【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2018年02月02日(金)のFXニュース(3)
-
2018年02月02日(金)10時14分
ドル・円:ドル・円は109円40銭台で推移、株安を意識してドル上げ渋り
2日午前の東京市場でドル・円は109円40銭台で推移し、上げ渋る状況となっている。ドルは一時109円48銭まで買われたが、日経平均株価の下落を意識してやや上げ渋っている。ここまでのドル・円は109円36銭から109円48銭で推移。
ユーロ・円は、136円77銭から136円93銭で推移、ユーロ・ドルは、1.2498ドルから1.2516ドルで推移。
■今後のポイント
・108円台後半で個人勢などのドル買い興味残る
・1ドル=112円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性NY原油先物(時間外取引):高値66.22ドル 安値65.95ドル 直近値66.19ドル
日経平均寄り付き:前日比124.44円安の23361.67円
Powered by フィスコ -
2018年02月02日(金)10時14分
ドル円109.66円までじり高、日銀の国債買いオペ増額
ドル円は、日銀の国債買いオペ増額を受けて109.66円までじり高推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月02日(金)10時06分
ドル円は109.44円前後、仲値109.42-46円に設定
ドル円は、米10年債利回りが2.79%台で推移しているものの、日経平均株価が前日比200円超の下落となっていることで109.44円前後で推移。仲値は109.42-46円に設定された。ユーロ円は136.84円前後、ポンド円は156.10円前後、豪ドル円は87.85円前後、NZドル円は80.82円前後で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月02日(金)09時30分
豪・4Q-卸売物価指数
豪・4Q-卸売物価指数 (前期比)
前回:+0.2% 予想:N/A 結果:+0.6%
豪・4Q-卸売物価指数(前年比)
前回:+1.6% 予想:N/A 結果:+1.7%
Powered by セントラル短資FX -
2018年02月02日(金)09時13分
日経平均寄り付き:前日比124.44円安の23361.67円
日経平均株価指数前場は、前日比124.44円安の23361.67円で寄り付いた。
ダウ平均終値は37.32ドル高の26186.71。
東京外国為替市場、ドル・円は2月2日9時06分現在、109.40円付近。Powered by フィスコ -
2018年02月02日(金)09時11分
ドル円109.40円近辺、反落スタートの日経平均は下げ幅拡大
反落して寄り付いた日経平均は下げ幅を200円安に近い水準まで拡大した。円相場の反応は鈍く、ドル円はNY終値の109.40円近辺でもみ合い。また、ユーロ円は136.80円近辺、ポンド円は156円前後、豪ドル円は87.90円近辺で小動き。
時間外の米10年債利回りは2.79%台まで3年10カ月ぶりの高い水準をつけた。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月02日(金)08時52分
ドル・円は主に109円台半ばで推移か、米長期金利の上昇を意識したドル買い継続も
1日のドル・円相場は、東京市場では109円10銭から109円64銭まで上昇。欧米市場でドルは109円75銭まで続伸した後、109円23銭まで反落し、109円40銭で取引を終えた。
本日2日のドル・円は、主に109円台半ばで推移か。1月の米雇用統計発表を控えて様子見ムードが強まる中、米長期金利の上昇を背景にドル買い・円売り地合いが継続している。日経平均株価の動きをにらみ、109円台半ばから後半の水準でのレンジ内取引が予想される。
1月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での物価見通しの上方修正を背景に、市場では3月の追加利上げ観測が拡大。また、米長期金利の上昇を背景にドル買い・円売りが継続している。さらに、1月の米ISM製造業景況指数が59.1と市場予想を上回ったことも、ドルの支援材料となっている。
ただ、日本時間夜に発表される1月の米雇用統計発表を控えて内容を見極めたいとの見方から、市場の様子見姿勢も強い。市場予想では、非農業部門雇用者数は前月比18.0万人増と2017年12月(14.8万人増)を上回るほか、失業率は4.1%と前月と同水準になるとの見通し。また、平均時給については前年比2.6%増と、前月(2.5%増)から小幅に上昇すると予想されている。米雇用統計の改善を期待してドルは目先的に底堅い動きとなる可能性が高い。
