ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

なぜ、日本の個人投資家は
「安く買って高く売る」ができないのか?

2011年11月14日(月)15:50公開 (2011年11月14日(月)15:50更新)
ザイFX!編集部

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

松下誠氏のDVDブック『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作ったFXトレード演習帳[チャート攻略編]』の動画ダイジェストや松下誠氏の出演した「ザイFX! TV(原宿)」の番組はこちら

 投資の世界の鉄則に、「安く買って高く売る」というものがあります。多くの投資家は、このトレードを実践しようとします。

 しかし、結果として、安値を買うことができません。なぜでしょうか?

ギリシャ問題の環境下で「安値を買う」ことはできるか?

 下に示したのは、豪ドル/円の日足チャートです。10月4日(火)の安値より反発を開始し、11月4日(金)の終値(ニューヨーククローズ)の時点で、安値を切り上げる上昇の値動きが続いていることがわかります(※)。

 その過程で、10月31日(月)には日本政府・日銀による円売り・米ドル買い介入が行われ、その影響を受けて上げ幅を拡大する場面もありました。 

(※ザイFX!編集部注:本稿は11月6日(日)に松下誠さんからご寄稿いただいておりましたが、諸事情により、11月14日(月)の公開とさせていただきました。なお、下のチャートについては11月4日(金)以降の動きも含めたものを掲載しています)

豪ドル/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/円 日足

 さて、このような底値からの上昇を確認した際に、冒頭に書いた「安値を買う」ことはできるのでしょうか?

 おそらく、多くの個人投資家は、この反発局面で買っていくことはできないと思います。

 なぜなら、日本円を取り巻くここ数カ月の環境は、「リスク回避の円買い」と言われるように、世界経済が不安定な中では「円が買われるのが当たり前」という環境が醸成されてきたからです。

 10月から11月にかけて、世界経済が何か劇的に改善したかというと、そんなことは決してありません。依然としてギリシャのデフォルト(債務不履行)懸念は解決の道筋を見つけられず、それに伴い、ユーロの債務懸念は混迷を増すばかりでした。

 そのような環境の中で、個人投資家が突然、日本円の売りに動くことは不可能でしょう。それは、経済・債務不安から個人投資家が円売りに対して、不安や恐怖を感じるからです。

1000円の損失で不安や恐怖を覚える個人投資家はいる?

 しかし、前のページに示した豪ドル/円のチャートからも明らかなように、世界の誰かが日本円を売り、豪ドルを買っています。価格が上昇するということは、買われていることを意味します。

 その人たちは、何か秘密の情報を握っているのでしょうか? いいえ、そうではなく、ただ単純にリスク(損失)を見て、許容しているのです。

 豪ドル/円が反発を開始した時点で「買い」のトレードを行おうとする時に、そのトレードにおける損切りポイント(価格)を自らの判断で決定でき、その損失額を自分の投資資金の管理の中で許容できれば、「買い」のエントリーを行うことは、何ら不安でも、恐怖でもなく、単に損失の許容に変わるのです。

 ギリシャのデフォルト問題や、ヨーロッパの債務懸念は確かに不安であり、ある部分で恐怖さえ伴いますが、それは漠然とした感情に過ぎません

 一方で、豪ドル/円の「買い」トレードの損失が、仮に1000円だったとしたら、不安や恐怖を覚えるでしょうか?

 おそらく、FXに参加する個人投資家の方で、1000円の損失を許容できない人はいないのではないでしょうか?

FXを、管理されたもとで資金を増やしていく運用手段に!

 投資・トレードとは、リスク(損失)を許容した先に、それに見合ったリターン(利益)を得て行くものですので、リスクを恐れるだけでは、リターンを得ることができません。そして、リスク(損失)を管理・限定していく方法はあるのです。

 トレードを行う前の段階で自分の損切りポイントを決定し、損失額を求め、それを自身の投資資金の中に許容できるかどうかを考えていくことを「リスク管理・資金管理(マネーマネジメント)」と呼びます。これは投資において、最も大切とされるものです。

 損切りポイントの決定や損失管理・資金管理の方法は、誰しもに共通する一義的なものではなく、個々の投資家の投資方針や性格、投資の目的によっても異なってきます。しかし、すべての投資家においてもっとも大切なものであるという点では一致しています

FXトレードを、ただ上がるか下がるかを予想するだけのレベルにとどめるのではなく、管理されたもとで資金を増やしていく運用手段に位置づけてください

 そうなった時に、初めて、安値からの反発を買いに入ることができるようになり、「安く買って高く売る」というトレードを実現できるようになります。

 最後にもう1つ、「安く買って高く売る」だけがトレードではありません。「高いところを買って、さらに高いところで売る」という方法もありますし、その他にも、いろいろと利益を上げる手法があることを付け加えておきます。


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る