米ドル/円については、輸出企業の売りオーダーが徐々に下に下がってきているようなのです。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
その点を考えると、83円台から84円台あたりでは上値が重くなってしまうのではないでしょうか?
■軽めの取引に抑えて、次の動きが出てくるのを待ちたい
そのほかのところを見ると、新興国経済が少し減速してくるかもしれないという懸念が広まっていて、資源国通貨である豪ドルが少しさえません。
ただ、そうかと言って、大きく崩れるようなネガティブな材料が出てきたわけではありません。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/米ドル 日足)
なお、テクニカル面から判断すると、一目均衡表の雲に入り込んでしまっています。
また、英ポンドは今週発表された英国の2010年10~12月期GDPがかなり悪かったことで売られましたが、こちらもトレンドをはっきり作るようなことはありませんでした。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/米ドル 日足)
結局、何か取引するとすれば、米ドル/円の戻りを売るくらいしかなさそうです。
軽めの取引に抑えて、次の動きが出てくるのを待ちたいと思います。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)
![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)








株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)