Powered by フィスコ -
2018年02月02日(金)08時50分
国内・1月マネタリーベース
国内・1月マネタリーベース(前年比)
前回:+11.2% 予想:N/A 結果:+9.7%
Powered by セントラル短資FX -
2018年02月02日(金)08時16分
米雇用統計控え様子見、ドル円は109円半ば
今晩に1月の米雇用統計の発表を控え、様子見ムードが強く、ドル円は109円半ばでもみ合い。また、ユーロドルは1.2510ドル近辺、ポンドドルは1.4265ドル近辺、豪ドル/ドルは0.8040ドル近辺で小動き。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月02日(金)08時09分
円建てCME先物は1日の225先物比85円安の23355円で推移
円建てCME先物は1日の225先物比85円安の23355円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円40銭台、ユーロ・円は136円80銭台。
Powered by フィスコ -
2018年02月02日(金)08時00分
東京為替見通し=ドル円、米国1月雇用統計の改善予想で下げ渋る展開か
NY為替市場のドル円は、明日の米雇用統計を前にして方向感のない動きとなり、ロンドン時間につけた109.75円を高値に、109円半ばから109円前半でもみ合いになった。米10年債利回りが2.78%まで上昇したものの、ドル買いにはならず、ユーロドルは1.2522ドルまで上昇、ポンドドルも1.4278ドルまで上昇した。
本日の東京市場のドル円は、米国1月の雇用統計の改善が予想されていることで下げ渋る展開が予想される。
米国1月の雇用統計の予想は、失業率が4.1%(12月4.1%)、非農業部門雇用者数は+18.0万人(12月+14.8万人)、平均時給は前月比+0.3%、前年比+2.6%(12月+0.3%、+2.5%)となっており、予想通りならば3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ確率が現状の70%程度から上昇することになる。
米10年債利回りが2014年4月以来の2.79%台まで上昇したものの、短・長期債の利回り格差の拡大とはなっていないことやユーロ圏・日本の債券利回りも上昇していることで、ドル買い要因とはなっていない。
今年のドル円の下落要因は、ムニューシン米財務長官のドル安歓迎発言や日本銀行のテーパリング観測の台頭だった。しかしながら、ムニューシン米財務長官はドル安誘導の意図はないと否定し、日銀金融政策決定会合「主な意見」(1月22-23日開催分)でのテーパリング観測の打ち消しなどで、108円台から109円台までの買い戻しを余儀なくされており、本日の米1月雇用統計や来週の米12月貿易収支などを見極めての仕切り直しとなる。
しかしながら、ドル円が日銀短観12月調査の大企業・製造業の2017年度の想定為替レートである110.18円を下回っている限り、2月15日の米国債償還・利払いのレパトリ、3月期末決算に向けた輸出製造業からのドル売り圧力は強まることで、株価も軟調に推移することが予想される。
ドル売りオーダーは、現時点では110.00-10円、110.50円、111.00円、ドル買いオーダーは、109.00円(割り込むとストップロス)、108.40-50円、108.20円(割り込むとストップロス)、108.00円に観測されている。
ユーロドルは、ユーロ圏の好調な景況感、欧州中央銀行(ECB)が資産購入プログラムのフォワードガイダンスを3月理事会でタカ派に変更するとの観測から堅調に推移しているが、欧米の通商戦争への警戒感、ドラギECB総裁のユーロ高への懸念表明、ドイツの大連立協議、スペインのカタルーニャ州独立問題への警戒感が上値を抑える展開か。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月02日(金)08時00分
2月2日の主な指標スケジュール
2月2日の主な指標スケジュール
2/2 予想 前回
08:50 (日)マネタリーベース 前年同月比 1月 N/A 11.2%
09:30 (豪)四半期卸売物価指数(PPI) 前期比 10-12月期 N/A 0.2%
09:30 (豪)四半期卸売物価指数(PPI) 前年同期比 10-12月期 N/A 1.6%
18:30 (英)建設業購買担当者景気指数(PMI) 1月 52.0 52.2
19:00 (欧)卸売物価指数(PPI) 前月比 12月 0.2% 0.6%
19:00 (欧)卸売物価指数(PPI) 前年同月比 12月 2.3% 2.8%
22:30 (米)非農業部門雇用者数変化 前月比 1月 18.0万人 14.8万人
22:30 (米)失業率 1月 4.1% 4.1%
