ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年04月14日(土)のFXニュース(2)

  • 2018年04月14日(土)08時22分
    NY市場動向(取引終了):ダウ122.91ドル安(速報)、原油先物0.32ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24360.14 -122.91   -0.50% 24646.45 24243.74   12   17
    *ナスダック   7106.65  -33.60   -0.47%  7183.62  7078.14  961 1432
    *S&P500      2656.30   -7.69   -0.29%  2680.26  2645.05  200  300
    *SOX指数     1329.40  -10.26   -0.77%
    *225先物     21770 大証比 -40   -0.18%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     107.35   +0.02   +0.02%   107.78   107.21
    *ユーロ・ドル   1.2331 +0.0004   +0.03%   1.2346   1.2307
    *ユーロ・円    132.38   +0.07   +0.05%   132.90   132.18
    *ドル指数      89.80   +0.05   +0.06%   89.88   89.66

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.36   +0.01      2.37    2.34
    *10年債利回り    2.83   -0.01      2.85    2.81
    *30年債利回り    3.03   -0.01      3.05    3.02
    *日米金利差     2.79   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      67.39   +0.32   +0.48%   67.76   66.70
    *金先物       1347.9   +6.0   +0.45%   1350.3   1335.5
    *銅先物       307.1   +0.8   +0.24%   309.3   305.3
    *CRB商品指数   199.70   +0.40   +0.20%   200.20   199.30

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7264.56   +6.22   +0.09%  7274.99  7249.07   65   35
    *独DAX     12442.40  +27.39   +0.22% 12523.97 12411.65   23   7
    *仏CAC40     5315.02   +5.80   +0.11%  5339.05  5303.38   30   10

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)08時14分
    NY金先物は反発、シリア情勢の緊迫化で安全逃避の買い強まる

    COMEX金6月限終値:1347.90 ↑6.00

     13日のNY金先物6月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+6.00ドルの1オンス=1347.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1356.70ドルまで買われた。米国務省は13日、シリア政権が国内で化学兵器を使用した信頼性の高い証拠を入手したことを明らかにした。また、米仏英3カ国は13日、国連安全保障理事会で化学兵器使用の疑いが出ているシリアに対する軍事行動の必要性を主張したと報じられており、シリア情勢の緊迫化を意識して安全逃避の金買いが活発となった。


    ・NY原油先物:小幅続伸、シリア攻撃の可能性が再び高まる

    NYMEX原油5月限終値:67.39 ↑0.32

     13日のNY原油先物5月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+0.32ドルの67.39ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時67.76ドルまで買われた。米国務省は13日、シリアの東グータ地区のドゥーマで化学兵器が使用された疑いがあることについて、シリア政権が攻撃を実施した信頼性の高い証拠を入手したことを明らかにした。なお、米仏英3カ国は13日、国連安全保障理事会で化学兵器使用の疑いが出ているシリアに対する軍事行動の必要性を主張したと報じられており、米国などによるシリア攻撃が実行された場合、原油供給に強い不安が生じるおそれがある。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)08時09分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.02%安、対ユーロ0.05%安

                     現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           107.35円   +0.02円    +0.02%   107.33円
    *ユーロ・円         132.38円   +0.07円    +0.05%   132.31円
    *ポンド・円         152.83円   +0.13円    +0.08%   152.71円
    *スイス・円         111.57円   +0.05円    +0.05%   111.52円
    *豪ドル・円          83.36円   +0.13円    +0.16%   83.23円
    *NZドル・円         79.03円   -0.14円    -0.17%   79.17円
    *カナダ・円          85.15円   -0.12円    -0.14%   85.27円
    *南アランド・円        8.88円   -0.02円    -0.25%    8.90円
    *メキシコペソ・円       5.95円   +0.05円    +0.82%    5.90円
    *トルコリラ・円       26.20円   +0.10円    +0.39%   26.10円
    *韓国ウォン・円       10.01円   -0.01円    -0.08%   10.02円
    *台湾ドル・円         3.66円   -0.00円    -0.06%    3.67円
    *シンガポールドル・円   81.81円   +0.04円    +0.05%   81.77円
    *香港ドル・円         13.68円   +0.00円    +0.03%   13.67円
    *ロシアルーブル・円     1.73円   -0.00円    -0.11%    1.73円
    *ブラジルレアル・円     31.37円   -0.08円    -0.25%   31.45円
    *タイバーツ・円        3.44円   +0.01円    +0.19%    3.44円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -4.74%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -2.14%   137.50円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           +0.40%   156.61円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -3.55%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -5.30%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -1.14%   83.91円   75.54円   79.94円
    *カナダ・円           -5.03%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -1.70%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +3.91%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円       -11.68%   32.39円   25.46円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -5.19%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.35%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -2.95%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -5.03%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -11.41%    2.02円    1.64円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -7.79%   36.74円   31.15円   34.02円
    *タイバーツ・円        -0.47%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)06時49分
    NY金先物は反発、シリア情勢の緊迫化で安全逃避の買い強まる

