みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回も前回に引き続き、個人トレーダーFxBさんのインタビュー模様をお届けします。
【前回記事】
●カリスマブロガー・FxBさんに聞いた! (1)メディア初登場!著名ブロガーの素顔とは?

前回の記事は、FxBさんがFXを始めるまでの経緯についてのお話がメインとなりましたが、今回は私も参考にするFxBさんの手法をご紹介したいと思います。
私がFxBさんを知るきっかけとなったFxBさんのブログ「☆FXブレイク☆」では、毎日のトレード結果とpipsでのトレード収支が公表されています(グーグルなどで「FXブレイク」と検索すると一番上に表示されます)。
■「収支が毎月ずっとプラス」のトレード手法
それを見る限り、ブログで収支を公開し始めた2010年9月から毎月プラスのFxBさんですが、今後も今の手法でトレードを続けていくそうです。
それではFxBさんのトレード手法をご説明したいと思います。
まず取引通貨ペアは、比較的動きが素直、かつよく動くメジャー通貨ペアのユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル。
たまにクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)なども取引されているようですが、基本的にはドルストレート通貨ペア(米ドルが絡んだ通貨ペア)を取引されています。
トレードスパンは1日のうちにポジションを決済するデイトレードで、メインの時間軸は15分ですが、他にも1時間足、4時間足、日足をチェック。
取引時間はロンドン市場オープン以降の動きが出る時間帯で、損切り幅10pips、ターゲット幅50pips~60pips。
チャートに表示するインディケーターは、3本の単純移動平均線、20MA、50MA、100MAで、あとは安値・高値といったサポート・レジスタンスとなる水平の抵抗線をエントリーの判断基準にされています。
手法は、
(1)レンジからのブレイクアウト
(2)反転を狙ったダブルトップ・ダブルボトム
(3)押し目・戻りで入るグランビルの法則2番
の3種類です。
FxBさんのトレードは「シンプル イズ ベスト」がコンセプトで、相場で利益を出すにはこのシンプルなテクニカルインディケーターと手法で十分なのだそうです。
あとはひたすらチャートパターンを認識する力を養うことが成功するために必要なのだとか。

とにかく毎日、繰り返しチャートパターンを見て体に染み込ませていくそうです。
相場歴10年以上のFxBさんがおっしゃるので、とても説得力がありますね。
■レンジからのブレイクアウト手法とは?
さて、上記した3つの手法の中で、FxBさんが1番最初に覚えたのがブレイク。
その後、世界中の情報を集め(セミナーのためにアメリカにまで行ったり)、いろいろな手法を勉強して、最終的にたどり着いたのがブレイクだとおしゃっていました。
この記事へのコメント
デイトレ
葉那子ちゃん、こんにちは。
グランビルの法則2いいですねえ。
私も、これがマスターできればと今試行錯誤中です。
戻り売り、押し目買いができないと今の相場難しいですね。
先週のトレードの詳細、ブログで拝見しました。
11月8日のユーロドルのトレード驚くほど私と同じです。
エントリーも損切もほぼ同時刻。
私のほうが3pipsくらい損切幅が大きかったかな(笑)
しかも、葉那子ちゃんがZAIでお勧めしていたヒロセ通商で新規口座開設した初トレードでした。
今週は、勝ちトレード目指して、お互いがんばりましょう。(^o^)/
投稿日時:2012/11/12 18:30
葉那子
>デイトレさん
こんにちは。
11月8日は下だと思ったんですけど残念でしたね。
確かに今は高値・安値を追いかけるより押し目・戻りを待った方がよさそうです。
ヒロセさんはたくさんトレードすると食べ物がもらえますよ(笑)
投稿日時:2012/11/13 10:11
汐
グランビルですか、初めて聞きました。
8月に株とFXを始めたばかりなので当たり前か…
ブレイクとはブレイクアウト手法のことですか?
私も失敗から色々と学んでるつもりですが、木だけを見たり、森だけを見たりしてエントリーして証拠金を減らすことが多々あります。
今日は投手討論中にドル円がかなり上がったため、2325円の利益でした。今月に入って3673円の利益です。月末には減っているでしょうが、少額投資同士頑張りましょう。
投稿日時:2012/11/14 16:12
葉那子
>汐さん
「グランビルの法則」で検索すると詳しい説明が出てきいますよ。
移動平均線を使用する場合には参考になる法則だと思います。
昨日はドル円が動きましたね。
利確おめでとうございます!
投稿日時:2012/11/15 10:43
※当コラムのコメント受付は終了いたしました。
たくさんのコメントありがとうございました。