ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年05月07日(木)のFXニュース(4)

  • 2020年05月07日(木)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、しっかり

     7日の東京外国為替市場でドル円はしっかり。15時時点では106.29円と12時時点(106.17円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。午後の日経平均株価が再びプラス圏に浮上したほか、ダウ先物も堅調に推移したことをながめ、106円台前半で底堅く推移。午前につけた高値の106.30円を上抜けて、一時106.34円まで値を上げた。

     ユーロドルは小安い。15時時点では1.0792ドルと12時点(1.0800ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇を受けて売りが進み、一時1.0790ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は15時点では114.71円と12時時点(114.66円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。114.70円を挟んだもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.99円 - 106.34円
    ユーロドル:1.0790ドル - 1.0805ドル
    ユーロ円:114.44円 - 114.78円

  • 2020年05月07日(木)15時05分
    NZドルTWI=68.5

    NZ準備銀行公表(5月7日)のNZドルTWI(1979年=100)は68.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)15時04分
    【速報】独・3月鉱工業生産:前月比-9.2%で市場予想を下回る

    7日発表された独・3月鉱工業生産は、前月比-9.2%で市場予想の同比-7.4%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)15時02分
    英中央銀行MPC:政策金利を0.10%に据え置くことを決定

    英中央銀行MPCは7日、政策金利を現行の0.10%に据え置くことを決定した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)14時51分
    ドル・円:ドル・円は変わらず、日本株高は継続

     7日午後の東京市場でドル・円は106円20銭台と、変わらずの値動き。日経平均株価はプラス圏を維持しており、日本株高を好感した円売りに振れやすい。また、上海総合指数や米ダウ先物も現時点ではプラス圏で推移し、リスク許容度は低下していないもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円99銭から106円30銭、ユーロ・円は114円44銭から114円80銭、ユーロ・ドルは1.0792ドルから1.0803ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)14時43分
    ドル円、しっかり 一時106.31円まで上昇

     ドル円はしっかり。ダウ先物などの上昇を支えに底堅い動きが続いており、一時106.31円と日通し高値をつけた。

  • 2020年05月07日(木)13時31分
    ドル円106.22円前後、日経平均株価は100円前後の上昇

     ドル円は106.22円前後で動意に乏しい展開。日経平均株価は100円前後の上昇となっている。

  • 2020年05月07日(木)13時25分
    ・中国・4月貿易収支(米ドルベース):+453.4億ドル

    7日発表された中国の4月貿易収支(米ドルベース)は、+453.4億ドルとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)13時24分
    ・中国・4月貿易収支(人民元ベース):+3181.5億元

    7日発表された中国の4月貿易収支(人民元ベース)は、+3181.5億元となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)13時22分
    ・中国・4月輸入(人民元ベース):前年比-10.2%で市場予想を上回る

    7日発表された中国・4月輸入(人民元ベース)は、前年比-10.2%で市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)13時20分
    ・中国・4月輸出(人民元ベース):前年比+8.2%で予想を上回る

    7日発表の中国・4月輸出(人民元ベース)は、前年比+8.2%で市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)13時18分
    ユーロドル、本日のNYカットOP(1.0800・1.0805)が値動き抑制か

     ユーロドルは、本日のNYカットオプション(1.0800ドル・1.0805ドル)周辺で小動き。上値には、1.0830ドルに売りオーダー、超えるとストップロス、下値には、1.0780ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2020年05月07日(木)12時53分
    ドル円、上下のストップロスに要警戒か

     ドル円は、106円台前半でもみ合い。上値には、106.50円にドル売りオーダーと本日のNYカットオプション、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、105.95円にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売り、105.75円にはドル買いオーダーと本日のNYカットオプションが控えている。

  • 2020年05月07日(木)12時43分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株の下げ幅縮小で

     7日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。連休明けの東京株式市場で日経平均株価が下げ幅を縮小したことでリスク回避的な円買いは弱まり、ドルを小幅に押し上げた。また、欧米株式先物のプラス圏推移で、今晩の株高を期待した円売りも観測されている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円99銭から106円30銭、ユーロ・ドルは1.0792ドルから1.0803ドル。ユーロ・円は114円44銭から114円80銭。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月07日(木)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比11.75円高の19631.10円

    日経平均株価指数後場は、前日比11.75円高の19631.10円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月7日12時35分現在、106.19円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム