ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

出口戦略への地ならし?
中古住宅とクロス円の動向に注目

2012年03月21日(水)18:12公開 (2012年03月21日(水)18:12更新)
持田有紀子

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日は日本がお休みだった。しかし昼間から画面を見ていた私にとっては、なんだか異様にドルが高いなあと感じていた。欧州時間の序盤ではドル円は83.50くらいで、ユーロドルは1.3240くらい。先週までユーロドルが1.30台まで突っ込んでいたことを考えると、気分的にはドル安水準にあるという感じもある。しかしグローベックスでは高値圏にいた米国株もついに垂れ始めてきたようで、なんとなく目先も重くなっている。

 欧州株も調整売りでスタートしたので、どことなくリスク回避的な流れが頭に浮かんで、ドル円などは落ちてもよさそうに思えて仕方がなかった。それなのに意に反してドル円は強い。私は83.55とか83.67とかで売ってみたりしたが、いずれもワークしないで手短かに損切りさせられた。ついに83.80あたりまで上がってきて、しばらく様子見を強いられてしまう。

 ユーロドルも1.31台にまで下落してきて、ますますドル高がめについてくる。株価が低く推移しているので、米独の長期債は利回りが低下。それなのにドル高である。一時的として思われていないのか、ともかくこれを確かめるにはニューヨークまで待ってみるしかない。

 住宅着工件数が予想を下回った。これで株価はいっそうの下落を呈し、さしものドル円も50ポイントほども下落に向かった。私はドル円で2度ほどやられているので、同じドルショートであってもユーロドルのロングで攻めることにした。ユーロドルは1.32台を回復してきた直後でもあったので、軽いトレンドフォローの形になって買いやすい。1.3208で買って、1.3195で売りのストップ注文を置いた。

 ECBの理事の一人が「ドラギ総裁はまもなく出口線戦略を提案するだろう」みたいなことを発言したので、ユーロ金利の先高観が増大したものか、ユーロクロスの上昇をともなう形でユーロドルが上昇。1.32台のミドルまで簡単に戻ってしまった。私は寝てしまうことにして、ストップ注文をそのままに出しておいたが、特に利食い注文は置かなかった。

 朝になってもユーロドルのレベルは同じで、1.32台にミドル。ユーロクロスは高値圏に張り付いたままだったので、ユーロポンドやユーロ円の買いが出てくることが期待される。アジア時間の午前を見て、ユーロ円などが上がってこないようであれば、そのときにはポジションを閉じようと思っていたが、やはり東京市場の午前中ではユーロ円が買い進まれた。

 ユーロ円では111円台まで上昇。この間、ドル円はそれほども上がらなかったが、ユーロドルはジリジリと上昇していく。私は仲値決めも過ぎていることだしと思って、1.3268で利食い売りしたが、その後もユーロドルはなかなか落ちないで、堅調な地合いを確保している。

 昨日、今度はアメリカのコチャラコタ総裁が、利上げの時期もそう遠くないかもしれないなどと発言した。ECBの理事の発言とも合わせて、そろそろ利上げの地ならしのシーズンに入ってきた感もある。独米の長期債は先週あたりから大きく調整売りが進み、長期金利は50ベーシスほども上昇している。この動きがもう少し続けば、景気過熱の抑制効果となって、株価の下押し圧力が増大しはじめるであろう。

 しかしそれにはもう少し時間的な余裕がありそうな気もするが、そろそろ金利動向を意識しないといけない季節に入っていることは確かなようだ。端的に言うと、金融緩和の時期の反対のことが起こり得るということだ。為替相場に対する影響としては、リスク回避にともなうクロス円の下げ圧力となって現れる。いま上昇中のユーロ円などがどのへんでトップを迎えるのか。そろそろ売り目で見ておいて、売り場探しの姿勢で臨んでもよいような気がする。

 今晩は中古住宅の指標が出る。昨日の住宅着工ほどの破壊力は持たないが、経済エベントが少ないだけに、相場の流れの転換点になるかもしれず、この前後での株価の上下動には注意をしておきたい。場合によってはユーロ円の売りで攻めることになるかもしれない。


日本時間 18時00分

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

■持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の関連記事

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る