みなさん、こんにちは、葉那子です。
さて、本連載が始まり3カ月が経ち、これまで3人の方に取材をさせていただきました。
[参考記事]
●元ディーラー西原宏一さんに突撃!(1) FXトレーダーに向いてる人、向いてない人
●専業トレーダー・おばらっちさんに突撃(1) 最初の成功&失敗から学んだこと
●世界のトップゲーマー・梅原大吾に聞く!(1) 勝負の世界で勝ち続けるためのメンタル力
今後もいろんな方のお話をうかがっていきたいと思っているのですが、今回は私のトレードに関する記事を書きたいと思います。
毎回、記事の最後に1週間のトレード報告をしていますが、もう少し具体的に私のトレード内容をご紹介します。
ただ、まだまだ模索中の手法ですので、何かアドバイスなどがあれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです。
また、今は短期のトレードスタイルなのですが、今後はもう少し長めのトレードをしていきたいと思っているので、今後この手法を変える必要があるかもしれません。
というわけで、今は私がどんなことを基準にトレードしているか、ということをお話したいと思います。
■葉那子はテクニカル派
まずは、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析のどちらを重視しているのかといえば、テクニカルがメインです。
以前は完全にテクニカルのみをトレードの基準としていたのですが、最近はファンダメンタルズの要素も少しずつ考慮するようになってきました。
たとえば、欧州債務危機問題に関するニュース、金融緩和策の実施、政策金利など。
現在、ザイFX!でも「ヘッジファンドの思惑」の連載で記事を執筆中の元インターバンクディーラー・西原宏一さんとお仕事をよくごいっしょさせていただいていることもあり、ファンダメンタルズに関する情報はおもに西原さんのメルマガなどを参考にしています。
ただし、ファンダメンタルズに関しては勉強不足な部分が多いので、今回は私のテクニカル分析についてご紹介します。
まず、チャートに表示しているテクニカルインディケーターは、単純移動平均線(SMA)20、50、100の3本と、MACD(12、26、9)です。
メインの時間軸は15分足で、その他、日足、4時間足、1時間足もチェックしています。
取引通貨ペアは、おもにユーロ/米ドル、豪ドル/米ドル、英ポンド/米ドルのドルストレート(米ドルが絡んだ通貨ペア)ですが、最近はユーロ/円などのクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)にも注目しています。
トレード手法はいわゆるブレイクアウト手法と呼ばれる、ポイントとなる価格を抜けたところでその流れについていくというものです。
私の場合、ポイントとなる価格はおもに前日の高値・安値、東京時間の高値・安値、欧州時間以降の高値・安値と、状況に応じて変わります。
ブレイクアウト手法ではブレイクしたと見せかけてまた戻る、というダマシが多いところが問題点。
このダマシを回避するために過去のチャートを検証しながら、チャートがどういった形状の時はダマシになる確率が低いのかというのを探しています。
相場に絶対はないので、ダマシを100%回避することは不可能ですが、途中からMACDも判断基準に入れたり、1回目のブレイクでは入らないというルールを追加するなどしているのですが、いまだに模索中です。
この記事へのコメント
デイトレ
葉那子ちゃん、こんにちは。
豪ドルドル利確おめでとうございます。
私も同じようなところで入ってたのですが、粘ったのがいけなかった。
翌朝の指標発表で建値少し下に設定した逆指値にひっかかり終了しました。
ところで、ユーロドルですが、ボラティリティが低くブレイクしたところでショートエントリーするたびに安値掴みになって負けています。
昨年や今年前半くらいだと、ブレイクしたところからまだどんどん下げ50-60Pくらいデイトレで利益が確保できたのですが・・・。
葉那子がブログで紹介している海外サイト第5回のトレードスキルを上げる3つの方法が身にしみます。
まさに今、トレード手法を広げることを迫られているように思います。
うーん、FXは難しいけどお互いがんばりましょう。(^o^)/
投稿日時:2012/10/29 17:10
夢見るママ
葉那子さんが、私と同じようなFXへの取り組み方をしていて、いつも興味深くみています。私よりもテクニカルについて勉強されているようですし、今はタイミングが合わないようですが、夢中になれれば、そのうち慣れるんじゃないでしょうか。
・・・と、自分にも言い聞かせ、1000通貨やデモでトレードしているんですけどね。
ところで、梅原さんの記事は食いつきで見入ってしまいました。ゲームばかりしているムスコにも梅原さんが出るよって動画を見せて大興奮ww本も購入していますよ~。
興味を持たれたものを取材でどんどん実現されていて、その行動力にカンゲキです。そしてFXBさんのブログもずっと見ていました。次回の記事も楽しみにしています。
投稿日時:2012/11/02 15:25
葉那子
>デイトレさん
いつもありがとうございます。
私も高値、安値掴みよくやります(笑)
難しいですが楽しんでやってます!
お互い頑張りましょう!
>夢見るママさん
コメントありがとうございます。
梅原さんはゲームをやる人にとってはカリスマ的存在ですからね!
実際にお会いした印象はとても誠実で気さくな方でしたよ。
FXBさんのブログ読まれているんですね!
メディアに出たことがないとおっしゃっていましたので特に動画は必見だと思います!
お互いトレード頑張りましょう!
投稿日時:2012/11/04 09:29
しんくん
はじめまして。
私も最近FXBさんの商材を買わせていただいて今勉強中です。
葉那子さんも同じ手法なんて感激です。
一緒に頑張りましょう。
投稿日時:2012/11/04 21:35
葉那子
>しんくんさん
コメントありがとうございます。
私はブログを拝見しているだけで商材は買っていないのですが…
シンプルだけど奥が深い、研究しがいのある手法だと思います!
お互いに頑張りましょう!
投稿日時:2012/11/05 18:57
alo
初めて拝見させてもらいました。
私も数か月の勉強とバックテストを終え最近デビュー市ましたが指標に引っかかっていきなりー150psスタートとなりその後40戻してまた失敗して戦意喪失1週間ほったらかしで追証。
かなり凹んでます。
でも原因はわかってるので再度真剣にいこうと思います。
基本62&144&200&800を使ってアリゲータも参考にしてます。
しょうじき自信はあるので必ずいずれはプロでやっていくつもりです。
お互い頑張りましょう。
投稿日時:2013/03/16 13:43
※当コラムのコメント受付は終了いたしました。
たくさんのコメントありがとうございました。