
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年04月26日(火)のFXニュース(4)
-
2011年04月26日(火)21時17分
サルコジ仏大統領
フランスは、ドラギ・イタリア中銀総裁を次期ECB(欧州中銀)総裁に支持する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)21時15分
欧州後場概況-ユーロ買い一服
ギリシャ債務再編懸念の後退から活発化したユーロ買いが一巡、ユーロドルは1.46前半、ユーロ円は119円半ばに反落。また、ポンド円が134円半ばに水準を切り下げるなどユーロ円に連れ高となっていたクロス円は弱含み。独国債利回り格差が拡大していることや欧州高官によるギリシャ債務は依然として懸念との発言もみられユーロの上値を抑えた模様。一方、ドル円は81円70銭付近を中心に小幅なレンジでの動きが継続。午後9時20分現在、ドル円81.72-74、ユーロ円119.40-43、ユーロドル1.4611-13で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月26日(火)21時00分
Flash News 欧州時間午後
ユーロは上昇。フェルト・独政府経済諮問委員会委員は、「今年、ECB(欧州中銀)の2回以上の利上げを予想する」と発言、金利引き上げ期待が強まり、ユーロは上昇した。一方、ドルは下落。明日27日のFOMC(米連邦公開市場委員会)では、バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長は、「異例に低い金利を長期間継続する」と再度表明するとの思惑先行、金利据え置き予想が強まり、ドルは下落した。
ユーロ/円 119.30-33 ユーロ/ドル 1.4600-02 ドル/円 81.72-74
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)20時35分
米ロッキード・マーチン
第1四半期の継続事業ベース1株あたり利益は1.55ドル(事前予想は1.51ドル)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)20時17分
ギリシャ財務省
EU(欧州連合)とIMF(国際通貨基金)の経済プログラムに基づき定められた財政赤字目標を達成するため、必要なあらゆる措置を講じる
ギリシャ政府は引き続き赤字目標の達成にコミットしていく
赤字幅が乖離した主因は、予想以上に深刻な景気後退で税収や社会保障費に影響が出たためだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)20時05分
米フォード・モーター
第1四半期の調整後1株あたり利益は62セント(事前予想は50セント)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)19時31分
EU(欧州連合)
ギリシャは、自発的に予算案に取り組んでいる
来月にレーン欧州委員のギリシャ訪問計画は立っていない
ギリシャの債務削減の努力は失敗していない
ギリシャの債務は依然として懸念の原因だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)18時38分
ギリシャ財務省
ギリシャは引き続きEU(欧州連合)/IMF(国際通貨基金)の財政プランに重点を置いている、すべての必要な措置を講じる
2010年の財政赤字の上方修正は見通し以上に深刻なリセッション(景気後退)によるもの
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)18時11分
Eurostat(欧州連合統計局)
国・地域の2010年財政赤字GDP比
ユーロ圏はGDP比6.0%に低下(2009年は6.3%)
ドイツはGDP比3.3%に上昇(2009年は3.0%)
アイルランドはGDP比32.4%に上昇(2009年は14.3%)
ギリシャはGDP比10.5%に低下(2009年は15.4%)
イタリアはGDP比4.6%に低下(2009年は5.4%)
ポーランドはGDP比7.9%に上昇(2009年は7.3%)
英国はGDP比10.4%に低下(2009年は11.4%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)17時58分
欧州前場概況-ユーロドル堅調
早出欧州勢はドル売りで参入、EU大統領の『ギリシャ債務再編は避けられない問題ではない』との発言も後押しとなりユーロ買いドル売りが先行。ユーロドルは一時1.46台を回復、豪ドル/ドルは一時1.07半ばまで買われるなどドルストレートではドルが軟調。この動きにクロス円はユーロ円が一時119円半ばまで買い戻された他、豪ドル円が一時88円目前まで上振れ、ユーロ主導で相場が動く展開。午後6時03分現在、ドル円81.72-74、ユーロ円119.50-53、ユーロドル1.4624-26で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月26日(火)17時45分
スペイン短期国債入札
( )は前回
3カ月物
■発行額:11.63億ユーロ
■平均利回り:1.371%(0.899%)
■応札倍率:4.4倍(4.3倍)
6カ月物
■発行額:8.06億ユーロ
■平均利回り:1.867%(1.361%)
■応札倍率:7.1倍(7.7倍)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)17時12分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領
ギリシャの公的債務再編は、避けられないこともない
時間が与えられないことが大きな問題だ
ギリシャの公的債務は、削減の時間が与えられるならば、持続可能だ
*ベルギー・スタンダルド紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)16時43分
Flash News 欧州時間午前
ユーロは反発。フェルト・ドイツ政府経済諮問委員会委員の発言がきっかけ。アジア時間、トリシェECB(欧州中銀)総裁は、「二次的影響、ユーロ圏ではまだ顕在化していないが油断は禁物」だが、「インフレ期待が抑制不能になりつつあるとは思わない」と発言した事からユーロは下落した。しかし、欧州時間、フェルト・ドイツ政府経済諮問委員会委員は、「今年、ECB(欧州中銀)の2回以上の金利引き上げを予想する」と発言した事や、中東・ロシアの実需買いが噂された事からユーロは反発した。
ユーロ/円 119.29-32 ユーロ/ドル 1.4594-96
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
失業率-3月:8.1%(7.8%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月26日(火)16時29分
枝野官房長官
連休中には復興に向けた具体的な姿を示さなければならない
仮設住宅の資材確保に見通しつき、5月末までに3万戸完成見込み
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年04月26日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月26日(火)18:40公開イースター明けの閑散相場だったが、今晩もクロス円相場かも?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月26日(火)10:46公開バーナンキ議長会見待ち動きづらいか。GWへギリシャショック思い出される!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月26日(火)07:56公開4月26日(火)■『イースター休暇明けでの影響』と『金融市場のリスク許容度での方向性』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)