本日の為替相場の焦点は、『金融市場のリスク許容度』と『米国の経済指標』、そして『G20・G7財務相・中央銀行総裁会議』にあり。
米国の経済指標は、
  ・「米)週間新規失業保険申請件数」
  ・「米)生産者物価指数&【コア】」
  への注目度が高い。
  
米国以外の経済指標は、
  注目度の高いものの発表はない。
  
経済指標以外では、
  ・「ECB月例報告」
  ・「米国の主要企業決算発表→グーグル、スーパーバリュー」
  ・「米国の長期国債の入札(12日・3年債、13日・10年債、14日・30年債)」
  ・「G20・G7財務相・中央銀行総裁会議」
  ・「ECBの金融政策(追加利上げ期待)」
  ・「金融市場のリスク許容度」
  ・「米国の金融政策(早期利上げ期待)」
  ・「欧州の財政・金融・信用不安」
  ・「中東・北アフリカ問題(リビア情勢中心)」
  ・「他の金融市場の動向(米株式、米長期金利、金、原油、他・米国以外の株式市場等)」
  ・「福島原発・放射能漏れ問題」
  ・「東日本大震災による影響」
  ・「金融当局者や要人による発言」
  ・「G7協調介入」
  ・「中国の景気動向及び金融政策」
  ・「日・米の金利差拡大観測(円キャリートレードなどにも)」
  などの要因に注意。
  
★★★
  
  本日は、 G20・G7財務相・中央銀行総裁会議が開催される。
  
  米国の経済指標は、「週間新規失業保険申請件数」と「生産者物価指数&【コア】」がメイン。
  
  米国の株式市場の動向は、金融市場の流れを見極める上で非常に重要な要因。
  米国の長期金利及び金や原油などの商品市場の動向も為替相場と関連性が高い。
  また、今週相次ぐ米国の主要企業の決算は株式市場の、米国の長期国債の入札は長期金利の変動要因となる。
  
  為替相場は、依然として、ECBの追加利上げ観測とFRBの早期利上げ観測を中心に、リビア情勢や欧州の信用不安、福島原発問題が主な変動要因。
  
  本日は、米国の経済指標の他、今週に入って高まっている金融市場のリスク回避の流れやG20・G7財務相・中央銀行総裁会議の開催に注意したい。
■□■本日のトレード用のエサ■□■(※毎日更新)
      ▼主要材料
  
・21時30分:米)週間新規失業保険申請件数
      ・21時30分:米)生産者物価指数&【コア】
  →発表での変動も注目に値するが、今週に入って優勢となっているリスク回避の流れがどうなるか
4月11日からの週の為替相場の焦点(ドル中心)は以下。
▼米国の金融政策(早期利上げ期待)
▼ECBの金融政策(追加利上げ期待)
▼ユーロ買い・円売り・ドル売りの傾向
▼欧州の財政・金融・信用不安
▼リビア情勢
▼金融市場のリスク許容度
▼主要経済指標
▼米国の長期金利の動向
▼主要国の株式市場(米国中心)
▼金融当局者や要人による発言
▼今週相次ぐ、米国の長期国債の入札(12日・3年債、13日・10年債、14日・30年債)
▼金や原油などの商品市場
▼福島原発・放射能漏れ問題
▼米国の主要企業や大手金融機関の決算
▼G20・G7財務相・中央銀行総裁会議
▼G7協調介入
▼東日本大震災による影響
▼中国の景気動向及び金融政策
▼日・米の金利差拡大観測(円キャリートレードなどにも)
▼4月26日・27日に次回FOMC開催を控える点
  
  
ザイFX限定!口座開設&取引で5000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX
| 4月14日(木)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) | コンセン サス | 前回 発表値 | |||||||||||
| ・NATO外相会合(14日・15日開催) ・G20・G7財務相・中央銀行総裁会議(ワシントン) ・米国の主要企業決算発表→グーグル、スーパーバリュー | ||||||||||||||
| 06:00 |  | 独)ウェーバー独連銀総裁の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||||
|  | 米)ブラード:セントルイス連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | |||||||||||
| 07:00 |  | 英)ポーゼンMPC委員の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||||
| 07:30 |  | NZ)企業景況感 | × | - | 50.8 | |||||||||
| 08:01 |  | 英)ネーションワイド消費者信頼感 | △ | 40 | 38 | |||||||||
| 10:30 |  | 豪)新車販売台数 | × | - | -1.5% | |||||||||
| 17:00 |  | 欧)ECB月例報告 | △ | - | - | |||||||||
| 17:30 |  | 欧)アルムニア欧州委員の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||||
| 21:30 |  | ス)ダンシンSNB理事の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||||
|  | 加)製造業出荷 | △ | +0.5% | +4.5% | ||||||||||
|  | 米)週間新規失業保険申請件数 | AA | 38.0万件 | 38.2万件 | ||||||||||
|  | 米)生産者物価指数 [前月比/前年比] | AA | +1.0% | +1.6% | ||||||||||
| +6.1% | +5.6% | |||||||||||||
| ↑・生産者物価指数【コア】 [前月比/前年比] | +0.2% | +0.2% | ||||||||||||
| +1.9% | +1.8% | |||||||||||||
| 22:00 |  | 米)デュークFRB理事の発言 | B | 要人発言 | ||||||||||
| 22:20 |  | 米)コチャラコタ:ミネアポリス連銀総裁 の発言 | B | 要人発言 | ||||||||||
| 25:30 |  | 米)プロッサー:フィラデルフィア連銀総裁 の発言 | B | 要人発言 | ||||||||||
| 26:00 |  | 米)30年債入札(130億ドル) | BB | - | - | |||||||||
| 26:15 |  | 米)タルーロFRB理事の発言 | B | 要人発言 | ||||||||||
| 26:40 |  | 欧)ゴンザレス・パラモECB理事の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||||
| 翌 07:45 |  | 米)ラッカー:リッチモンド連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | ||||||||||
| 
 | ||||||||||||||
 


 
方向性がなくなったため、見送り
 


 
引き続き、ロングヨリで、上昇追随&押し目見極め





















 















 
 
	 
  

 
    





 
  

 
  ![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
 
   
  ![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






 
  










株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)