ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

またまたギリシャが重石に
今晩ADP雇用の結果までは待ってみたい

2012年03月07日(水)18:46公開 (2012年03月07日(水)18:46更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日の海外市場ではイベントらしきものはまったくなし。しかし欧州時間の早いうちから株価の下落をメインとして、リスク回避の動きが鮮明になってきた。これは8日の木曜日にひかえたギリシャ債務の交換にまつわるもの。

 ほとんどが既定路線通りに進むはずなのに、ここにきて銀行団がヘアカットの合意に至るのかとか、ECBがCAC(集団行動条項)の強制適用を図っているのではないか、などと不安をあおるような材料ばかりが観測記事として流れた。

 欧州序盤では、いよいよユーロドルが1.32台を割り込んできて、ドル円も下げ傾向。きれいなユーロ円の売りモードとなっており、ますます株価動向がきになる展開となってきた。

 私はアジア時間にユーロ円を@107.45でショートに振っておいたので、自分にとっては歓迎すべき動きである。107円ちょうど割れでは多少はもんだが、欧州株が下げ幅を拡大する中ではどうしようもない。

 すでにグローベックスでも米国株は先週来の安値を下抜けしてきていて、ますます円の買い戻し圧力が高まってきてしかるべきの展開。ユーロ円の106円台に突入のタイミングで売り増すのは、私が昼間から考えていたことだ。106.88で売り込んで、すべての買い戻しのストップ注文を107.10で置き直した。

 ロスカットになっても、いくらかはお金が残る。後はアゲインストにならずに、どんどん下押ししてくれるのを願うだけ。105円台に突入の瞬間でも売り増したいところ。そのためにはリスク性の高いプロダクツの激しい値下がりが必要となるが。

 ユーロ円が106円台に入った後は、その下げは速かった。しかし1回目の押しは106.15くらいまでで、ほぼ106.30を中心に前後15ポイントの値動きに入った。欧州時間はこれまでかもしれない。次の動き出すタイミングとしてはニューヨーク株のオープンであろうか。来週からアメリカはサマータイムに入るが、今週はまだである。

 米国株のスタートまでまだ2時間以上もある。夜の21時台のユーロ円の戻しが106.70くらいだったので、とりあえずストップ注文は106.75まで下げておいてニューヨーク勢の参入を待つ。106.15と106.70の間でやっている限りはポジションに変更はないというわけだ。

 ニューヨーク市場にシフトすると、ユーロ円はやや下向きに攻めだした。もちろん米国株も大幅安になっていることを意識しての動きだろうが、それでも106円ちょうどの節目はしっかりしているように見える。あまり夜中の0時を過ぎてからも画面の前に張り付いていたくはない。

 だがいかんせん2月はあまり快勝することがなく、スマートに利益を取れる局面も少なかった。3月に入ったことだし、ちょっとがんばりたいところ。フェイバーなポジションを抱えて何とか売り増しまでこぎ着けたのだから、ここが粘りどころなのだろう。そのかわり翌日はADPの指標まで休んでいよう。

 10分足のチャートで見る限り、欧州時間からユーロ円はきれいなダウントレンドで落ちてきている。時間的にも間もなく下げの第2波が来ると思われた。もしこのままだと下げのトレンドラインにぶつかってブレークということになる。そうなると問答無用に私も買い戻しとなる。しかしさすがにレジスタンスはよく効いて、106円ちょうどをやっと割れた。

 ユーロドルも下げているが、ドル円の下げのほうがきついようだった。円主導の相場となっているわけで、私も安心して106.92で売り増し。ユーロ円はほとんど戻ることもなしに、2時過ぎには105.60の近くまで下がった。

 時間もかなり経過しており、10分足ではレジスタンスラインは105.85あたりまで下がってきている。 私はそこにストップ注文を並べ直して、ようやく寝入ることができた。朝、起きて見ると私の損切りはダンになっていて、ユーロ円は106円台までもどしていた。

 今晩はADP指数が注目となる。しかしここ最近は雇用関連には良いものが期待されているだけあって、良い結果に対しては反応しづらいだろう。しかし悪い場合は昨日のリスク相場を繰り返すのではないか。米国株ももう一段の深押しをしてもよいくらいに、買われ過ぎのサインも出っぱなしだ。まあ、ADPの結果を見てからでも遅くはないと思う。

 

日本時間 18時30分

 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る