    COMEX金6月限終値:1347.90 ↑6.00

     13日のNY金先物6月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+6.00ドルの1オンス=1347.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1356.70ドルまで買われた。米国務省は13日、シリア政権が国内で化学兵器を使用した信頼性の高い証拠を入手したことを明らかにした。また、米仏英3カ国は13日、国連安全保障理事会で化学兵器使用の疑いが出ているシリアに対する軍事行動の必要性を主張したと報じられており、シリア情勢の緊迫化を意識して安全逃避の金買いが活発となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)06時34分
    NY原油先物は小幅続伸、シリア攻撃の可能性が再び高まる

    NYMEX原油5月限終値:67.39 ↑0.32

     13日のNY原油先物5月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+0.32ドルの67.39ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時67.76ドルまで買われた。米国務省は13日、シリアの東グータ地区のドゥーマで化学兵器が使用された疑いがあることについて、シリア政権が攻撃を実施した信頼性の高い証拠を入手したことを明らかにした。なお、米仏英3カ国は13日、国連安全保障理事会で化学兵器使用の疑いが出ているシリアに対する軍事行動の必要性を主張したと報じられており、米国などによるシリア攻撃が実行された場合、原油供給に強い不安が生じるおそれがある。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)06時08分
    米財務省半期為替報告「日本の介入は異例なケースに限定されるべき」

    米財務省は半期為替報告の中で、「日本の介入は異例なケースに限定されるべき」と指摘。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)06時04分
    NY為替・13日=米株下落しドル円の頭を抑える、ユーロドルは小動き

     NYタイムのドル円は、欧州時間に上昇した上げ幅を削った。欧州時間はシリア情勢の警戒感が若干ながら和らいでいることで、株価上昇・債券下落でリスクオン相場になり、ドル円は米株式市場がオープンする前に107.78円まで上昇した。しかし米株相場が期待していたように上昇せず、ダウ平均も3桁の上げ幅が3桁の下げ幅に転じたことで、ドル円は107.40円近辺まで押し戻された。その後北海道での地震が伝わると107.25円まで下げ幅を広げた。米4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は97.8となり、市場予想の100.5を下回ったが、市場は反応薄だった。
     欧州通貨は動意薄の展開だった。ユーロドルは1.23ドル前半で推移し、一日を通しても50Pipsの値幅も作れなかった。ポンドドルは昨日同様にユーロポンドの売りが入り、1月25日以来の1.4297ドルまで上昇した。ユーロポンドも0.8628ポンドまで一時ユーロ安・ポンド高になった。しかし昨日のようなロンドンフィックスにかけてのポンド買いが出なかったことで、ポンドドルは1.42ドル半ばまで戻されて、小動きになった。

     オセアニア通貨は小動き、豪ドル/ドルは0.77ドル後半から半ば、NZドル/ドルは0.73ドル半ばでもみ合いだった。ドル/加ドルは原油価格が堅調だったこともあり、1.2552加ドルまで一時加ドル買いになったが、11日の1.2545加ドルを割り込むことができなかった。その後加ドルの利食い売りが出たため、1.2618加ドルまで反転した。

     クロス円は米株の重さで上値を抑えられた。ユーロ円は132円前半、ポンド円は153円前半から152円後半、豪ドル円は83円前半を中心に取引された。

     NY引け間際にホワイトハウス筋が「シリアでの化学兵器攻撃はシリア政府によるものと確信している」と発表し、確たる証拠も握ったという報道も流れた。市場は反応薄だったものの、きな臭い状態でクローズした。

