ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

購買力平価が示すドル/円上昇の限界点。
なぜ、96円で頭を押さえられるのか?

2013年02月15日(金)17:23公開 (2013年02月15日(金)17:23更新)
陳満咲杜

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

■英ポンド/円は先行して調整局面に入っているのか?

 米ドル/円は高値圏にて保ち合いを続けている。

 2月8日(金)、92.17円前後まで一時急落したものの、2月11日(月)には、ブレイナード米財務省高官の「アベノミクス(※)を支持する」といった内容の発言で94.46円まで急伸した。

(※編集部注:安倍首相が主張する経済政策の造語)

 日足では、「宵の明星」を打ち消す形となっていたことが確認でき、また執筆中の現時点において2月11日(月)の大陽線の意味は否定できずにいる。

米ドル/円 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 一方、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)では、豪ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円はそれぞれ2月5日(火)、6日(水)、7日(木)の高値を更新できず、英ポンド/円に至っては144円割れにまで至り、反落の基調を強めている

英ポンド/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 4時間足

先週のコラムで指摘していた、円安トレンドの過熱に対する修正といった意味合いでは、英ポンド/円が目先リードしているように見える。

【参考記事】
日欧の「総裁ショック」で波乱の展開!円安トレンドは本物だがスピード調整か(2013年2月8日、陳満咲杜)

 ただし、英ポンド/円の反落は、英ポンド/米ドルのベア(下降)トレンドに依存しているところが大きい。

 英ポンド/米ドルは、1月高値1.6381ドルからほぼ一直線に1.5500ドル割れまで急落しているので、当然のように英ポンド/円の足を引っ張ることになった。

英ポンド/米ドル 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 したがって、英ポンド/円の反落をもって直ちに円安トレンドの一服を判断するのも性急であろう。

 実感としては、英ポンド/米ドルの急落から考えると、英ポンド/円は144円割れとなっているものの、2012年11月安値から引かれるサポートラインをなお明確に下回らずにいること自体がサプライズであるとさえ思える。

英ポンド/円 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 今回の円安トレンドの「底力」に、改めて感心させられているところである。

■米ドル/円はG7の声明文の解釈に左右された

 もっとも、米ドル/円が2月11日(月)の高値から反落してきたのは、G7(先進7カ国)の声明文に関する思惑に左右されたところも大きい。

 声明文を文字どおり解釈(つまり各国がアベノミクスを支持、円安容認)するのか、それともG20(主要20カ国・地域)で批判の対象となるのか、という市場関係者の疑心暗鬼が、目先の相場を主導している模様。

 真相はこれから明らかになるが、現時点では少なくとも、以下の2点を確認できるだろう。

 まず、G7声明でわかるように、各国がたとえ安倍政権の円安誘導策を容認できるとしても、日銀による直接外債購入といった案は事実上封印されているということ。

 次に、米国をはじめ、西側首脳らの沈黙の裏には何らかの事情があるということ。一番普通に考えると、「安倍政権がこれから米国に何らかの『おみやげ』を持っていくので、とりあえずおとなしくしている」といったところではないかと思う。

 ファンダメンタルズの話はともかく…

■陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の関連記事

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る