ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

【元ミス慶応 葉那子が本気で挑む「FX道!」】
葉那子のトレード手法を大公開! 「チャート重視でブレイク待ちしてます!」

2012年10月29日(月)13:14公開 (2022年06月20日(月)10:57更新)
ザイFX!編集部

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

『世界のウメハラ×西原宏一のネット生放送「“勝ち続ける”ノウハウ」を報告します!』からつづく)

 みなさん、こんにちは、葉那子です。

 さて、本連載が始まり3カ月が経ち、これまで3人の方に取材をさせていただきました。

[参考記事]
元ディーラー西原宏一さんに突撃!(1) FXトレーダーに向いてる人、向いてない人
専業トレーダー・おばらっちさんに突撃(1) 最初の成功&失敗から学んだこと
世界のトップゲーマー・梅原大吾に聞く!(1) 勝負の世界で勝ち続けるためのメンタル力

 今後もいろんな方のお話をうかがっていきたいと思っているのですが、今回は私のトレードに関する記事を書きたいと思います。

 毎回、記事の最後に1週間のトレード報告をしていますが、もう少し具体的に私のトレード内容をご紹介します。

 ただ、まだまだ模索中の手法ですので、何かアドバイスなどがあれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです。

 また、今は短期のトレードスタイルなのですが、今後はもう少し長めのトレードをしていきたいと思っているので、今後この手法を変える必要があるかもしれません。

 というわけで、今は私がどんなことを基準にトレードしているか、ということをお話したいと思います。

葉那子はテクニカル派

 まずは、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析のどちらを重視しているのかといえば、テクニカルがメインです

 以前は完全にテクニカルのみをトレードの基準としていたのですが、最近はファンダメンタルズの要素も少しずつ考慮するようになってきました。

 たとえば、欧州債務危機問題に関するニュース、金融緩和策の実施、政策金利など。

 現在、ザイFX!でも「ヘッジファンドの思惑」の連載で記事を執筆中の元インターバンクディーラー・西原宏一さんとお仕事をよくごいっしょさせていただいていることもあり、ファンダメンタルズに関する情報はおもに西原さんのメルマガなどを参考にしています。

 ただし、ファンダメンタルズに関しては勉強不足な部分が多いので、今回は私のテクニカル分析についてご紹介します。

 まず、チャートに表示しているテクニカルインディケーターは、単純移動平均線(SMA)20、50、100の3本と、MACD(12、26、9)です。

 メインの時間軸は15分足で、その他、日足、4時間足、1時間足もチェックしています。

 取引通貨ペアは、おもにユーロ/米ドル、豪ドル/米ドル、英ポンド/米ドルドルストレート(米ドルが絡んだ通貨ペア)ですが、最近はユーロ/円などのクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)にも注目しています。

 トレード手法はいわゆるブレイクアウト手法と呼ばれる、ポイントとなる価格を抜けたところでその流れについていくというものです。

 私の場合、ポイントとなる価格はおもに前日の高値・安値、東京時間の高値・安値、欧州時間以降の高値・安値と、状況に応じて変わります。

 ブレイクアウト手法ではブレイクしたと見せかけてまた戻る、というダマシが多いところが問題点。

 このダマシを回避するために過去のチャートを検証しながら、チャートがどういった形状の時はダマシになる確率が低いのかというのを探しています。

 相場に絶対はないので、ダマシを100%回避することは不可能ですが、途中からMACDも判断基準に入れたり、1回目のブレイクでは入らないというルールを追加するなどしているのですが、いまだに模索中です。

葉那子流、高確率のエントリー法!

 ただ、これまでのトレードの中で比較的確率が高い勝ちパターンがあります。

 それは、エントリー方向に4時間足と1時間足の3本のSMAがない状態の時です。

 こういう時はトレンドが明確に出ている状態のため、その方向のブレイクでエントリーすると素直に順行してくれることが多い気がします。

 損切りに関してはストップロスの逆指値を毎回入れています

損切り、利食いのルールは?

 まずはエントリーしたら-20pipsのところへストップロス注文を入れ、それから直近の安値や高値、5分足のSMAを見ながら微調整します

 また、利が乗ってきたらトレイリングストップのように少しずつストップロスを移動していきます。

 大体20pipsほどの含み益が出たところで建値へ動かします。

利食いはエントリーポイントから60pips

 これは私のこの手法の元となっているブロガーさんのルールをそのまま使っているため、この数値となっています。

 時には60pipsで利食いをしたあと、さらに50pips順行したということもありますが、これはルールなので割り切るようにしています。

 早い時は1時間で利食いできることもあれば、6時間以上保有してもなかなか60pipsに到達しないこともあります。

 エントリーするまではチャートを見ながらいろいろと考えますが、エントリーしたあとはただ結果を待つだけです。

 納得のいくエントリーができれば、損切りになるか、ターゲットに届くかはどちらでもいいと思っています。

 重要なのは、納得のいくエントリーを続けてトータルで利益を残すことで、1回1回の結果にはあまり固執しないこと

 ただし、この手法はエントリーポイントが限られていて、なおかつブレイクするまで辛抱強く待つ必要があります。

 欧州時間以降、チャートにずっと張り付いていることができればいいのですが、なかなか今の私の生活環境では難しいのが問題点です。

 なので、もう少し長いスパンでのトレード手法も探さなければいけないと思っているのですが、今でもトレードのできそうな時はこの手法を使っています。

 手法を大きく変える必要はないかもしれませんが、時間足を長くしてみたりするなどして、工夫してみようと思います。


 【葉那子のトレード報告 2012年10月22日(月)~10月26日(金)】

1勝1敗1分

勝ちトレード:豪ドル/米ドル +49.8pips(+1986円)
負けトレード:ユーロ/米ドル -15pips(-598円)
引き分けトレード:ユーロ/米ドル +3pips(+119円)

合計収支:+1507円

口座残高:10万867円

 元本復活しました。

 3カ月で+867円というのもさびしい気はしますが、マイナスではないだけよしとしましょう。

 10月23日(火)の豪ドル/米ドルは夕方17時前にショートでエントリーし、決済したのは夜中の1時前でした。

 ターゲットの60pipsになかなか届かなかったので50pipsで利確。

 保有し続けていれば結果的に60pipsに到達していましたが、ポジションを持ったまま寝たくなかったので決済しました。

 次回は、私が2年もの間、ずっと見て自分の投資手法の参考にしている(というか、ほとんどそのまんま)、私のあこがれのブロガーさん・FxBさんの登場です!

 FxBさんはこれまでメディアの取材がNGでしたが、ザイFX!がメディアとして初めてお話をうかがうことができました! みなさん、楽しみにしていてください。

「カリスマブロガー・FxBさんに聞いた!(1) メディア初登場! 著名ブロガーの素顔とは?」へつづく)

(取材・文/葉那子 撮影/和田佳久)


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る