22:30 (米)平均時給 前月比 1月 0.2% 0.3%
24:00 (米)製造業新規受注 前月比 12月 1.5% 1.3%
24:00 (米)ミシガン大学消費者態度指数・確報値 1月 95.0 94.4Powered by セントラル短資FX -
2018年02月02日(金)07時57分
米1月雇用統計:雇用ひっ迫で賃金上昇の兆候見極め、利上げペース加速観測も
米国労働省がワシントンで2日に発表を予定している最新1月の雇用統計で、雇用が引き続き20万前後の順調な伸びを継続すると見られている。労働省が発表する雇用統計と持つとも相関関係が強いとされるADP雇用指標が予想を上回り2カ月連続で20万人超の伸びを見せた。市場は18万人ほどの雇用増加を予想。一方で、過去10年間の統計で、1月の雇用は予想を下回る傾向にあるということには注視が必要か。ただ、利上げペースを覆す水準になることは考えにくい。
ADP雇用指標は雇用市場のひっ迫を示しており、失業率が4%を割り込む可能性も指摘されている。市場の平均予想は12月と同じく4.1%。焦点は引き続き賃金だ。米10-12月期単位労働コスト改定値は前期比年率+2.0%と、予想外に3四半期ぶりの大幅な伸びとなった。労働市場のひっ迫がついに賃金の上昇として現れると、年内の利上げペース加速観測も強まることになる。
■1月雇用統計の先行指標
・ADP雇用統計:前月比+23.4万人(予想:+18.5万人、12月:+24.2万人)
・ISM製造業景況指数:雇用:54.2(12月58.1)
・NY連銀製造業景況指数:
雇用(現状):3.8(12月22.9)
週平均就業時間:+0.8(12月9.3)6か月先
雇用:26.9(12月24.0)
週平均就業時間:+16.7(12月6.5)・フィラデルフィア連銀製造業景況指数
雇用(現状):+16.8(12月+19.7、6カ月平均+18.4)
週平均就業時間:+16.7(+12.6、6か月平均+15.7)
6か月先
雇用:34.9(12月36.1、6か月平均35.5)
週平均就業時間:10.6(12月18.5、6か月平均16.2)・リッチモンド連銀製造業景況指数
雇用(現状):10(12月20)
週平均就業時間:2(12月8)
賃金::24(12月22)6か月先
雇用:21(12月26)
週平均就業時間:7(12月9)
賃金::33(12月44)
・消費者信頼感指数
雇用(現状)
十分:37.6(12月36.3、前年同月27.1)
不十分:46.0(12月47.7、前年同月51.80)
困難:16.4(12月16.0、前年同月21.1)雇用(6か月先予想)
増加:19.0(12月18.9、前年同月19.7)
減少:11.8(12月15.9、14.4)
不変:69.2(12月65.2、65.90)
所得(6か月先予想)
増加:20.4(12月22.7、前年同月18.1)
減少:7.7(12月9.0、9.4)
不変:71.9(12月68.3、72.5)・失業保険申請件数
件数 前週比 4週平均 継続受給者数
01/27/18| 230,000| -1,000| 234,500 | n/a
01/20/18| 231,000| 15,000| 239,500 | 1,953,000
01/13/18| 216,000| -45,000| 243,500 | 1,940,000
01/06/18| 261,000| 11,000| 250,750 | 1,965,000
12/30/17| 250,000| 3,000| 241,750 | 1,873,000
12/23/17| 247,000| 2,000| 238,250 | 1,905,000
12/16/17| 245,000| 20,000| 236,000 | 1,948,000
12/09/17| 225,000| -11,000| 234,750 | 1,936,000
12/02/17| 236,000| -2,000| 241,500 | 1,889,000■市場予想
失業率:4.1%(12月4.1%)
非農業部門雇用者数:前月比+18万人(12月+14.8万人)
民間部門雇用者数:前月比+18.1万人(12月+14.6万人)
平均時給:予想:前月比+0.2%、前年比+2.6%(12月+0.3%、+2.5%)Powered by フィスコ -
2018年02月02日(金)07時56分
NY市場動向(取引終了):ダウ37.32ドル高(速報)、原油先物1.07ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26186.71 +37.32 +0.14% 26306.70 26014.44 17 13
*ナスダック 7385.86 -25.62 -0.35% 7441.09 7362.28 1221 1137
*S&P500 2821.98 -1.83 -0.06% 2835.96 2812.70 212 292
