ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

あまりに無頓着な印象のバーナンキ議長、
そしてまた原油価格は高騰へ!

2011年03月02日(水)19:40公開 (2011年03月02日(水)19:40更新)
持田有紀子

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

 昨日はバーナンキ議長の発言に市場の関心が集まった。何分にもここ数週間での出来事が大きすぎて、それに対してどういう態度を見せるかで、今後の相場の方向が決定されるためだ。実際に原油価格は高騰して100ドル台を突破したことも場面もあり、それにつれてそのほかのコモディティも値上がりを余儀なくされている。物価高がまわりまわって中東など格差の激しい国での一般市民を困らせ、それが騒動の引き金を起こしたといっても過言ではない。

 商品価格の高騰が目立って激しくなってきたのは、やはり昨年8月末からのバーナンキのQE2発言からだ。今回は果たして修正、もしくはインフレ対策に積極的な態度が見られるのかが問題点であった。しかし市場の予想では当然のごとく、少なくとも6月までは金融緩和をし続けるという見方が大半で、金融当局の方針変更などはまったく織り込まれていない。

 バーナンキ議長が何もしないという期待もあって、すでに欧州時間で株価はラリーを見せていた。それどころかQE3の話しでもあるかと期待するかのように、ドイツ株もグローベックスの米国株もすでにリビア危機以前の水準、すなわち昨年来高値をトライするレベルにまで買い進まれていた。自然、為替市場でもリスクテークのムードが蔓延してきて、クロス円がすべて上昇。ドル円は値幅が狭いが、ユーロドルやポンドドルは先月来の高値を付け狙っていた。

 しかし不思議なことにユーロドルの1.3850あたりでは何度も止められしまい、結果的にはユーロ円で見ても113.70あたりが強力なレジスタンスを形成してしまっている。私はユーロドルのロングポジションを持っているし、そんなチャートを見ていたら「また買い直せばいいや」という気になって、とりあえず抵抗激しい1.3850の手前で一度利食うことにした。

 その後は、バーナンキまで様子見にならざるをえない。インフレに対する積極的な姿勢が見られたら、利上げ期待ということでドル買いだ。そのときはユーロドルの下げ率のほうがドル円の上げよりも大きそうだから、ユーロドルを売り込んでいく。もしもインフレに対して放置する態度ならば、中東の紛争を放置するのと同じことだから、不安増大でリスク回避になるだろう。そこでユーロ円のショートで攻めるという作戦を立てた。

 予定の0時を過ぎると、ユーロ円がひゅうるひゅうると落ちてきた!彼の発言テキストを確認することもなく、私はユーロ円を売り込んだ。113.33だった。日中の高値からは出遅れ感は否めないが、しかたない。しばらく遅れて、さんざん高かった米国株もぐうっと落ちてきた。

 調べてると、バーナンキはインフレを気にしながらも、懸念する水準ではないなどといって、何もしないことを表明していた。それを受けて、落ち着きを取り戻していた原油価格の上昇に弾みがついた。ますますリスク回避だ。私は昼間とても忙しかったこともあり、眠くてしょうがない。買い戻しのストップ注文を113.80で置いて就寝。

 結局、ニューヨーク市場では米国株は大幅安。原油も100ドル台にまで戻してきた。日本株もリスク回避で朝から安い。肝心のユーロ円は大幅安といったことはないが、この後はますますリスク回避の行動が強まるようであれば、ついていかねば!ユーロ円の安値売りを敢行したいので、売り増しのストップ注文を110.80で置いた。

 今晩はADP雇用指数が出るが、これはすでに3回連続で外しているので、あまり本気で反応することはないような感じもする。またバーナンキ議長は、今夜は下院で話すが、昨日の内容の焼き直しなので、サプライズは期待できない。リスク回避が強まるかどうかは、原油価格と海外株の動きが鍵を握っている。


日本時間 19時20分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 jfx記事
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る