     6時現在、ドル円は107.35円、ユーロドルは1.2333ドル、ユーロ円は132.38円で推移。

  • 2018年04月14日(土)06時03分
    米財務省半期為替報告「為替操作国の認定なし、インドを監視対象リストに追加」

    米財務省は半期為替報告を発表。為替操作国の認定はなく、インドを監視対象リストに追加した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)05時43分
    大証ナイト終値21770円、通常取引終値比40円安

    大証ナイト終値21770円、通常取引終値比40円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)05時22分
    【IMM】円買い持ち:来週の注目:日米首脳会談、ベージュブック、米小売売上高

     短期投機家・投資家の円のポジションは先週に続き買い持ちとなった。市場の円の売り持ちが払しょくしたため、円がどちらかというと下落しやすい環境となった。一方、ユーロの買い持ち高は前週から増加。過去最高水準で高止まりしており、ユーロの上昇は引き続き限定的と見る。

    来週は、米連邦準備制度理事会(FRB)が次回連邦公開市場委員会(FOMC)の材料となる米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表する。また、米国の経済の7割を消費が占めるため小売売上高に注目が集まる。3月分は4カ月ぶりにプラスに改善する見込み。

    次回5月1−2日に予定されているFOMCでは金融政策の据え置きが予想されている。ただ、金利先物市場では6月FOMCの利上げを87%織り込んでいる。ベージュブックで全米の経済や雇用が引き続き拡大し、物価圧力が強まっている一段の証拠が見られた場合、6月の利上げをさらに正当化することになりドルの支援材料となる。

    一方、貿易やシリア問題は依然リスク要因となる。北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉協議がワシントンで開催される可能性があるという。また、日米首脳はフロリダのトランプ大統領の別荘で会談が予定されている。北朝鮮、貿易問題が話し合われると見られる。2国間の貿易協定の行方に注目。貿易問題が露呈すると円買いが再燃する可能性もある。

    ■来週の主な注目イベント


    ●米国
    16日:3月小売売上高:前月比予想+0.4%(2月‐0.1%)、カプラン米ダラス連銀総裁が国際経済に関して講演、ボスティック米アトランタ連銀総裁が経済に関する講演、
    17日:日米首脳会談、タックスリターン期限、ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁が講演、クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が米下院金融サービス委員会で証言、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁が講演、エバンス・シカゴ連銀総裁が経済の見通しを協議、ボスティック米アトランタ連銀総裁がブルーンバーグイベントで講演

    18日:ベージュブック公表、ダドリーNY連銀総裁は経済見通しに関して講演、クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演、

    19日:ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事が規制改革に関して講演、クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が証言、メスター・クリーブランド連銀総裁が経済、政策見通しに関して講演、エバンス・シカゴ連銀総裁が経済、金融政策に関して講演
    ●EU
    16日:EU外相がシリア状況、ロシア、イラン核合意、を協議

    ●中国
    17日:1−3月期国内総生産(GDP):予想前年比+6.8%(2017年10−12月期+6.8%)、3月小売売上高:予想前年比+9.7%(2月+9.4%)、3月鉱工業生産:予想前年比+6.4%(2月+6.2%)

    ●地政学的リスク
    北朝鮮
    イラン
    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン

    *円
    ネット・円買い持ち:+2,761(4/10)←円売り持ち:+3,572(4/3)(直近ネッ
    ト円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売
    り持ち高:07年6/26-188,077)

    *ユーロ
    ネット・ユーロ買い持ち:+147,463(4/10)←ユーロ買い持ち:+134,381(4/3)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンド
    ネット・ポンド買い持ち:+43,016(4/10)←ポンド買い持ち:+40,338(4/3)(07
    年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフラン
    ネット・スイスフラン売り持ち:-10,744(4/10)←スイスフラン売り持ち:-9,911(4/3)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドル
    ネット・加ドル売り持ち:-31,672(4/10)←加ドル売り持ち:-31,872(4/3)
    (直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドル
    ネット・豪ドル売り持ち:−2796(4/10)←豪ドル売り持ち:−75(4/3)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)05時03分
    4月13日のNY為替・原油概況

