昨日の欧州序盤では、ユーロがやや軟化。ユーロドルは1.3600をはさんで上下20ポイントほどの値動きに徹していたが、それがようやく下抜けした感じである。これから下向きのバイアスが強くなろうことも予想される。私もユーロベア。このままプライスアクションに従ってユーロドルを売り込んでいってもいいのだが、昨日はあまりにも多くの経済指標が出る。不本意にアゲインストに持って行かれるのも嫌なので、ニューヨーク時間までは我慢することにした。
ユーロドルの下値の目標は、やはり先月安値の1.3502であろう。これはユーロの利下げが決まってから最大の押し目である。そこから1.3700まで反発したのだが、よく考えてみると2カ月近くの間、ユーロドルは200ポイントも動いていないことになる。よく動くときだったらユーロドルの200ポイントは一日でも動いてしまうような値幅だ。いかに最近の為替相場が動きに乏しいことか…。ドル円に関しては言うまでもない。
さてバンカメの決算発表が出て、それでグローベックスでは米国株が上昇基調に入った。米国株での注目ポイントは、S&P指数が今月の雇用統計の際につけた高値である1978.25を越えるかどうかである。テクニカル的にもその手前はたくさんのオファーにさらされるのは確実だ。それをこなして上伸できるのか。あと2ポイントのところまで急接近してきている。2ポイントいうことは、日経先物でいえば20円ほどの感覚だ。フッと吹けば届いてしまうような距離なのである。世界中の見つめる中で、21時半の経済指標へと突入していく。
PPIは予想よりも高めだった。それにマーケットに反応したというよりも、ひとつの材料が終わったということで、これまで動かなかったプレーヤーも徐々に動き出す契機を与えることになった。ここから手を出していこうと考えていたのは私も同じである。そしていよいよS&P先物も最高値に並ぶところまで来た。これをブレークするかどうかはテクニカルでは示してくれない。
ひっかかるだろういうだけで、抜けるかどうかは別の材料を待たねばならない。出来ることといえば、手前で逆張りして、抜けたらポジションをひっくり返すことだけである。PPIが高めに出たということもあって、米国債も下落。こちらも前日の安値にピッタリと値を寄せてきた。いわゆるリスクフルの状態である。ここは教科書的に逆張りで攻めようと思い、私はユーロ円を137.70でショートにした。米国株や米国債がリスクテークの方に抜けてきたら、ユーロ円も自動的に閉じる。
米国株の現物が始まるのは、さらに待たねばならないが、運よく、S&P先物は高値に並んだだけで、まだ越えていない。こうなると利食い売りも急がれるはず。なぜならばこのまま米国株が高値追いをやめてしまえば、それはダブルトップを形成することになるからだ。そして米国株が高いながらも、売り先行で始まった。そしてユーロ円もスピードこそはないものの、それでも着実に値段は切り下がってきた。残念ながら翌日の私は早朝からこなすべき事務仕事が山積しているので、早めに寝ないといけない。だから自分のコストで買い戻しのストップ注文だけ置いておいた。
朝起きて画面を見ると、それほども値段は動いていないが、ユーロ円は重い足取りのままだった。ユーロドルが安値攻めをしていたのも大きな理由だろう。米国株はやはり高値を越えられなかったようである。今日のアジア時間にはユーロ円は一段安した。私はいまのところ、137.50にまでストップレベルを下げて、様子を見ている。とりあえず買い戻しを急ぐ理由はない。
今晩もミクロとマクロの指標が混在する。モルガンスタンレーの決算に始まり、住宅着工、フィリー指数などが出る。自分のポジショントークにはなるが、自分のもっぱらの興味はリスク下向きだけなので、米国株の切り返しにだけ注意している。
日本時間 15時10分
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)