
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2020年12月24日(木)のFXニュース(5)
-
2020年12月24日(木)23時44分
【BREXIT】欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長とバルニエEU首席交渉官が記者会見へ
【BREXIT】欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長とバルニエEU首席交渉官が記者会見へ
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)23時40分
NY外為:ポンド高止まり、英EU通商交渉の合意待ち
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場でポンドは英国と欧州連合(EU)の通商交渉の合意待ちで高止まりとなった。ポンド・ドルは1.3567ドルから1.3591ドルまで上昇。日中高値の1.3619ドルを試す動きとなった。ポンド円は140円60銭から140円92銭まで上昇し9月来の高値を更新。ユーロ・ポンドは0.8983ポンドから0.8965ポンドまで下落した。
大筋で合意したとされていた通商協定において、漁業権問題での最後の詰めが長引き正式合意にはまだ時間がかかる模様。
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)23時38分
【BREXIT】交渉官、通商協定が成立
【BREXIT】交渉官、通商協定が成立
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)23時19分
下院、民主党の国民給付金2000ドルに引き上げる案を阻止
下院、民主党の国民給付金2000ドルに引き上げる案を阻止
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)23時07分
ドル円、じり高 103円台後半から104円台半ばには断続的に売り
ドル円はじり高。23時過ぎに一時103.69円と欧州時間に付けた日通し高値に面合わせした。ただ、103.70円から104円台半ばにかけては断続的に売りオーダーが観測されており、ドルの上値を抑えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年12月24日(木)22時39分
ドル・円103.67円、ダウ先物38ドル高
ドル・円103.67円、ダウ先物38ドル高
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)22時10分
【NY市場の経済指標とイベ ント】
[欧米市場の為替相場動向]
12月24日(木)(日本時間)
・豪・NZ・英・仏・米・カナダの株式市場は短縮取引Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)20時23分
ドル・円は高値圏、英国・EUの合意発表待ち
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は103円60銭台と、高値圏でのもみ合いが続く。英国と欧州連合(EU)との通商合意に関する発表待ちで、ポンド買いは一服。合意を受けポンドは一段高が見込まれるものの、買い一巡後は材料出尽くしによる売りも出やすい。ドル・円はポンド・円に連れ高も、伸び悩む可能性があろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円57銭から103円69銭、ユーロ・円は126円32銭から126円50銭、ユーロ・ドルは1.2186ドルから1.2209ドル。
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)20時01分
トルコ中銀が2.00ポイント利上げ
【金融政策】
・トルコ中銀:政策金利(1週間レポレート)を2.00ポイント引き上げ17.00%にすることを決定。市場予想は1.50ポイント引き上げだった。Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)19時37分
ドル円103.69円までじり高、ポンド円の上昇で連れ高に推移
ドル円は、ポンド円が英国と欧州連合(EU)との通商合意観測から141.22円まで上昇したことで、103.69円まで連れ高に推移した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年12月24日(木)19時28分
ドル・円は小じっかり、英国・EU協議の合意期待で
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は小じっかりとなり、103円70銭付近に浮上した。英国と欧州連合(EU)との通商合意期待で、ポンドがドルや円に対して上昇。ユーロ・ポンドの下落でユーロは不安定な値動きだが、ポンド・円主導でクロス円が値を上げ、ドル・円を押し上げた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円57銭から103円69銭、ユーロ・円は126円32銭から126円50銭、ユーロ・ドルは1.2186ドルから1.2209ドル。
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)18時14分
ドル・円は小じっかり、ポンド・円に連れ高
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は小じっかりとなり、103円60銭台に浮上した。英国と欧州連合(EU)との通商協議は合意が期待され、ポンド・円の上昇がドル・円を小幅に押し上げた。一方、ユーロはドルや円に対していったん値を下げたが、その後は持ち直した。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円57銭から103円62銭、ユーロ・円は126円32銭から126円50銭、ユーロ・ドルは1.2193ドルから1.2209ドル。
Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)17時51分
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、休暇前で買い手控え
24日の東京市場でドル・円は伸び悩み。仲値にかけて国内勢による買いが入り、103円62銭まで値を上げる場面もあった。日経平均株価の堅調地合いを受けた円売りもドルを支援。ただ、クリスマスの休場を控え一段の買いは手控えられ、103円50銭まで値を下げた。
・ユーロ・円は126円17銭から126円49銭まで上昇した。
・ユーロ・ドルは1.2184ドルから1.2216ドルまで値を上げた。・17時時点:ドル・円103円50-60銭、ユーロ・円126円40-50銭
・日経平均株価:始値26,635.11円、高値26,764.53円、安値26,605.26円、終値26,668.35円(前日比143.56円高)Powered by フィスコ -
2020年12月24日(木)17時45分
NY為替見通し=新型コロナウイルス追加経済対策法案に要注目か
本日のNY為替市場のドル円は、クリスマスイブで閑散取引の中、2021年度予算案と一体化している新型コロナウイルス追加経済対策法案の動向に要注目となる。
トランプ米大統領が2021年度予算案(1.4兆ドル)と一体化している新型コロナウイルス追加経済対策法案(8920億ドル)への署名を拒否する可能性を示したことで、つなぎ予算の期限が切れる来週28日までに対応が取られなければ、政府機関は来週にも一部閉鎖に追い込まれる可能性が高まることになる。トランプ米大統領は、現金給付金600ドルを2000ドルへ引き上げることを要請しており、ペロシ米下院議長も2000ドルを支持しており、マコネル共和党上院院内総務とマッカーシー共和党下院院内総務に対して、本日クリスマスイブの正午までに合意することを求めている。
英国が欧州連合(EU)から離脱した後の自由貿易協定(FTA)締結交渉が大枠で合意し、本日、ジョンソン英首相やEU交渉担当者による会見が予定されていることで要注目か。・想定レンジ上限
ドル円の上値の目処(めど)は、一目・雲の下限の104.45円。・想定レンジ下限
ドル円の下値の目処(めど)は、12月17日の安値の102.88円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年12月24日(木)17時28分
ドル円 やや底堅いが、ポンド中心の相場で動意は依然として限定的
ドル円は本日朝方からのレンジ上限103.62円近辺とやや底堅い。ただ、英・欧州連合(EU)協定に関するジョンソン英首相の会見を控えてポンド中心の相場となっており、ドル円の動意は依然として限定的。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2020年12月24日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2020年12月24日(木)18:03公開2021年、ポストコロナの注目通貨は豪ドル!コロナ変異種の感染拡大は懸念されるが…
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2020年12月24日(木)15:03公開合意しそうでポンドは急伸だが、連休モードで小動きに徹しそう
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2020年12月24日(木)09:52公開英とEUの通商交渉→大枠合意との報道!英ポンドが買われ、円と米ドルが売られる。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2020年12月24日(木)07:27公開12月24日(木)■『金融市場のリスク許容度(米国の金融市場は短縮取引)』と『米ドルの方向性』、そして『世界的にクリスマス休暇入…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月17日(金)17時15分公開
チキン利食いする癖がつくと、相場はまだ落ちるのに次に入りにくくなる。田向「一番儲かる相場の中盤で利食わずポジションを増… -
2025年10月17日(金)15時14分公開
TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に -
2025年10月17日(金)09時46分公開
ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き? -
2025年10月17日(金)07時10分公開
10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 10月16日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- 米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出すのはもう少し先になるか(今井雅人)
- ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)