ここ最近はユーロドルで往って来いの相場が続いている。1.2850から1.2950をコアレンジとする完全なボックスに入ったかのようにも見える。次の大きな材料として週末の雇用統計までは、ここにハマっているつもりなのだろう。不思議なのはご丁寧に高値ゾーンを攻撃しても、ニューヨーククローズにかけては再度、押し込まれることである。そのまま高値圏の近辺でクローズするのならば自然なのだが。
そういうわけで私もご多分に漏れずに、同じパターン戦術で相場に臨んだ。昨日の欧州序盤は1.28台の後半であった。あまりユーロが上がるようにも思えないのだが、テクニカルの一環としてユーロを買っていくしかない。私は1.2896で買った。目指すは1.2950あたりであり、とくに暴騰するなどとは思っていない。利食い売りが入ればいっせいに下がってしまうだろうと見込んでいるからである。
しばらく時間はかかったが、欧州債の入札の時間帯が近づいてくると徐々にユーロドルは値を切り上げてきた。1.2935まで上がってきたが、それより伸びない。私としてはまだ上があると見ていた。グローベックスでの米国株も堅調であり、高値圏で張り付いている。クロス円も決して軟調地合いに転じたわけではない。
もうちょっと我慢してみようと思っていたが、結果的にはここが最高ポイントとなったわけで、私も1.2915で売らされるハメになった。あまりにも短時間でユーロロングがたまり過ぎたのであろう。ようやくADP指数の時間になった。ADPは雇用統計を目前にして注目が集まっている。
しかしユーロドルはというと反応が難しい。数字が良ければどうなるのか。株価が上昇してリスクテークの流れになれば、クロス円の上昇にリードされてユーロドルも上がってしまうのか。それとも米経済が良いということでドル買いとなり、ユーロドルは1.29台割れに向かうのか。はじめから決め打ちをできないところだ。私としては数字が出てから、ドル円でポジションを取ってみようと思った。あまり動かないと思いながらも。
ADPの就業者数は16万人台。予想よりも1,2万人多い。そこでドル円を買った。すでに出る直前よりも15ポイントほども上がっていて、78.36だったが仕方がない。すぐに78.20で売りのストップ注文を置いて、その後の動きを注視。ISMの非製造業の出る前までに勝負を決したいと思っていたが、ドル円の上昇は78.50がつかずといった感じ。
米国株が始まったが、売りもの先行でスタートして株価は下げ気味。私は78.43ですぐにやめてしまった。やはりドル円は値幅が少ないということでやるべきではなかったかもしれない。リスクだけ大きいようにも思える。
今日は米大大統領選の候補による公開討論会があった。中間層を重視のオバマに対して、ロムニーは富裕層の減税に基づく経済活性化を主張。当初はオバマ優勢で終わるのではないかと思われていたのだが、ロムニー候補もなかなかの奮戦ぶりであった。90分の論争が終わると、グローベックスでの米米国株は大幅に上昇。昨日の高値をも越えてきた。
リスクオンということでユーロ円も上がって、101円台の後半まで行った。ここのステージでは私は手を出さなかったが、ちょっとリスクテークに傾くには根拠が薄弱のようにも思える。欧州時間でのユーロの値動きを確認して、それでニューヨーク勢が参入する頃にまだ上がりきっていないようであれば、ユーロドルかユーロ円を売り込んでいきたいものだと考えている。
今晩はECBの理事会があるが、前回やったので、今回はなにもしないとされている。ドラギ総裁が会見で何か変わったことでも言わないかぐらいが関心事であろう。米国株の動きに注意して、買い過ぎたロングポジションの投げでも出てきたら、そこが相場に入る絶好のタイミングとなろう。
日本時間 16時00分
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)