*SOX指数 1355.07 -6.43 -0.47%
*225先物 23330 大証比 -110 -0.47%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 109.39 +0.20 +0.18% 109.75 109.10
*ユーロ・ドル 1.2507 +0.0093 +0.75% 1.2522 1.2385
*ユーロ・円 136.81 +1.27 +0.94% 136.96 135.46
*ドル指数 88.63 -0.50 -0.56% 89.33 88.56【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.16 +0.02 2.17 2.14
*10年債利回り 2.79 +0.09 2.79 2.72
*30年債利回り 3.02 +0.09 3.03 2.94
*日米金利差 2.69 -0.02【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 65.80 +1.07 +1.65% 66.25 64.63
*金先物 1347.9 +4.8 +0.36% 1354.3 1340.2
*銅先物 321.7 +2.1 +0.67% 322.3 318.3
*CRB商品指数 198.35 +0.97 +0.49% 198.36 197.25【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7490.39 -43.16 -0.57% 7554.73 7476.51 40 59
*独DAX 13003.90 -185.58 -1.41% 13301.41 12971.78 3 26
*仏CAC40 5454.55 -27.38 -0.50% 5529.40 5432.59 6 33Powered by フィスコ -
2018年02月02日(金)07時51分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.18%安、対ユーロ0.95%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 109.39円 +0.20円 +0.18% 109.19円
*ユーロ・円 136.83円 +1.29円 +0.95% 135.54円
*ポンド・円 156.07円 +1.11円 +0.72% 154.96円
*スイス・円 118.09円 +0.85円 +0.72% 117.25円
*豪ドル・円 87.98円 +0.02円 +0.02% 87.96円
*NZドル・円 80.90円 +0.49円 +0.62% 80.41円
*カナダ・円 89.23円 +0.56円 +0.63% 88.67円
*南アランド・円 9.24円 +0.02円 +0.18% 9.22円
*メキシコペソ・円 5.96円 +0.09円 +1.52% 5.87円
*トルコリラ・円 29.29円 +0.22円 +0.76% 29.07円
*韓国ウォン・円 10.21円 +0.01円 +0.09% 10.20円
*台湾ドル・円 3.75円 -0.00円 -0.02% 3.75円
*シンガポールドル・円 83.62円 +0.40円 +0.48% 83.22円
*香港ドル・円 13.99円 +0.03円 +0.23% 13.96円
*ロシアルーブル・円 1.96円 +0.01円 +0.69% 1.94円
*ブラジルレアル・円 34.54円 +0.28円 +0.82% 34.26円
*タイバーツ・円 3.49円 +0.01円 +0.30% 3.48円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -2.93% 115.51円 107.32円 112.69円
*ユーロ・円 +1.15% 136.96円 114.85円 135.28円
*ポンド・円 +2.52% 156.45円 135.60円 152.23円
*スイス・円 +2.09% 118.61円 107.69円 115.68円
*豪ドル・円 -0.06% 90.31円 81.49円 88.03円
*NZドル・円 +1.21% 83.91円 75.68円 79.94円
*カナダ・円 -0.48% 91.64円 80.57円 89.66円
*南アランド・円 +2.29% 9.25円 7.77円 9.03円
*メキシコペソ・円 +4.09% 6.43円 5.41円 5.73円
*トルコリラ・円 -1.26% 32.39円 28.02円 29.66円
*韓国ウォン・円 -3.30% 10.68円 9.46円 10.56円
*台湾ドル・円 -1.16% 3.84円 3.56円 3.79円
*シンガポールドル・円 -0.80% 85.50円 77.55円 84.30円
