昨日は朝がたに日本のGDPが発表になった後は、マーケットに何のイベントもない一日であった。とうにわかっていることとはいえ、ついに42年間のGDP世界第2位というランクから3位への転落が確定した。そういう意味ではとくに発表を受けてもマーケットには驚きなどはなく、材料が飛び出してくるとしても、突発的に中東で紛争が起こることくらいしかないような状態だった。
まあ、そんなものを期待しても疲れるだけなので、テクニカル面からのアプローチで攻め込んでいくしかない。ちょうど私がクロス円でベアだったことと、ユーロ円がかなりの垂れこみ気味であったことなどから、ユーロ円でも売ってみようと考えていた。戻り売り(@113.20)で待っていても相場がなかなか戻りきらず、突っ込み売り(@111.80)とあわえてOCOの売り注文を出していたが来なかった。
夕方になると、ユーロドルが急落を始めた。1.35台でも安いと思っていたのに、1.34台のミドルまで落ち込み、あっさりと前日の安値1.3493も割り込んできた。その瞬間には、私には理由はわからなかった。欧州株も高いままなので、特にユーロを固有に売る材料が見当たらないのだ。前日の安値を下回ってきたので、単なる損切りの連発かとも思えたが、この同じステージでユーロ円は112円台の前半までゆるんだ。しかし111円台への突入はなし。
どうやらドイツのウェストLB銀行の処理についてもめているらしい。それがユーロ圏に対する不透明感を増したということで、一部の短期筋がユーロ売りに動いたようだ。ドル円はまったく動かずの状態を続けており、ユーロドルが止まってしまえばユーロ円の値動きも鈍い。
リスク回避に動くような気配すらない時に、クロス円のショートにこだわっていてもしかたがない。そこでユーロドルの売りにちょっとだけ参加したりもしたが、このままニューヨーク市場にシフトしても、材料薄のためにさらなるユーロ単独での突っ込みが期待できないかもしれない。ユーロドルは1.34台前半まで下がったが、ニューヨークでは1.34台ミドルまで戻ってきてしまった。深い追いせずにスクエアに戻したが、為替相場は狭いレンジに終始して、今日のアジア時間ではユーロの買い戻しがみられた。
今晩からは重要な経済指標の発表が連なる。昨日にユーロの全面安を演じた後だけに、ユーロがどちらに向かうのかを見極めるためにも重要だ。イギリスも日米も、GDPは期待されたほど大きなものではなかったし、本日の夕方に出たドイツのGDPは予想を下回った。
ユーロドルは今はショートカバーされて1.35台まで載せてきたが、再び1.3480あたりを割り込んでくるようだとユーロ売りの誘因になってしまうだろう。私もさっそく売りでついていくつもりだ。
またアメリカの小売売上高も重要である。最近は米国債の下落が関心を集めているので、事前の予想は+0.5%だが、これが必要以上に高めに出ると債券相場の下落、そしてドル高への道が開かれることになる。この際にも、ユーロドルのショート攻めは理にかなっている。
日本時間 19時00分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)