みなさん、こんにちは、葉那子です。
さて、前回は大橋ひろこさんの今のトレードスタイルについてご紹介しました。

【参考記事】
●フリーアナ&FXトレーダー・大橋ひろこ(1) 「ポケモン」にも出演!? その経歴とは?
●フリーアナ&FXトレーダー・大橋ひろこ(2) 旬な通貨ペアを時間軸を決めて売買する!
では、大橋さんはどのようにしてFXを習得していったのでしょうか。
「ひたすらトレードしたってことじゃないですかね。そんなに人の本、買って読んでないです。
とにかく取引して、いろんな情報サイトでニュースを見ました」
■FXは、教科書を勉強しても意味がない!?
「教科書を勉強してもあまり意味がないですよね、為替って。なかなか教科書どおりにいかないので。
本を読むよりも、今の相場でこういうニュースがあった時にこう動いたのは何でだろう?って実践の中で勉強していきました」
確かに相場は机上の空論では意味がありませんからね。
実践あるのみ、行動あるのみ、というのが大橋さんのモットーなのでしょう。
今でも大橋さんの勉強方法は、実践で学ぶというスタイルだそうです。
ただ、本業はアナウンサーですから、いわゆる兼業トレーダーなわけです。
しかも、会社勤めをされている方のように、毎日決まった時間から相場を見ることができるわけではありません。
出先で相場を見たり、実際に取引をしたりすることが多いということで、モバイル端末は常に複数持ち歩いているそうです。
今回の取材時にも7インチのアンドロイド端末と、ノートパソコンを持っていらっしゃいました。

移動中でも、お酒を飲んでいても、これで相場を常にチェックしているそうです(笑)。
ご自宅では、一体型の大きいモニターのパソコンが1台と、ノートパソコンというシンプルなトレード環境。
2枚のモニターには、メタトレーダー(MT4)のチャートで為替を見ている他にも、為替との相関性があるCFDチャートも表示させているようです。
【参考コンテンツ】
●ザイFX!×メタトレーダー(MT4)
●NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!
お仕事でもマーケット関連の番組やセミナーを担当されている大橋さんですので、兼業トレーダーとはいえ、常にマーケットの動きを追っているわけですね。
■インタビューした人の意見はどこまで参考にする?
さて、今回、私が大橋さんに一番お聞きしたかったのは、いろんな方のさまざまな意見をどのように自分の中で消化して、実際にトレードに活かしているのか、ということです。
この記事へのコメント
デイトレ
葉那子ちゃん、こんばんは。
ドル円利確したそうですね。おめでとうございます。
私も、黒田ショックで、やっと長いトンネルから抜け出ました。
先月は、負け続きでもう二度と勝てないかと落ち込みましたが、先週金曜日にドル円をロングエントリーし、月曜日早朝、利確されていました。
私もまた、押し目を拾って行きたいと思います。
今月もお互いがんばりましょうね。(^^♪
投稿日時:2013/04/08 20:39
汐
お久しぶりです。
去年の9月から4万円の元手で始めたFXですが、只今17万円にまで増えました。3月は大学の方が忙しくてあまりトレード出来ませんでしたが…
私のケチなやり方で良ければ以下に記しておくので実践してみて下さい。
SBIFXtradeでやるといいと思います。まず見るのは5分足のみです。
5分足が一気に延びる時がありますよね?
その瞬間に延びた方とは逆にポジションを持ちます。
その後行き過ぎた足は戻りがあるので大方収束しますよね。その時にポジションを手放します。
これは一つの足、つまり5分の中でのトレードです。
1時間の間にこのような状態が幾度とあるので意外と利益が出ます。
ただこの方法だとどう計算しても月平均28万円しか稼げません。なのでデイトレや中長期のトレードも研究してますかま勝率は半々。ただ敗けのときの額の方が大きいです。
投稿日時:2013/04/11 09:11
ぱんこらん
葉那子さん、はじめまして。ぱんこらんです。
毎回、楽しく拝見しております。
ところで、私も1000単位で取引をしてみようかと思っているのですが、葉那子さんはどこの口座が使い易いとお感じでしょうか?私も口座を開きましたが、いまいちの使い心地で、1万通貨しかできないのかな・・・と悩んでおります。良い情報があれば、ぜひともアップして下さい~。これからも記事を楽しみにしております。
投稿日時:2013/04/11 19:27
葉那子
コメントのお返しが遅くなってすみません!
>デイトレさん
ありがとうございます!
ドル円は100円越えられませんでしたね。
今は押し目より戻りでしょうかね…
>汐さん
おお、すばらしいですね!!
そしてトレード手法のアドバイスありがとうございます!
超短期の逆張りトレードですね。
SBIがいいのはスプレッドが狭いからででしょうかね。
ちょっとスキャルは苦手意識が強すぎて…
今は長めのトレード手法を習得中です。
でもぜひぜ、汐さんはご自身のスタイルを磨いて
いってください!
投稿日時:2013/04/30 11:10
葉那子
>ぱんこらんさん
遅くなってすみません。
口座については、トレードスタイルによってもスプレッドを重視するのか、通貨ペアの数で選ぶのか、使いやすさで選ぶのかで違ってきます。
また、システムの使いやすさも人によって違うと思いますので、気になる口座はとりあえず開設してみて、実際に使い勝手を試してみてください。
ザイFX!には各FX会社の口座情報が豊富で、比較もできるようになっていますので、ご活用くださいませ
。
投稿日時:2013/04/30 11:12
※当コラムのコメント受付は終了いたしました。
たくさんのコメントありがとうございました。