金曜日の欧州時間では、ドル円は95円ちょうどをはさんでの動きが続いた。なんだか最近の私の生活リズムはニューヨーク時間にシフトしてしまっていて、あまり欧州時間に興味はなくなっている。
その前の週までは欧州時間でも動いたのに、先週はドル円の反転など重要な節目はニューヨーク時間に起こることが多くなったからだ。まあトレードする立場の者としては、動くほうに飛びつくには当たり前だが、金曜日もまだ真っ暗にならない前に寝て、ミシガン大学の数字が出るころに起きた。
ドル円はほとんど同じレベルで取引されていて、相変わらず95円ちょうど近辺をウロウロ。ユーロドルが若干、落ちている感じだ。それでも値幅は小さいもの。PPIや鉱工業生産が出ていたが、これはマーケットに大きな影響は与えなかったようだ。米国株も下げて入るが、大幅安ということはない。
私はそもそもミシガン大学の景況指数が84から85と、とても高く予想されているのが気になった。確かに米国株は歴史的な高値圏には位置しているが、それでも上値追いは止めている。しかも日本や欧州の株価は調整期を迎えており、ステークホルダーとしてのマインドはいかがなものだろうか。
経済指標に対して思い入れは厳禁なのだが、私としてはドル円ベアで見ているだけに、ドル円を売るならばその理由探しに余念がないのだ。指標が良くても悪くても売るには売るのだから、ポジションメーキングの注文をOCOで出しておいた。95.35と94.80ではさんだ。
景況指数は予想を下回ったのだが、私のOCOはどちらもつかず。とても面白くない。これではニューヨーク時間の午後、すなわち日本時間の夜中の1時以降でないとフレッシュな動きは出ないだろうと思って、いったんは注文を引っ込めた。そしてコーヒーを飲んでのんびりしていると、急激にドル円が下がりだした。
ドル円は94.50あたりまで差し込んで、昼間の安値である94.44に急接近。たしかに米国株も下げている。ドル円はそこでサポートされて、94.60-70レベルで止まった。私も94.65で静かにオファーを出して売り込んだ。15ポイントアゲインストでロスカットするつもり。いろいろ材料を探してみたが、IMFがアメリカの2014年度の成長見通しをプラス3.0%からプラス2.7%に下方修正したということぐらいだ。
こんなことでどれだけリスク回避になるのかと疑問に思いながらも、為替レートをウオッチしていた。当面の目標は今月の安値である93.79である。93円台には2回入って、いずれも急反発している。94.05あたりで買っておくのが無難なところだろう。それだと取っているリスクにも見合う。
そうすると1時前にドル円の一段安となった。私の利食いポイントの手前で折り返しそうになったので、急いて94.19で買い戻した。しかしその後に93円台にしっかりと入っている。それでもニューヨーククローズ間際には94.50あたりまでショートカバーもしたので、やはり93円台は翌週以降のフレッシュな玉で攻め込むことを期待するしかないのかも~。
しかし週明けの今朝は何の波乱もなかった。為替レートが飛んで始まるということもなく、値動きはどちらかというと気迷いの感じ。為替相場が先走るかと思っていたが、日本株の動向を確認してから動こうという消極姿勢に見えた。G8もはじまるので積極的に動きたくないというムードもあるのだろう。
それでも今日のアジア市場ではリスクテークが盛んだ。先週末にあまりにリスク回避的になり過ぎた反動だろうか。日本株は急反発し、ドル円もひたすら上昇。夕方には95円台も見せている。
今晩はエンパイア指数や住宅価格指数が出る。しかしもっと注意を払わないといけないのは、G8サミット筋からの要人発言であろう。すでに報道されている内容を越えるようなことは出て来ないだろうと思えるが、アベノミクスに関する批判も出ないものとされている分だけ、サプライズになってマーケットが過敏の反応してしまう可能性を除去できない。
日本時間 16時00分
【2025年1月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2025年1月6日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
各FX口座のさらに詳しい情報や10位までの全ランキングは、以下よりご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)