     13日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円78銭まで上昇後、107円262銭へ反落し107円35銭で引けた。

    貿易戦争や地政学的リスクへの警戒感が後退しいったんドル買い・円売りが強まった。しかし、その後発表されたミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想を下回ったためドルが伸び悩んだ。

    ユーロ・ドルは、1.2310ドルから1.2344ドルまで上昇し1.2335ドルで引けた。

    ユーロ・円は、132円79銭から132円37銭まで下落。株安を嫌ったリスク回避の円買いが再燃した。

    ポンド・ドルは、1.4270ドルから1.4235ドルへ下落。

    ドル・スイスは、0.9633フランから0.9615フランへ下落した。
      
     13日のNY原油は続伸。シリア情勢の緊迫化で中東の原油供給がひっ迫するとの懸念が存続。また、石油輸出国機構(OPEC)加盟国・非加盟国が協調減産を着実に実施していることも買い材料となった。

     [経済指標]

    ・米・2月JOLT求人件数:605.2万件(予想:602.4万件、1月:622.8万件←631.2万件)
    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:97.8(予想:100.4、3月:101.4)
    ・米・4月ミシガン大1年期待インフレ率速報値:2.7%(3月:2.8%)
    ・米・4月ミシガン大5−10年期待インフレ率速報値:2.4%(3月:2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月14日(土)04時57分
    【ディーラー発】ドル円クロス円軟調地合い継続(NY午後)

    午後に入り、NYダウが前日比210ドル超安まで下げ幅を拡げたことでドル円クロス円の軟調地合いが継続。ドル円は107円50銭前後での戻り売り圧力に押されると本日安値に迫る107円25銭付近まで続落。また、ユーロ円が132円36銭付近まで、ポンド円が152円73銭付近まで値を落としたほか、豪ドル円も83円27銭付近まで売られるなどクロス円も総じて一段安。一方、ユーロドルは1.2343付近まで小幅に下値を切り上げている。4時57分現在、ドル円107.370-373、ユーロ円132.441-446、ユーロドル1.23351-355で推移している。

  • 2018年04月14日(土)04時23分
    米株下げ幅拡大、ドル円は107.25円近辺まで弱含む

     米株式市場が引けるまで1時間を切っているが、米株が下げ幅を拡大している。ダウ平均は200ドルを超えて下げ、ナスダック総合も60p程度下がっている。米株の下げにつられドル円は107.25円近辺、ユーロ円は132.40円付近まで下落し、上値が重くなっている。

  • 2018年04月14日(土)04時07分
    北海道の地震速報で、ドル円107.33円近辺まで弱含み

     北海道の根室地方で震度5弱という速報が流れると、ドル円は107.33円近辺まで下落。ユーロ円は132.40円近辺、ポンド円は152.82円前後で推移。

  • 2018年04月14日(土)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ45ドル安、原油先物0.40ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24438.16 -44.89 -0.18% 24646.45 24335.07  18  11
    *ナスダック   7137.42  -2.83 -0.04% 7183.62 7095.08 957 1259
    *S&P500     2665.97  +1.98 +0.07% 2680.26 2651.36 279 224
    *SOX指数     1338.48  -1.18 -0.09%  
    *225先物    21800 大証比 -10 -0.05%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.49  +0.16 +0.15%  107.78  107.38 
    *ユーロ・ドル  1.2336 +0.0009 +0.07%  1.2346  1.2307 
    *ユーロ・円   132.60  +0.29 +0.22%  132.90  132.43 
    *ドル指数     89.77  +0.02 +0.02%   89.88   89.66 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.36  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.83  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.03  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.79  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.47  +0.40 +0.60%   67.76   66.70 
    *金先物      1346.30  +4.40 +0.33%  1350.30   1335.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7264.56  +6.22 +0.09% 7274.99 7249.07  65  35
    *独DAX    12442.40 +27.39 +0.22% 12523.97 12411.65  23   7
    *仏CAC40    5315.02  +5.80 +0.11% 5339.05 5303.38  30  10

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)