小売売上高指数
独・1月小売売上高指数(前月比)
前回:-0.3% 予想:+0.5% 今回:+1.4%
独・1月小売売上高指数(前年比)
前回:-1.3% 予想:+1.7% 今回:+2.6%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月03日(木)15時45分
ブレイナード米財務次官
中国の指導者は徐々に人民元とドルの為替レートをリバランスすることをコミットしている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)15時38分
ブレイナード米財務次官
原油価格のボラティリティーを非常に注意深く見守っている
現時点では米国のインフレを懸念していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)15時29分
アラブ連盟のムサ氏
チェベス・ベネズエラ大統領のリビアの和平提案は検討中、まだ合意に達していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)15時22分
WSJ(ウォールストリートジャーナル)
IMF(国際通貨基金)はNZの経済成長見通しを下方修正する
IMFは来週に経済成長見通しの一環で代表団を派遣する
経済成長見通しは、復興やその他の要因を考慮している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)15時21分
「日経平均株価が反発」=3日東京株式市場
3日の東京株式市場では日経平均株価が反発。
米国株の反発を受けて日経平均株価は買いが先行し、節目の1万0500円を回復した。買い一巡後は、利益確定売りにより平均株価は一旦上げ渋る流れとなったが、午後に入り先物主導で再び買いが強まり、一時+100円まで上げ幅を拡大した後、前日終値比93円64銭高の1万0586円02銭での大引けとなった。Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月03日(木)15時21分
Flash News アジア時間午後
先ほど中東のアルジャジーラ・テレビが「リビアのカダフィ大佐、ベネズエラ大統領の和平提案受け入れ」と報じたことで、リスク緩和の動きが優勢となり、円・スイスフランが軟調になっている。しかし影響は限定的となり、さらに一段と動くような状況は今のところ見られない。アジア時間全体を通しては今夜のECB(欧州中銀)政策金利発表・トリシェECB総裁記者会見を控え、様子見ムードの強い展開となった。日経平均は前日比+93.64円の10586.02円で本日の取引を終了している。
ドル/円 81.90-92 ユーロ/円 113.57-60 ユーロ/スイス 1.2833-38
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)15時17分
ボウタン・シンガポール国家発展相
シンガポール政府は不動産市場の安定を確保するためならどんなことでも行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月03日(木)15時15分
野田日銀審議委員
○ゼロ金利解除、水平線のかなたに全くない ○成長基盤強化支援は金利競争激化などの副作用も ○商品市況高は世界や日本の景気にマイナスの影響も
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月03日(木)15時05分
野田日銀審議委員
日本経済は踊り場から脱却しつつあり、それを裏付ける経済指標等がかなり多く見られる
数カ月も脱却しつつある状態が続くというのは必ずしも自然なことではない
成長基盤強化策の今後については、効果・副作用をもう少し時間をかけて企画・吟味したい
ファンダメンタルズから大きく乖離して商品市況高騰が続くと世界・日本経済にマイナスの影響
交易損失は日本の所得形成のメカニズムをき損、マイナスに働く
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月03日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月03日(木)19:22公開ひな祭りのご馳走はなしで、ECB会合とトリシェ総裁の会見に注目!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月03日(木)13:38公開ヘッジファンドでも読みづらい投資資金の行方。豪ドルはダウンサイドか
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年03月03日(木)11:45公開豪ドル/円押し目買い。中東混乱の為替への影響は産油国通貨が若干強くなる程度!?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年03月03日(木)11:32公開ECBトリシェ総裁会見に注目集まる!ドル円、ユーロドルトレードどうする?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月03日(木)07:52公開3月3日(木)■『中東・北アフリカ情勢』と『ECBの金融政策への思惑』、そして『米国の経済指標』や『明日に米・雇用統計を控える点…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月28日(火)17時10分公開
米ドル/円が「153.27円の壁」を2pips上回れなかったのは、偶然ではない! 壁を背に153円台で売り仕掛け、10… -
2025年10月28日(火)15時03分公開
米中の暫定合意を好感してさらに進むリスクオンだが、ドル円の値幅は小さくユーロ円は値崩れの気配なし -
2025年10月28日(火)15時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年10月28日(火)14時00分公開
FXで17億円稼いだジュン氏の「日銀トレード」を公開!前回の値動きの復習とChatGPTを使った予想で事前準備。当日は… -
2025年10月28日(火)09時49分公開
ドル円伸び悩み152円台!イベント多数で乱高下か?日米、米中首脳会談、FOMC、日銀会合など目白押し。 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが 終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを 積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月28日(火)■『日米首脳会談(本日28日午前)』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『日本(30日)と米国(29日)の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 10月27日(月)■『日米財務相会談(27日)と日米首脳会談(28日)への思惑』と『日本(30日)と米国(29日)の金融政策の発表を控える点』、そして『米中貿易問題の行方(30日に米中首脳会談)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台まで上昇したが日経平均の急騰と比較すると物足りない。高市トレードの最大リスクは円安を歓迎しないトランプ政権!(志摩力男)
- 日経平均は5万円台乗せ、ユーロ/円は180円に向けて続伸中! 高市内閣誕生や米中合意観測、米利下げ観測で。米ドル/円はトランプ大統領の訪日も控え、辛抱強く押し目待ち(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円が「153.27円の壁」を2pips上回れなかったのは、偶然ではない! 壁を背に153円台で売り仕掛け、100pips以上下落。日足なら翌日でも慌てず売り戦略を狙える(田向宏行)












![ヒロセ通商[LION FX]](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/-/img_cf441770d8ee58a063c99fd812f7fc7a76045.gif)






![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)