*香港ドル・円 -2.85% 14.87円 13.75円 14.40円
*ロシアルーブル・円 +0.11% 2.02円 1.81円 1.95円
*ブラジルレアル・円 +1.52% 37.45円 32.57円 34.02円
*タイバーツ・円 +0.99% 3.52円 3.15円 3.46円Powered by フィスコ
2024年09月13日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロドル、1.1140ドル台にはまとまった売り(13:01)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は弱含み、日本株安で円買い(12:44)
-
日経平均後場寄り付き:前日比327.80円安の36505.47円(12:34)
-
上海総合指数0.09%安の2714.769(前日比-2.354)で午前の取引終了(12:32)
-
ドル・円は弱含み、日本株安で円買い(12:18)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下値を試す(12:07)
-
日経平均前場引け:前日比326.17円安の36507.10円(11:31)
-
ドル円・クロス円、再び下落 ドル円は140.92円まで下押し(11:22)
-
ハンセン指数スタート0.34%高の17298.35(前日比+57.96)(10:51)
-
ドル円、下げ渋り 141.00円手前から買い戻しも米金利の低下が重し(10:38)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調(10:09)
-
ドル・円:ドル・円は141円18銭まで弱含み、 株安を意識したドル売り(09:56)
-
ユーロ円、156.50円割れ 弱い日経平均を眺めながら昨日安値を下回る(09:25)
-
ドル円、141.31円まで下落 11日NY時間の下押し水準を巡る攻防に(09:12)
-
日経平均寄り付き:前日比49.14円高の36882.41円(09:01)
-
ドル・円は主に141円台で推移か、米国株や原油先物の上昇を意識してドルは下げ渋る可能性(08:53)
-
NY金先物は堅調推移、ドル安を受けて最高値更新(08:34)
-
ドル円 141.60円前後、SGX日経225先物は36695円でスタート(08:33)
-
ドル円、小安い 一時141.60円まで下押し(08:16)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%高、対ユーロ0.20%安(08:14)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ235.06ドル高(速報)、原油先物1.66ドル高 (08:13)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、軟調推移か 11月FOMCでの0.50%利下げ確率が上昇(08:00)
-
FedウォッチャーがFRBが大幅利下げも検討する可能性を指摘(07:46)
-
ドル円、売り先行 昨日安値を下抜けて141.70円まで下落(07:08)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月13日(金)13時05分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月13日(金)09時57分公開
ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。 -
2024年09月13日(金)06時53分公開
9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そ… -
2024年09月12日(木)15時21分公開
前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ -
2024年09月12日(木)15時14分公開
ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げと… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月12日(木)■『自民党総裁選告示(投開票は27日)』と『ECB金融政策の発表&ラガルドECB総裁の記者会見』、そして『米国の生産者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げとドイツ経済失速がユーロ/米ドルの上値を抑える(西原宏一)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)